プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社SU-BEE
会社概要

創作海鮮丼専門店【TILE (タイル)】にて、石川県の夏の風物詩のひとつである白身の高級魚「甘鯛」の提供を2023年7月1日(土)よりスタート!

〜皮目の香ばしさと程よく溶けだした脂をお楽しみ下さい〜

株式会社SU-BEE

石川県を拠点に、飲食店の企画・運営を手掛けている株式会社SU-BEE(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:田端 弘一)が運営する【 TILE (タイル) 】にて、石川県の夏の風物詩のひとつである白身の高級魚"甘鯛"の提供を、2023年7月1日(土)より期間限定で販売いたします。
  • 甘鯛

四角いおでこが特徴の甘鯛は、その名前から「タイ」の仲間と思われがちですが、実は「スズキ」の仲間です。タイに似てウロコが赤く、味わいがほのかに甘いことから「甘鯛」と呼ばれています。白身の甘鯛は上品な甘さから高級食材として珍重され、加賀料理でもよく使われています。石川県では甘鯛は、夏を感じる風物詩のひとつです。

  • 期間限定メニュー

■石川県産 甘鯛の炙り:¥1,500(税込) 
夏から刺網漁でとられる白身の高級魚「甘鯛」は、上品な甘みと柔らかい身質が特徴。淡い火入れがぴったりです。皮目の香ばしさと程よく溶けだした脂をお楽しみ下さい。

石川県産 甘鯛の炙り:¥1,500(税込)石川県産 甘鯛の炙り:¥1,500(税込)


  • TILE (タイル)

2021年3月にオープンした【 TILE (タイル) 】は、“伝統の再定義”をコンセプトとした、全く新しい価値観の「食」を楽しめる創作海鮮丼専門店。約30種類のネタの中から、好みのネタを自由にレイアウトし、金沢薬味海鮮丼を、美しい宝石箱に落とし込むという体験型レストランです。築110年の町屋を改装し、不特定多数の人を集めるのではない、クローズドで特別な空間を演出。2022年には、世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー」より、優れたサービスを一貫して提供する施設に贈られる「トラベラーズチョイスアワード2022※」を受賞。

※トラベラーズチョイスアワードとは

世界中の旅行者から一貫して高評価(5段階評価の平均4以上)を獲得し、トリップアドバイザーに掲載されている約800万件の施設のうち、上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランに授与されます。


■店舗情報
店舗名: TILE (タイル)
所在地: 石川県金沢市此花町4-18
電話番号: 076-255-2802
営業時間: LUNCH / 11:00~15:00 (L.O 14:00)、DINNER / 17:00~22:00 (L.O 21:00)
URL: https://tile-japan.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/tile_japan/
トリップアドバイザー: https://bit.ly/3DgI3af

  • 会社概要

会社名: 株式会社サビー(SU-BEE.CO., LTD.)
所在地: 石川県金沢市玉川町9-15
代表者: 代表取締役社長 田端 弘一
設立 : 平成27年11月
URL : http://su-bee.jp/
事業内容: 飲食店の経営及び運営、飲食店の企画及び経営、運営に関するコンサルタント、
 コントラクト事業、グリーン事業、農業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
石川県金沢市本社・支社石川県金沢市店舗・民間施設
関連リンク
https://tile-japan.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社SU-BEEのプレスキットを見る

会社概要

株式会社SU-BEE

9フォロワー

RSS
URL
http://su-bee.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
石川県金沢市玉川町9-15
電話番号
076-214-6008
代表者名
田端 弘一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード