プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

OpenStreet株式会社
会社概要

HELLO CYCLING、会員数がもうすぐ300万人を突破することを記念して「もうすぐ300万人会員突破大感謝祭」を実施

〜 先着3万名さま限定!最大780円分おトクに「HELLO CYCLING」を利用できる 〜

OpenStreet株式会社

OpenStreet株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:工藤 智彰、以下「OpenStreet」)は、国内最大級のシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」の会員登録者数がもうすぐ300万人を突破することを記念して、最大780円分おトクに「HELLO CYCLING」を利用できる「もうすぐ300万人会員突破大感謝祭」を、2024年1月16日から実施します。

OpenStreetは、どこでも借りられて好きな場所で返せる電動アシスト自転車のシェアリングサービス「HELLO CYCLING」を展開しています。サービス開始から7年間で、鉄道事業者やバス事業者などとの連携や、115自治体との連携協定締結により、全国7,400カ所にステーションを設置し、会員数がもうすぐ300万人を突破するまでに成長しました。

2023年3月に会員数200万人を突破し、およそ1年間で300万人を突破しようとしています。シェアサイクルサービスは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行時においても伸びる希少な業界と見られていましたが、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行時を遥かに上回る伸び率を示しています。お客さまがシェアリングサービスを利用したいとなった時にスムーズにご利用いただくため、キャッシュレス決済サービス「PayPay」のミニアプリ(※1)「シェアサイクル」や、LINEミニアプリ(※2)「HELLO CYCLING for LINE」の提供や、Google マップで「HELLO CYCLING」利用のルート検索を可能にするなど、お客さまが日常的に利用するサービスとの連携を強化してまいりました。

※1 ミニアプリは、PayPay株式会社のパートナー企業が提供するサービスの予約や商品の注文、支払いなどが「PayPay」アプリからスムーズにできる機能です。

参考:シェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」を利用できる PayPayミニアプリ「シェアサイクル」を提供開始

  (2022年7月19日 プレスリリース)

※2 「LINEミニアプリ」は、店舗・企業が「LINE」上で自社サービスを提供できる新しいアプリプラットフォームです。会員証やモバイルオーダー、予約受付などのサービスをアプリの追加ダウンロード・会員登録不要で「LINE」上で提供でき、重要なお知らせを無料で通知することが可能です。また「LINE公式アカウント」との連携により、「友だち」をスムーズに獲得することができ、「LINEミニアプリ」を通じて取得した顧客の属性情報や行動データを活用することで、より効率的な販促活動を実現します。

参考:シェアサイクルサービスを簡単に利用できるLINEミニアプリ「HELLO CYCLING for LINE」全国展開を開始

  (2023年6月13日 プレスリリース) 

この度、もうすぐ会員数が300万人を突破することを記念して、お客さまに少しでも早くおトクに「HELLO CYCLING」をご利用いただきたいという思いから、「もうすぐ300万人会員突破大感謝祭」を実施することにしました。ぜひこの機会に「HELLO CYCLING」で快適な移動をお楽しみください。

「もうすぐ300万人会員突破大感謝祭」概要

概要

「HELLO CYCLING 」アプリのご利用時に使える(※3)130円分の乗車クーポンコードを期間中に6枚、「HELLO CYCLING」のX/Instagram/LINEの公式アカウントで公開します。

各月3回までクーポンをご利用いただけるため、2カ月間で最大780円分のクーポンを獲得できます。

 クーポンコードの登録者数が3万名に達した時点で、クーポンの配布は終了となります。

実施期間

2024年1月16日(火)午前11時 〜 2024年2月29日(木)

特典

130円分の乗車クーポンを6枚

クーポン枚数

先着3万枚

クーポンコードの配布方法

1月16日(火) 午前11時〜:「HELLO CYCLING」公式X/Instagramで配信します。

参加方法

1月16日(火) 午前11時に「HELLO CYCLING」公式X/Instagramにて、クーポンコードを掲載した投稿を配信します。

クーポン利用方法

「HELLO CYCLING」のアプリを開き「マイページ > クーポン一覧 > クーポンコードを登録する」という手順で、クーポンコードをご登録ください。

クーポン有効期限

2024年1月16日(火) 午前11時〜 2024年2月29日(木)

注意事項

・1月中に3回まで、2月中に3回までクーポンをご利用いただけます。

・クーポン登録者が先着3万名に達した時点で、クーポンの配布は終了します。終了の際は、X公式アカウントにて告知します。

・クーポン配布終了後にクーポンコードをご登録いただいても、ご利用できません。

 ・クーポンは使い切り形式です。ご利用料金が130円分に達しなかった場合の残高は失効します。

※3 キャッシュレス決済サービス「PayPay」のミニアプリ「シェアサイクル」や、LINEミニアプリ「HELLO CYCLING for LINE」ではご利用いただけません。

■「HELLO CYCLIN G」公式SNSアカウント

・LINE公式アカウント:https://page.line.me/459nxyoo

・X公式アカウント:https://twitter.com/hellocyclingjp

・Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/hellocyclingjp/

■「HELLO CYCLING」の利用について

 ご利⽤にあたっては、「HELLO CYCLING」アプリのダウンロードが必要です。アプリで無料会員登録後、ステーションの検索や、⾃転⾞の予約から決済までを簡単に⾏ことができます。また、アプリの地図上に表示されているステーション(全国約7,100カ所、2024年1月時点)であれば、全国どこでも貸し出し・返却が可能で、使いたいときに、使いたいだけ、便利に利用することができます。

[ご利用料金]利⽤開始30分130円、延⻑100円/15分、1,800円/12時間

※ご利用車両/エリアによって料金が変更となる可能性がございます。ご利用前にご確認ください。

※利用方法についてはアプリ又は「HELLO CYCLING」のホームページをご覧ください。

HELLO CYCLINGホームページ(https://www.hellocycling.jp/

HELLO CYCLINGアプリダウンロード(https://www.hellocycling.jp/app/openapp

■OpenStreet株式会社について:https://www.openstreet.co.jp/

OpenStreetは、自転車活用推進法の後押しやユニークな水平分業型の地域パートナーモデルにより国内最大級のシェアサイクルプラットフォームである「HELLO CYCLING」および、スクーターや超小型EVのシェアモビリティプラットフォーム「HELLO MOBILITY」の展開を通じてラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供し、MaaS促進を目指します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.hellocycling.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

OpenStreet株式会社のプレスキットを見る

会社概要

OpenStreet株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://www.openstreet.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー35階
電話番号
-
代表者名
工藤 智彰
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード