プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

奈良市役所
会社概要

大規模災害時の通信回線断線に備えた協定「地域BWA(BroadbandWirelessAccess:広帯域無線アクセスシステム)に関する協定」を締結!

奈良市役所

奈良市では、大規模災害の発生に備え、平成30年11月14日付けで近鉄ケーブルネットワーク(取締役社長 桑原 克仁)と地域BWA(BroadbandWirelessAccess:広帯域無線アクセスシステム)に関する協定を締結しました。
協定締結先
近鉄ケーブルネットワーク株式会社

協定締結年月日
平成30年11月14日(水)

協定の目的
大規模災害が発生した場合には、断線などにより通信回線が利用できなくなることが想定されるため、別の方法で通信環境の準備(通信の多重化)をすることが有用だとされています。
また、避難所を始めとした防災拠点等においても、情報の入手、安否確認にWi-Fi等のインターネット環境の利用が予想され、防災拠点での通信環境の整備を目的として、本協定を締結します。

協定の内容(一部)
奈良市は、大規模災害発生時の通信環境の改善のため、地域BWAの利用可能なエリア内において、平時より避難所等の防災拠点における通信回線の整備を要請します。
近鉄ケーブルネットワーク株式会社は、通信回線の整備要請に対して、行政サービス向上のため、地域BWA(BroadbandWirelessAccess:広帯域無線アクセスシステム)を利用し、可能な限り、無線通信環境の整備を支援します。
当初のBWA基地局の設置場所は、西大寺マイクロ鉄塔および近鉄奈良ビルの2局の設置を計画しています。

地域BWA(BroadbandWirelessAccess:広帯域無線アクセスシステム)について
地域BWAとは、公共サービスの向上や通信利用環境の格差解消等、地域における公共の福祉の増進に寄与することを目的とした通信回線として割当てられている電気通信業務用の無線通信システムです。
総務省から免許を取得する必要がある無線帯域であるため、電波干渉がなく、信頼性の高い無線通信環境として、全国の市町村で利用されています。

会社概要
商号:近鉄ケーブルネットワーク株式会社
本店所在地:奈良県生駒市東生駒1丁目5番地
本社事務所:〒630-0213 奈良県生駒市東生駒1丁目70番地1近鉄東生駒ビル2~4階
TEL(0743)75-5511/FAX(0743)75-5666
設立:昭和59年6月1日
資本金:14億8500万円
株主:近鉄グループホールディングス株式会社、生駒市、奈良市
従業員数:217名(平成30年1月現在)
事業内容:一般放送事業、電気通信事業

関連情報
地域広帯域移動無線アクセス(地域BWA)システム
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/ml/area_bwa/index.htm?print
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1545114335885/index.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

奈良市役所

14フォロワー

RSS
URL
http://www.city.nara.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号
電話番号
0742-34-1111
代表者名
仲川げん
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード