プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アンリツ株式会社
会社概要

5GAAシンポジウムで交通弱者(VRU)保護システムの5G通信品質を測定

交通弱者の交通事故防止に貢献

アンリツ株式会社

アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2023年10月23日から10月27日に米国のデトロイトで開催される5GAA[※]シンポジウムで、通信協調型VRU保護システムのデモ展示に使われる5G通信の品質測定を実施します。

VRUは、歩行者や自転車などの交通弱者Vulnerable Road User(以下VRU)のことで、車両との交通事故を防止するためにC-V2X技術を活用することへの関心が世界的に高まっています。国際団体「5GAA」は、5G通信を利用したVRUとの協調通信による事故防止方法を検討してきました。この手法は、従来の自立運転型と異なり、センサの範囲外やビル陰などの死角でも5G通信を介してVRUの保護が可能となると期待されています。


通信協調型VRU保護システムのデモ展示は、自動運転システムの検証にも使われる米国デトロイトの「M City」で行われます。アンリツはデモ展示に先立ち、会場とサーバ間の5G通信のネットワーク品質を測定します。通信協調型VRU保護システムで使用されるネットワークは信頼性が求められ、遅延やパケットロスなどの項目が重要です。一方、フィールドではビルなどの構造物によって通信品質が劣化します。通信協調型VRU保護システムを正常に運用するために、会場の複数箇所を測定することで通信品質を事前に担保する必要があります。


今回のデモ展示会場では、アンリツの小型軽量で高性能なハンドヘルド測定器(MT1000A)を使い、サーバ側は仮想環境に配置したソフトウェアベースの測定機能を使用します。これにより、展示会場を移動しながら再現性のある定量的なネットワーク品質の測定を実現します。さらに、取得したデータを地図上にプロットすることで、場所ごとの通信品質を一目で確認可能です。

今後もアンリツは、自動運転や通信協調型VRU保護システムに使用されるネットワークの品質測定を通して、交通弱者の交通事故防止に貢献してまいります。


  • 製品概要

ネットワークマスタ プロ MT1000A

拡張性、操作性に優れたB5サイズのポータブルテスタです。10G/100G Ethernet、OTN、OTDR、SONET/SDH、PTP、CPRIの測定モジュールおよびオプションを組み合わせ1台で測定可能です。また、試験手順の自動化でフィールドのネットワーク評価作業の効率化が可能です。


MT1000Aについてもっと詳しく

https://www.anritsu.com/ja-jp/test-measurement/products/MT1000A


  • 用語解説

[※] 5GAA

国際団体「5G Automotive Association」の略。同団体には、全世界の自動車業界と通信業界から主要な企業が参画しており、将来のモビリティと交通サービスのための標準化を共同で推進している。


アンリツの製品・ソリューション・その他の情報は、Facebookでもご覧いただけます。

https://www.facebook.com/AnritsuTandM/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
神奈川県厚木市本社・支社
関連リンク
https://www.anritsu.com/ja-JP
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アンリツ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.anritsu.com
業種
製造業
本社所在地
神奈川県厚木市恩名5-1-1
電話番号
046-223-1111
代表者名
濱田 宏一
上場
東証プライム
資本金
191億8900万円
設立
1950年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード