プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

茨城県行方市
会社概要

(茨城県行方市)新商品「しらうお魚醤(こはく・すず)」のモニターを募集します《モニター募集受付終了》

霞ヶ浦のシラウオを使用した「しらうお魚醤(こはく・すず)」を商品化しました!

茨城県行方市

なめがたブランド戦略会議(茨城県行方市)では、霞ヶ浦のシラウオを使用した新商品として「しらうお魚醤(こはく・すず)」を発売予定です。新商品に対する評価や反応(イメージなど)を確認し、販売戦略につなげることを目的に、モニターを先着で50名募集します。

【約3時間で到達】しらうお魚醤モニターの受付は終了いたしました。

みなさまから多大なるご関心をいただき、数え切れないほどのご応募が殺到いたしました。

残念ながら、わずか3時間で募集定員に達したため、受付を終了させていただくこととなりました。

心より感謝申し上げます。

  • 新商品 イメージ

※ モニターにお届けするサンプル品には、ラベルが付いておりません。

  • 企画概要

 なめがたブランド戦略会議(茨城県行方市)では、霞ヶ浦のシラウオを使用した新商品として「しらうお魚醤(こはく・すず)」を発売予定です。
 このたび、新商品に対する評価や反応(イメージなど)を確認し、販売戦略につなげることを目的に、モニターを先着で50名募集します。モニターとしてご応募いただいたお客様には、「しらうお魚醤(こはく・すず)」を使った調理方法や使用感などをご質問するアンケートへの回答を依頼します。

  • プレゼント

 アンケートに回答していただいた方のなかから抽選で10名様に、霞ヶ浦産シラウオ(1kg分)をプレゼントします。たくさんのご応募をお待ちしています。

  • 新商品「しらうお魚醤(こはく・すず)」

 「しらうお魚醬」とは、霞ヶ浦の周辺地域で伝統的に食べられていた“シラウオの塩辛”から着想を得て、商品化しました。シラウオと食塩のみを使用し、身が溶けるまで待つ伝統的な製法により熟成させた幻の一品となっています。
■しらうお魚醤(こはく)
熟成させた魚醤をろ過しており、クセやえぐみの少ないすっきりとした味わいです。

白魚200匹分のエキスが入っています。(100gに対し、シラウオを200g使用)

■しらうお魚醤(すず)
熟成させた魚醤そのままに素材を感じられる深い味わいを楽しめます。

白魚100匹分のエキスが入っています。(100gに対し、シラウオを100g使用)

  • モニター 応募期間

 令和5年7月21日(金)~ 

※定数に達し次第、受付終了となります。

  • 応募方法・モニターアンケート

1.Googleフォームをクリックし、必須回答項目を入力
URL:https://forms.gle/N9gk3XBtB8A6a2uUA

※ お一人様1回のみ。同住所(送り先)から複数の応募があった場合は1件のみを対象
2.後日、入力住所(送り先)に新商品サンプルを各1本ずつ(無償)を着払い(お客様負担)で発送
3.同封のチラシからQRコードを読み取り、インターネット上でモニターアンケートに回答

  • 霞ヶ浦シラウオについて

 霞ヶ浦は国内有数の水揚量を誇るシラウオの一大産地です。獲れたばかりのシラウオは透き通ってキラキラと輝いており、その姿は「霞ヶ浦のダイヤモンド」とも称される美しさです。

 また、以下のホームページなどでもご紹介しています。ぜひご覧ください。


・なめがたブランド戦略会議ホームページ 「シラウオ」

http://namegatafoodvalley.org/seafood_products/shirauo/


・パンフレット「霞ヶ浦シラウオ」

※PDFファイルです。

http://namegatafoodvalley.org/wp-content/uploads/2022/05/%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E8%A3%8F%E8%A1%A8%E7%B4%99B%E5%85%A8%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%B5%B1%E5%90%88_%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E7%94%A8_1022.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
茨城県行方市自治体
関連リンク
https://www.city.namegata.ibaraki.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

茨城県行方市

0フォロワー

RSS
URL
https://www.city.namegata.ibaraki.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
茨城県行方市麻生1561-9
電話番号
0299-72-0811
代表者名
鈴木周也
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード