プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ブロードリーフ
会社概要

ブロードリーフ、「第8回スマート工場 EXPO -IoT/AI/FAによる製造革新 展-」に出展

〜『OTRS』シリーズで製造業のDX推進を支援  〜https://www.otrs.jp/

株式会社ブロードリーフ

株式会社ブロードリーフ (本社:東京都品川区、代表取締役社長:大山 堅司、以下「ブロードリーフ」)は、 2024年1月24日(水)〜1月26日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第8回スマート工場EXPO -IoT/AI/FAによる製造革新 展-」に、作業分析・業務最適化ソフトウェア『OTRS®︎ 10』、作業分節※AI『OTRS+AI』、スマートフォンアプリ『Mobile OTRS』を出展いたします。

※:1回分の作業映像から要素作業ごとに分割したデータをお手本のデータとして学習し、同一作業における要素作業を高精度に自動検出することを
可能にする技術

 

「第8回スマート工場EXPO」入場登録用フォーム:

https://www.nepconjapan.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=0899687388614082-L1N

 「スマート工場EXPO」は、生産・製造や工場関係部門の方々に向けた専門展示会で、東京での開催は今回で8回目です。スマート工場・スマート物流を実現するためのIoTソリューション、AI、FA、ロボットなどの最新技術、およびソリューションが一堂に出展します。

 

 今回、ブロードリーフのブースでは、作業分析・業務最適化ソフトウェア『OTRS10』のほか、作業分節AI『OTRS+AI』、スマートフォンアプリ『Mobile OTRS』 を展示いたします。

 

 『OTRS10』は、映像による動作分析・時間分析などの機能により、生産・製造現場の作業時間短縮・省力化・コスト低減を実現するソフトウェアです。実際の作業映像を分析することで、ムリ・ムダ・ムラをなくし、作業の標準化や改善によるコストダウン、品質の均一化を図ることができます。また作業手順書や動画マニュアルの作成も可能です。

 作業分節AI『OTRS+AI』は、1サイクル分の作業データだけで、高精度な作業分析を可能にする『OTRS10』のオプション機能です。これまで人の手で行っていた動作の要素ごとの抽出や、それにかかる時間の分析をAI が行うことで、ものづくりの現場の即戦力として活用できます。

『OTRS+AI』は熟練者と初心者の動作を要素ごとに抽出し、差異を確認することによって、改善ポイントを容易に把握できる

 『Mobile OTRS』は、『OTRS10』ユーザーからの「もっと手軽に『OTRS 10』を活用したい」という要望に応え、「いつでも、どこでも、手元から始めるカイゼン活動を」をコンセプトに開発されたスマートフォン・タブレットアプリです。

 

 『OTRS10』が有する分析性能はそのままに、アプリに内蔵されたカメラ機能で撮影した映像を活用し、その場ですぐに作業の分析や動作比較などが行えるアプリとして、これまで以上に改善活動のスピードを加速させることを目的に開発されています。
 直感的に操作できるUIも特長のひとつで、初めて動画による作業分析を行う方も簡単に操作できます。

『Mobile OTRS』の比較再生機能。スマホで撮影し、その場ですぐに作業の改善が可能

 ブロードリーフは、『OTRS』シリーズを通じて製造業のDX推進を支援することで、生産性向上や働き方改革に貢献するとともに、技術の伝承、および進化にも寄与してまいります。

 ご来場をご希望のお客様は、以下の招待用URL(入場用登録フォーム)よりご登録ください。

https://www.nepconjapan.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=0899687388614082-L1N

※来場は事前登録制(無料)になります。

※来場者バッジのご準備の流れはこちらの動画をご確認ください。

 

【株式会社ブロードリーフについて】

ブロードリーフは、環境変化をビジネスチャンスへと導くITソリューションを提供しています。モビリティ産業におけるオンリーワンのプラットフォームカンパニーとして、SaaSのほか、マーケットプレイス型サービスを展開しています。また独自開発のクラウド共通基盤は高い拡張性を有することから、ブロードリーフのSaaSは進化を続けます。そしてさまざまなプレイヤーが集うデジタルビジネスプラットフォームへと変貌してまいります。

【株式会社ブロードリーフ 概要】

本社所在地     :東京都品川区東品川四丁目13‐14 グラスキューブ品川8階

代表取締役社長     :大山 堅司

URL                :https://www.broadleaf.co.jp/

 *本プレスリリースに記載されている会社名、製品名等は一般に各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.otrs.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ブロードリーフ

7フォロワー

RSS
URL
https://www.broadleaf.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東品川4-13-14 グラスキューブ品川8F
電話番号
03-5781-3100
代表者名
大山堅司
上場
東証プライム
資本金
71億4800万円
設立
2009年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード