プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団
会社概要

ハマの新たな風物詩、第3回横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアム開催[横浜ユーラシア文化館〕

彫刻や人形になりきるスタチューが勢揃い! 今年もクラウドファンディングも実施します!

公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団

11月19・20日の2日間、第3回 横浜ユーラシア  スタチュー・ミュージアムを開催します。昨年に引き続き、横浜中華街にも舞台をひろげ、参加するスタチューも規模を拡大いたします。開催にあたっては、資金調達のためクラウドファンディングも実施しますので皆様のご支援をお願いいたします。

●スタチュー・パフォーマンスとは
彫刻や人形になりきるスタチュー(Living statue=人間彫刻)のパフォーマンスは、近年注目を集めているパフォーマンスです。通りすがる誰もが思わず2度3度振り返ってしまうほど本物の銅像や彫刻、人形とそっくりなスタチューが横浜に勢ぞろいするのは本イベントだけです。

●2020年にスタートし今年で3回目の開催
自ら「モノ」になりきるスタチュー・パフォーマンスは、街並みに調和してその魅力をさらに高めることができるのが特徴であり、街と博物館とパフォーマー、三者のコラボレーションが期待できます。横浜ユーラシア文化館は、このような特徴に注目し、博物館を中心としたスタチュー・パフォーマンスのイベントとして2020年に第1回を開催し、第2回には横浜中華街へと設置エリアをひろげ、本年は第3回の開催となります。
 

 

  • 第3回 横浜ユーラシア・スタチュー・ミュージアム 開催概要
【開催日時】2022 年11 月19 日(土)・20 日(日) 11:00~16:00
 http://www.eurasia.city.yokohama.jp/news/statue2022/
 ※両日とも、横浜ユーラシア文化館・横浜都市発展記念館・横浜開港資料館は入館無料です!
【会場】横浜ユーラシア文化館・横浜都市発展記念館、横浜開港資料館、日本大通り、横浜中華街
【主催】横浜ユーラシア文化館
【共催】横浜都市発展記念館・横浜開港資料館
【協力】スタチューパフォーマンス協会、日本大通り活性化委員会、横浜中華街発展会協同組合
【今回のみどころ 】
第3回を迎える本年は、美しく色づくイチョウ並木の日本大通りエリアだけでなく、昨年に引き続き、横浜中華街「ChinaTown80 Hall」(横浜市中区山下町80番地 横濱ディアタワー1階)前にもスタチューを設置します。また、クラウドファンディング支援者限定で横浜ユーラシア文化館展示室内に設置する「特設スタチュー・ミュージアム」に注目です。
【関連企画】「私の撮ったスタチュー・ミュージアム2022」 会場:横浜ユーラシア文化館1階ギャラリー、会期:11/10(木)~11/23(水祝)

昨年の横浜中華街「ChinaToen80 Hall」前でのパフォーマンスの様子昨年の横浜中華街「ChinaToen80 Hall」前でのパフォーマンスの様子

  • 秋の風物詩を目指し、今年もクラウドファンディングを実施します。「第3回横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアム」支援プロジェクト始動!

横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアムは、日本大通りのイチョウが色づく季節になると、「今年もそろそろかな?」と多くの方に思っていただけるような風物詩を目指しています。

そのためには、毎年継続的に開催し、パフォーマーの皆さんに舞台を用意するとともに、安定的な運営の基盤となる資金の確保が必要です。

自己資金にも限りがあるため、クラウドファンディングを通じて皆様に応援していただき、毎年開催できる状態を目指していきたいと考えております。パフォーマーの皆さんをはじめ、スタッフ一同、全力で準備を進めてまいりますので、ぜひご期待いただければ幸いです。本プロジェクトにご興味をお持ちいただけたみなさまの温かいご支援をお待ちしております。

※ご支援はクラウドファンディングサイト「READYFOR」のページから承っております。
https://readyfor.jp/projects/96333
 
  • クラウドファンディング概要  ~全28コース!多彩なリターンをご用意しています~
【プロジェクト名】「横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアム」支援プロジェクト
【目標金額】800,000円
【資金の使途】
パフォーマーの旅費・交通費・食事代/スタチューポイント周辺の横断歩道等における交通誘導・警備費用/ポスター、チラシ、当日のスタチューポイントを掲載したパンフレットのデザイン・印刷費用/スタチュー・ミュージアムのオリジナルグッズ(リターン品)のデザイン・制作費用/特設スタチュー・ミュージアムの実施に関わる費用
【おもなリターン】

【リターン例】昨年制作した出演スタチューを網羅した御礼の動画DVD【リターン例】昨年制作した出演スタチューを網羅した御礼の動画DVD

サンクスメールコース、全力応援コース A~D(税制控除対象)/【数量限定】推しと一緒に写真を撮る権利(11/19土曜)/【数量限定】推しと一緒に写真を撮る権利(11/20日曜)/・【数量限定】パフォーマーと一緒に集合写真に写る権利(11/19土曜)/【数量限定】パフォーマーと一緒に集合写真に写る権利(11/20日曜)/特設スタチュー・ミュージアム観覧(11/19土曜)/特設スタチュー・ミュージアム観覧 アマビエちゃんコース(11/19土曜)/特設スタチュー・ミュージアム観覧 ヴェネチア人形コース(11/19土曜)/自由な女神があなただけのために小物を作ります!/自由な女神があなただけのために演奏します!/たかくわみえが筆文字書きます!
お名前をパンフレットに掲載/あなただけのオリジナルカレンダー2023/おまかせカレンダー2023/お礼の動画〔特製DVD〕/集合写真(BIGサイズ)/絵葉書セット(全出演者分)/スタチュー・ミュージアム特製コースター・缶バッジ・マグネット詰め合わせ/横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアムオリジナルトートバッグ

日本大通りに設置した日本大通りに設置したオリジナルスタチュー「赤い靴はいた女の子」日本大通りに設置した日本大通りに設置したオリジナルスタチュー「赤い靴はいた女の子」

オリジナルスタチュー第2弾「兵馬俑1号(右)・2号(左)」オリジナルスタチュー第2弾「兵馬俑1号(右)・2号(左)」

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.eurasia.city.yokohama.jp/news/statue2022/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団

7フォロワー

RSS
URL
http://www.yokohama-history.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-18-1
電話番号
045-912-7771
代表者名
佐藤 信
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1995年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード