プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社invox
会社概要

2社共催無料オンラインセミナー『~要件緩和ばかりではない!?~2022年1月の電子帳簿保存法改正に潜む落とし穴』を【 9月16日(木)15:00-16:00 】に開催

invox

株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清久 健也)と株式会社Deepwork(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:横井朗)は、2021年9月16日(木)15:00~16:00に無料オンラインセミナー『~要件緩和ばかりではない!?~2022年1月の電子帳簿保存法改正に潜む落とし穴』を開催いたします。
ご参加は無料となりますので、ご都合がよろしければぜひご参加ください。


国税関係帳簿書類の電子データ保存を認める「電子帳簿保存法」が2022年1月に改正されます。要件緩和ばかりに見える今回の改正ですが、多くの企業様に見られる現在の対応方法のままではNGとなる可能性が潜んでいます。

本セミナーでは今回の改正のポイント・落とし穴をお話しし、そのポイント・落とし穴を踏まえて「改正電子帳簿保存法に企業はどう向き合っていくべきか」をテーマに経理環境の未来を見据えたディスカッションを行います。

ご参加は無料となりますので、ご都合がよろしければぜひご参加ください。


▼お申し込みURL▼
https://www.robotpayment.co.jp/company/event/robo_webinar_210916.html



●こんな方におすすめです
  • 経理責任者、担当者
  • 改正電子帳簿保存法の概要を知りたい方
  • 請求書の電子データ化にご興味のある方

●開催詳細
日程:2021年9月16日(木) 15:00〜16:00
参加費:無料
定員:500名 ※1社複数名でご参加の場合、各自お申込みください。
会場:オンラインで実施
   Webセミナーツール「Zoom」を使用し実施します。
   お申し込み後、追って参加方法を連絡いたします。
共催:株式会社ROBOT PAYMENT 株式会社Deepwork
お申し込みURL:https://www.robotpayment.co.jp/company/event/robo_webinar_210916.html


●タイムスケジュール

1.改正電子帳簿保存法(2022年1月施行)のポイント
 ~印刷して保存できなくなる「電子取引」への”超“実践的な対応方法~
 約15分

2.ディスカッション:改正電子帳簿保存法に企業はどう向き合っていくべきか
 約10分

3.サービス紹介
 - 受け取り請求書の悩みをまるごとDXする請求処理自動化サービス「invox」
 - 手入力を最小限に!請求・債権管理を仕組み化する「請求管理ロボ」
 約10分×2

4.質疑応答
 約10分

●登壇者
 

藤田 豪人 氏
株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員 フィナンシャルクラウド事業部長


前職、株式会社カオナビでは執行役員コーポレート本部長事務責任者として2019年3月に東証マザーズ上場を果たす。2019年10月にROBOT PAYMENTに入社し、フィナンシャルクラウド事業部長を務める。2020年7月より、経理の不合理を解消したいという想いで「日本の経理をもっと自由に」プロジェクトを立ち上げる。
 

横井 朗
株式会社Deepwork 代表取締役 CEO


2000年:SI企業に就職。
2003年:前年創業のスタートアップ(株式会社ビーブレイクシステムズ/東証マザーズ上場)に参加し、ERP開発を担当。
在籍10年間で数多の新規事業開発を手がける。
2013年:独立し、株式会社Artiを設立。
2015年:株式会社クラビスに参加し、2016年より取締役・CTOに就任。
2019年:株式会社Deepworkを設立し代表取締役に就任。ビジネス・ブレイクスルー大学大学院にてMBAを取得


▼お申し込みURL▼
https://www.robotpayment.co.jp/company/event/robo_webinar_210916.html




【invoxとは】

invox(https://invox.jp)は、取引先からどんな形式の請求書が届いても、99.9%正確に振込データや仕訳データ、請求データを生成し、経理の支払・計上処理を自動化するクラウドサービスです。
2021年3月18日にサービス開始1周年を迎え、同年8月に導入企業数が900社を突破いたしました。


【株式会社Deepworkとは】

invoxを提供する株式会社Deepwork(https://deepwk.com)は、invoxの提供開始から遡り、 2019年2月1日に設立。
「時間の密度を高め、価値ある時間を増やす」をテーマに、事業を通じて関わるすべての人の時間の価値の最大化に取り組んでいます。
2021年1月に「電子インボイス推進協議会」に正会員として参画し、2021年2月9日付で関東財務局長 (電代)第79号の登録番号として「電子決済等代行業者」への登録が完了しました。

会社名:株式会社Deepwork
代表者:代表取締役 横井 朗
本社所在地:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F +OURS
設立:2019年2月1日
資本金:5,000万円(2020年11月末時点)
事業内容:請求処理自動化クラウドサービス invox(インボックス)の開発・運営
従業員数:20名(2021年7月1日時点)
URL:https://deepwk.com
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
財務・経理
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://www.robotpayment.co.jp/company/event/robo_webinar_210916.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社invox

16フォロワー

RSS
URL
https://invox.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F +OURS
電話番号
050-1742-5790
代表者名
横井朗
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード