プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

AMATELUS JAPAN 株式会社
会社概要

世界初!三幸学園が最先端ICT教育を目的として導入した自由視点映像/マルチアングル映像の国際特許技術「SwipeVideo(スワイプビデオ)」を活用し「全国の部活動応援プロジェクト」を開始!

AMATELUS

AMATELUS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:下城 伸也、以下AMATELUS)は、全国 12 都市に専門学校・大学・短期大学・高等学校・保育所を運営する学校法人三幸学園(理事長:昼間 一彦、本社:東京都文京区)が、文部科学省委託事業「専修学校における先端技術利活用実証研究」で既に取り組んでいる、自由視点映像/マルチアングル映像技術SwipeVideo(AMATELUSが国際特許を保有する技術)を活用した「全国の部活動を応援するプロジェクト」に技術協力する事を発表致します。


2021年の東京五輪でも採用されていた「自由視点映像」
その「自由視点映像」を、一般の方でも手軽に「撮影,生成,配信,分析」までを可能にする国際特許技術「SwipeVideo」を活用し、三幸学園様が「全国の部活動を応援するプロジェクト」を開始されました。
※「自由視点映像の撮影〜配信〜分析システム」を活用し部活動を支援する取り組みは世界初の取り組みとなります。

 

SwipeVideo(スワイプビデオ)は「サッカー選手の長友佑都氏」からも出資されスポーツ界への貢献を期待される技術でもあり、
日経トレンディの「2021年ヒット予測2位/100位 として多視点スポーツ観戦」で掲載され、

2021年の7月には「日本バレーボール協会」とも戦略的業務提携を締結し、今やスポーツ業界で注目を集める技術となっています。

そのSwipeVideo(スワイプビデオ)を活用し沖縄リゾート&スポーツ専門学校(三幸学園)様が「部活動応援プロジェクト」を開始されましたのでご紹介します。
以下、沖縄リゾート&スポーツ専門学校様より。

この度、本校沖縄リゾート&スポーツ専門学校にてスポーツ業界で大注目されている自由視点、マルチア
ングルで映像を見られるSwipeVideo(スワイプビデオ)を県内の学校で初めて導入させて頂きました。
導入記念といたしまして、この度無料で【野球部・ソフトボール部 応援企画!スローイング・バッティングフォーム研究会】を実施させて頂きます。
参加者全員の360°スローイング・バッティングデータを撮影、プレゼントさ
せて頂きますので、部活単位など(個人やグループでの申し込みも可能です)で是非お申込み頂き今後の練習などに活かして頂ければ幸いです。

まずは第一弾として「野球部応援企画」「ソフトボール部応援企画」を全国の中でも沖縄リゾート&スポーツ専門学校から開始致します。今後「テニス部」など競技を拡大予定です。

 

 


三幸学園様では、2019年に「次世代ICT教育」を目的としてSwipeVideoを導入いただき、東京リゾート&スポーツ校では「SwipeVideo(スワイプビデオ)専用スタジオ」を開設して頂きました。(現在は札幌校にも専用スタジオを開設済み)
過去のプレスリリースはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000028108.html

2020年には、全国8箇所にSwipeVideoの撮影システムを拡大導入して頂きました。
過去のプレスリリースはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000028108.html

また、令和2年度からは文部科学省委託事業「専修学校における先端技術利活用実証研究」に採択され、SwipeVideoが有効な教材になり得るかの数値化検証を開始しております。
過去のプレスリリースはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000028108.html

そして2021年からは、三幸学園様で所持するSwipeVideoの撮影システムをご活用され、全国の部活動へ向けたSwipeVideo撮影サービス(フォームチェック,スイングチェックなどが可能)を開始されます。

既に11月6日に那覇高校ソフトボール部の撮影を実施され、「とても満足」という実施後のご感想を得られています。
那覇高校ソフトボール部キャプテン上原さんのコメント動画はこちら
 

 


<学校法人三幸学園の概要>
学校法人三幸学園は、学園創設(1985年)以来、専門学校の運営を中心に専門的な知識や技術を学ぶと共に人間性豊かな心をあわせ持つ人材を育成するため、『技能と心の調和』を教育理念とし、2021年4月現在で、全国に64校の専門学校、東京未来大学、小田原短期大学、飛鳥未来高等学校、飛鳥未来きずな高等学校等を展開しております。また日本のAI・IT産業の発展に寄与し、人材の育成を積極支援するため、2021年4月に「東京みらいAI&IT専門学校」を開校致しました。

【部活動応援プロジェクトに関する問い合わせ先】
学校法人三幸学園
沖縄リゾート&スポーツ専門学校
担当:小川 大輔
住所:沖縄県那覇市上之屋1-3-13
TEL:098-851-3156

<SwipeVideo(スワイプビデオ)とは>
AMATELUSが開発・提供する、複数台のカメラ(台数無制限)で撮影された映像(自由視点映像、マルチアングル映像)を、視聴者がスワイプする事でWeb上やアプリ内で自由に視点をスイッチングしながら視聴できる配信システムであり、国際特許として特許取得済の技術です。
SwipeVideは、これまで映像処理負荷や配信負荷の高さからブラウザ上での配信や再生は難しいとされてきた自由視点映像をクラウド配信出来る世界初の独自技術です。
またWEBの技術(HTML5)だけで動作するのでアプリが不要なうえ、視聴者がストレスなく任意のタイミングで再生中(スロー中、ズーム中、停止中も可能)の映像を切り替える事を可能にし、画面をスワイプするだけで映像の視点を自由に切り替えて視聴することができます。
詳細はこちら https://swipevideo.jp
特許:国際特許出願として、米国特許2件取得済み、日本特許2件取得済み、他各国申請済み。

【AMATELUS社の概要】
社  名 :AMATELUS株式会社
本社所在地:東京都渋谷区
設  立 :2017年1月
代 表 者:下城伸也
事業内容 :『Swipe Video』の開発・制作・販売を中心に、自由視点映像及びマルチアングル映像等の撮影同期アプリ『SVCam/SVCamDual』の開発、提供、自由視点映像の配信及び編集ソフト・アプリケーションの開発や撮影、VR/MR関連システムの開発を行なっている。

<これまでの主な採択/受賞歴>
・Microsoft innovation award2017 受賞
・avex-xRハッカソン(VR/AR/MR) 優勝
・総務省「異能vation」ジェネレーションアワード 特別賞受賞
・横瀬町地方創生プロジェクト「よこらぼ」採択
・埼玉県庁 官民連携事業 採択
・Plug and Play Japan Batch2 採択
・富⼠通 ピッチコンテスト fabbit賞 リコー賞 受賞
・Plug and Play Batch2 Expo Mobility 優勝
・富⼠通アクセラレータ第7期 採択
・電通「GRASSHOPPER」第2期 採択
・docomo 5G DX AWARDS 2020 「最優秀賞」受賞
・日経トレンディ「2020年 START UP AWARADS 大賞」受賞
・2021年 スポーツ庁「イノベーションリーグ」にて「ビュワー・エクスペリエンス・パートナー」授与
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学ネットサービス
関連リンク
https://swipevideo.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AMATELUS JAPAN 株式会社

19フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-2-11 MC青山ビル2F
電話番号
03-6869-3512
代表者名
下城伸也
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード