プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Green Carbon株式会社
会社概要

GreenCarbon株式会社は、「第4回 脱炭素経営EXPO 「春]」に出展する兼松株式会社のブース内に GHG削減ソリューション企業として出展

Green Carbon株式会社

 Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、2024年2月28日(水)~3月1日(金) に東京ビッグサイトで開催される「第4回 脱炭素経営 EXPO (春)」に出展する兼松株式会社(以下、兼松)のブース内に、GHG削減ソリューション企業として出展することをお知らせします。

◎引用リリース

兼松株式会社:兼松「第4回 脱炭素経営EXPO 「春]」 に出展! ~兼松グループのGHG削減ソリューションをご紹介~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000092359.html

◆ブース出展の背景

 兼松では、サプライチェーンを繋ぐ商社として培ってきた様々な現場でのソリューション提案の知見を活かし、このようなお悩み解決に貢献します。業務提携を締結しているアスエネ株式会社とともに、「課題の整理」から「削減ソリューションの導入」まで幅広く支援しています。

 中干し期間延長によるJ-クレジット創出量*¹国内No.1のGreenCarbonは、兼松が提供するGHG削減ソリューションの一つとしてブース内に出展します。カーボンクレジットの創出・登録・申請・販売までを一気通貫して支援するワンプラットフォームサービス「Agreen(アグリーン)」や、カーボンクレジットの活用事例を紹介しますので、是非とも兼松ブースまでお越しください。

◆第4回 脱炭素経営EXPO「春]の概要

展示会名 :第4回 脱炭素経営 EXPO [春]

https://www.decarbonization-expo.jp/hub/ja-jp/lp01.html

開催期間 :2024年2月28日 (水) ~ 3月1日 (金)

会場   :東京ビッグサイト

時間   :10:00 ~ 18:00

企画・運営:RX Japan株式会社

出展ブース:E56-13 (アスエネブース内)

無料招待券は以下のリンクにございます。通常5,000円の入場料が必要ですが、本招待券で事前登録していただくと無料でご入場いただけます。

https://www.wsew.jp/spring/ja-jp/register.html?cat=visitor&ct=U2FsdGVkX19G2hUQPalvqVh8YqfoUIdc1w/jrL3yybo=&co=sew24es

*¹日本初・最大規模の水田クレジット認証を取得 水田の中干し期間延長によるJ-クレジットを本日より販売開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000117956.html

※稲作コンソーシアムの参画状況は、合計約15,000ha以上の水田農家様、約160社以上の企業・農業法人様が参画しています。(2024年2月22日現在)

*²Agreen(アグリーン)

  Green Carbonが提供する「Agreen(アグリーン)」は、カーボンクレジットの創出・登録・申請・販売までを一気通貫して支援するワンプラットフォームサービスを活用し、農家のクレジット創出までの工数を削減します。カーボンクレジット創出量を試算するとともに、必要書類をAgreenのサービスサイトへアップロードすることで、複雑な申請手続きからプロジェクトの実施支援、クレジットの販売まで一気通貫で支援します。今年を目処に、海外版も展開してまいります。

Agreen(アグリーン)公式サイト:https://agreen.cloud/

◆Green Carbon事業紹介

 Green Carbonは、「生命の力で、地球を救う」をビジョンとして掲げ、カーボンクレジット創出(J-クレジット/ボランタリークレジット)、登録、販売までを一気通貫してサポートする事業を展開しています。その他にも、農業関連事業、環境関連事業、ESGコンサルティング事業なども展開しております。中でもメインで進めている水田のメタンガス削減によるカーボンクレジット創出PJでは、日本初・最大級で水田のJ-クレジットの認証を取得しています。また、クレジット登録・申請・販売までをワンプラットフォームで完結するサービス「Agreen(アグリーン)」を提供しており、クレジットの申請登録時にかかる手続きや書類作成などを簡略化し、クレジット創出者(特に農家さん)の工数を削減しています。

●Green Carbon 株式会社

代表者 :代表取締役 大北 潤

所在地 :東京都港区南青山3-1-3スプライン青山東急ビル6F

設立  :2019年12月

事業内容:カーボンクレジット創出販売事業農業関連事業、環境関連事業、その他、関連する事業及びESGコンサルティング事業

URL  :http://green-carbon.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
茨城県販売・提供エリア埼玉県販売・提供エリア千葉県販売・提供エリア東京都本社・支社神奈川県販売・提供エリア
関連リンク
http://green-carbon.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Green Carbon株式会社

12フォロワー

RSS
URL
http://green-carbon.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山3-1-3 スプライン青山東急ビル6F ビジネスエアポート青山
電話番号
-
代表者名
大北潤
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード