プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

YKK AP株式会社
会社概要

「使い方&お手入れガイドブック 窓・ドア編」 日本マニュアルコンテスト 2014 で「部門優秀賞」&「企画賞」を受賞

YKK AP株式会社

YKK AP株式会社(社長:堀 秀充、本社:東京都千代田区、資本金:100 億円)は、日本マニュアルコンテスト2014 の「紙マニュアル 一般部門 部門優秀賞」ならびに、「紙マニュアル 一般部門 企画賞」を受賞しましたのでお知らせします。
■ 受賞内容
受賞部門:
紙マニュアル 一般部門「 部門優秀賞 」、「 企画賞 」
受賞商品:
お施主様向け取扱説明書「 使い方&お手入れガイドブック 窓・ドア編 」

受賞作では、商品の検証とリスク評価を行い、使用者に伝える内容を整理しており、窓特有の名称などを知らなくても、必要なときに、必要な情報にアクセスできるように、商品の見分け方を“章”として設け、「使い方」「調整・お手入れ」に誘導するなど工夫。また、文字中心から図解中心の構成にしていることが評価されました。マニュアルの制作技術と品質向上を目指す目的でつくられた同賞の受賞は、YKK APとして初めてのこととなります。今後さらなる検証を行い、改善し、より使いやすいマニュアルづくりに努めてまいります。

【ガイドブック イメージ】

ガイドブック表紙イメージガイドブック表紙イメージ

【ページ構成】
292ページ、2色刷り、A5サイズ
【制作者】
YKK AP開発本部価値検証センター 生活視点推進室(黒部荻生製造所内)
【発行時期】
2013年10月


【 評価されたポイント 】
① 「 部門優秀賞 」

(「商品の見分け方」掲載ページ)(「商品の見分け方」掲載ページ)


窓、網戸、ドア・引き戸といった、多種類かつ使い
方やお手入れ方法が異なる製品を、うまく情報を整理
し、わかりやすく一冊のマニュアルにまとめている。
「商品の見分け方」( P.23 ~ )の章では、商品の
種類をイラストと簡潔なポイントで説明しており、知
識のないユーザーでも自分の商品に関する情報を簡単
に見つけ出すことができる。手順説明では一連の手順
を1、2 ページにまとめており、視認性がよい。また、
部品名称( 専門用語 )をたくさんのイラスト・写真
を使って丁寧に説明しているため、ユーザーは迷わず
に作業できる。そして文章が短く簡潔でわかりやすい。
膨大な量の情報を、念入りな分析・整理によりシン
プルかつわかりやすくまとめた、まさに「一家に一冊」
にふさわしいマニュアルである。












② 「 企画賞 」
受賞マニュアルの対象商品である住宅用の窓やドアは、メーカーから、流通店や工務店を経て住宅に取り付けられ、使用される。メーカーは、一戸の住宅に選ばれる窓やドアを特定できない。以上から、受賞マニュアルは、多くの窓やドアの取扱説明をまとめた、住戸毎に配布されるマニュアルである。多くの情報から使用者に必要な情報をわかりやすく伝えるため、以下の取組みを通して、企画目的を達している。

・ 商品の検証とリスク評価を行い、使用者に伝える内容を整理している。
・ 窓特有の名称等を知らない使用者でも、必要なときに、必要な情報にアクセスできるように、商品の見分け方を章として設け、「使い方」、「調整・お手入れ」に誘導するなどを工夫している。
・ わかりやすく、安全に、正しく取り扱いできるように、文字から図解中心の取扱説明としている。


【 「使い方&お手入れガイドブック 窓・ドア編」の特徴 】
< 特徴 >
多くの窓やドアの取扱説明をまとめた、住戸毎に配布されるマニュアルです。

< 窓・ドア編 制作にあたっての取り組み >
・生活者の視点で検証、伝達内容を精査し、わかりやすい内容をこころがけました。
・ ユーザーに伝えること、伝えないことを仕分け、注意や知識が必要なものはサービスで対応し、安全に実施できるもののみの操作手順をマニュアルに記載しました。
・ 説明書の読み方、商品の見分け方を明確に記載することにより、必要な情報に正確にアクセスできるように配慮いたしました。
・ 図解を大きく取り入れ1 頁1 項目とすることで、直感的に理解でき、簡単に、正しく、安全に実践できるよう配慮いたしました。

【 日本マニュアルコンテストとは 】
一般財団法人 テクニカルコミュニケーター協会(以下、TC 協会)が「日本マニュアルコンテスト憲章」に則って主催する、マニュアル製品評価の日本唯一のコンテストです。制作者およびユーザーともに、審査結果に納得できる信頼性の高い実績を積み上げたコンテストを目指し、コンテストを通じて、マニュアル全体の品質向上の活性化を意図しています。審査は「日本マニュアルコンテスト憲章」に則って行われ、TC 協会によるマニュアル評価講習を受けた審査員による1 次審査、コンテスト実行委員会による2 次審査、有識者による最終審査を経て決定します。

詳細は「日本マニュアルコンテスト」のウェブサイトでご覧いただけます。
http://www.jtca.org/tc_award/

【 日本マニュアルコンテスト憲章について 】
「日本マニュアルコンテスト憲章」のウェブサイトでご覧いただけます。
http://www.jtca.org/tc_award/kenshou.html

【 JMA(Japan Manual Award)ロゴについて 】
日本マニュアルコンテスト入賞した本作には、ロゴの使用権が付与されます。該当製品のカタログやウェブサイトなどメディアを問わずに表示できるため、「使い方がわかりやすい!」とお客様に掲示するとともに、更なる改善に取り組んでいきます。


< お客様からのお問い合わせ先>
YKK AP株式会社 お客様相談室
一般のお客様 TEL:0120-20-4134
建築・設計関係者様 TEL:0120-72-4134
http://www.ykkap.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.ykkap.co.jp/company/japanese/news/2014/20140826.asp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

YKK AP株式会社

43フォロワー

RSS
URL
https://www.ykkap.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区神田和泉町1番地
電話番号
03-3864-2200
代表者名
魚津彰
上場
未上場
資本金
140億円
設立
1957年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード