プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人Metaverse Japan
会社概要

AI x Metaverse「Metaverse Japan Summit 2023」いよいよ開幕

初代デジタル大臣平井 卓也氏も登壇決定!総勢46名のスピーカーが様々な視点でメタバースの今とこれからを読み解きます。

一般社団法人Metaverse Japan

一般社団法人Metaverse Japan(代表理事:長田新子、馬渕邦美、以下MVJ)は、「技術が拡がる。仕事が変わる。世界が生まれる。」をテーマに、AI x Metaverseが「世界」を変え、あなたの「仕事」に関する未来を想像するイベント「Metaverse Japan Summit 2023」を7月13日(木)に渋谷ストリーム ホールで開催します。
公式サイト:https://mvjsummit.com/mvjs202307/

6Fメインセッション「テクノロジーによる社会変革」のセッションに、初代デジタル大臣で自民党デジタル社会推進本部長/衆議院議員の平井 卓也氏が登壇することが追加決定しました。
オープニング直後には、「時空を超えたスポーツの熱狂体験 ー世界初AIR RACE Xー」と題し、リアル飛行xAR/VR技術x都市によって生み出される新しい体験価値、センシング技術の進歩と拡張現実の応用など、スポーツ競技と観戦の臨場感を進化させ、モータースポーツが持つ熱狂と興奮をテクノロジーでアップデートした大会の発表も行います。

また4Fインタラクティブステージのプログラムもすべて公開しております。メタバースのいまとこれから、そしてAIによって何が変わるのかを、総勢46名のスピーカーが様々な視点で深く掘り下げます。

「Metaverse Japan Summit 2023」にぜひご注目ください。


https://www.youtube.com/watch?v=wLXbGn1Dugw


  • 4Fインタラクティブステージ

黎明期から成長期、さらに普及期へ メディアとメタバースの可能性

番組・映像コンテンツや大型イベントの企画制作など テレビメディアが持つアセットとメタバースを巧みに掛け合わせることで、新しいエンターテインメント体験が生まれ始めている。


登壇者(順不同・敬称略)

横井 勝

テレビ朝日 クリエイティブディレクター/XRディレクター

大木 努
株式会社テレビ東京制作 常勤監査役


【総務省特別講演】

「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」報告書とその後について

総務省では2023年6月、「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」報告書案を報道発表いたしました。本日は、この内容についてご説明するとともに、今後の総務省のメタバースに関する取組についてご紹介いたします。


登壇者(順不同・敬称略)

高村 信

元総務省 情報流通行政局 参事官/現内閣官房 内閣参事官


メタバース標準推進連絡会とITU-T FG metaverseの動向

メタバース標準推進連絡会は、メタバースの標準化に関連する情報交換を行っている。発表では連絡会の概要と最近ITU-T FG metaverseの検討状況を紹介する。


登壇者(順不同・敬称略)

山本秀樹

メタバース標準推進連絡会代表/ITU-T Focus Group on metaverseのWG3 (アーキテクチャとインフラストラクチャ)議長/沖電気工業株式会社


大注目のゲームメタバース、現場クリエイターインタビュー

ロナ禍突入からメタバースのバズワード化により、多くの企業がメタバースの施策を実施し、輝かしい成功事例もありつつ、課題にぶつかり失敗してしまった事例のほうがはるかに多く存在します。そんななか、昨今注目されているのが「ゲームメタバース」。ユーザー数が億を超えるプラットホーム上での取り組みに注目が集まっています。メタバースの言葉の定義に躍起になっているあいだは無視されがちな領域でしたが、足元の結果や実利を見つめたときにその価値が再認識され、現在注目されています。本セッションではそんな今、大注目のゲームメタバースであるFonrtniteとRobloxのクリエイターのお二人をお迎えし、2023年7月現在の地に足の着いたメタバースについて、解説をしていきます。


登壇者(順不同・敬称略)

かつ丼

モンドリアン/フォートナイトクリエイター

ゆざヌ

ロブロクシアン

角田拓志
株式会社モンドリアン 代表取締役社長


※状況によりカンファレンススケジュールが変更になる場合がございます。

※4F STAGE(インタラクティブステージ)はオンライン配信を行いませんので予めご了承下さい。


  • 展示ブース概要

●KDDI株式会社

Web3活用でお困りならKDDIにお任せください。メタバース、XR、NFT、AIなどWeb3領域のコンサルティングから運用まで一気通貫で解決いたします。詳しくはブースにて、ご相談ください。最新デモも体験いただけます。


  • 【イベント概要】

名称: Metaverse Japan Summit 2023

主催: 一般社団法人Metaverse Japan

共催:一般社団法人渋谷未来デザイン

パートナー:

大日本印刷株式会社

KDDI株式会社

凸版印刷株式会社

中外製薬株式会社

デロイトトーマツコンサルティング合同会社

J.フロント リテイリング株式会社

株式会社Psychic VR Lab

PICO  

特別協賛:エアレース エックス 実行委員会 
特別協力:東急株式会社

後援:経済産業省、総務省、デジタル庁
メディアパートナー:Forbes JAPAN、ライフハッカー[日本版]

日程: 2023年7月13日(木)

時間: 13:00〜19:00(開場12:30〜)
会場: 渋谷ストリーム ホール(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21−3)
内容:メインセッション、サイドステージセッション、スポンサーブース

入場料:会員無料 

    一般 オフライン(会場観覧)チケット10,000円/オンラインチケット 3,000円  

申込み:

オフライン(会場観覧)チケット

https://peatix.com/event/3568188/view?k=2e12c7e840f33d18003474cb89442e776bd88478

オンラインチケット 
https://peatix.com/event/3568189/view?k=583cb220277b3cec0d37eb4595b69b287cc377a0

※4F STAGE(インタラクティブステージ)はオンライン配信を行いませんので予めご了承下さい。


公式サイト: https://mvjsummit.com/mvjs202307/


【お問い合わせ先】

https://metaverse-japan.org/contact/


  • 【団体概要】

名称:一般社団法人Metaverse Japan

設立日:2022年3月14日

所在地:東京都渋谷区猿楽町 17-5 代官山 蔦屋書店 SHARE LOUNGE内

団体HP:https://metaverse-japan.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://metaverse-japan.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人Metaverse Japan

10フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山 蔦屋書店 SHARE LOUNGE内
電話番号
-
代表者名
長田新子
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード