プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

サムライト株式会社
会社概要

4人に3人が「入社後のギャップに困ったことがある」と回答。採用活動のヒントになる調査レポートを公開

サムライト株式会社

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:池戸聡、以下「サムライト」)は、企業の採用活動における課題解決のヒントを探るべく、入社前と入社後の”ギャップ”に関する調査を実施しました。

売り手市場が続く昨今は特に、希望する人材の獲得に成功にしても、入社後に期待した活躍が見られなかったり、短期間で辞めてしまうといった事態が生じると、企業経営にとって大きなダメージとなる可能性があります。


2019年6月に採用広報を支援するサービス「SOMERISE for HR」の提供を開始したサムライトでは、より効率的な採用活動を実現するためには、採用した人材の入社後の定着や活躍といった課題の解決が重要であると考えました。

この課題を解決するためのヒントを得るために、「入社前のイメージと入社後の実態のギャップ」に注目。採用プロセスのどこでギャップが生じやすいのか、ギャップが生じるとどうなるのか、ギャップを防ぐために何が必要なのか、等を明らかにする調査を行いました。

 

■ 設問 ■
□ 入社前と入社後のギャップの影響について
Q. 入社前のイメージと入社後の現実にギャップが生じて困ったことはありますか?
Q. 入社前のイメージと入社後の現実にギャップがあったことにより、どんな影響がありましたか?

□ 入社前と入社後のギャップの原因と対策について(新卒/中途別)
Q. 入社前のイメージと入社後の現実にギャップが生まれた主な原因は何ですか?
Q. 入社前のイメージと入社後の現実のギャップを少なくするために、何が必要だったと思いますか?

 

本プレスリリースでは、その調査結果の一部をご紹介いたします。

※全調査結果と、そこから考察される課題解決のヒントをまとめたホワイトペーパーはこちらからダウンロードいただけます。
『「4人に3人が「困ったことがある」 入社前と入社後のギャップの 実態を徹底調査!』
https://somewrite.com/dl23


【入社前と入社後のギャップの影響について 】

Q. 入社前のイメージと入社後の現実にギャップが生じて困ったことはありますか?  

入社前と入社後になんらかのギャップが生じて「困ったことがある」人は、実に76.8%(※)にのぼりました。
(※)「特にない」を選んだ23.2%を除く
ギャップの要因は様々ですが、なかでも「人間関係」(41.5%)「労働時間・残業」 (36.2%) に回答が多く集まっています。「人間関係」というソフト面と「労働時間」というハード面のどちらも多くあげられたということから、ソフト・ハードの両面で、ギャップが発生しないよう対策が必要であると言えそうです。


Q. 入社前のイメージと入社後の現実にギャップがあったことにより、どんな影響がありましたか?

入社前と入社後のギャップで困ったことにより、なんらかの影響があったという人が9割近く(※)になっており、4分の1を超える人は、実際に「退職した」と回答しています。
(※)「特にない」 を選んだ10.9%を除く
また、金銭面やキャリアプランの見直しを迫られた人よりも、モチベーションの低下やストレス、体調を崩すなど、心身に影響が及んだ人の方が多いことが明らかとなりました。

-------

入社前と入社後のギャップの影響については以上の通りですが、この度発行したホワイトペーパーではさらに、新卒・中途別に
「入社前後でギャップが生まれた原因」
「ギャップを少なくするために何が必要だったのか」

を明らかにするアンケート結果とともに、企業がとるべき対策についてまとめています。

ホワイトペーパーはこちらからダウンロードいただけます。
『4人に3人が「困ったことがある」入社前と入社後のギャップの実態を徹底調査!』
https://somewrite.com/dl23


■ 調査概要
実施企業:サムライト株式会社
調査方法:インターネット調査
調査期間:2019年7月8日〜10日
調査対象:20〜30代の男女400名

■ サムライト株式会社について
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をミッションに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
 

【本件に関するお問い合わせ先】
サムライト株式会社 コンテンツマーケティング事業本部 SOMERISE担当
Mail:info@somewrite.co.jp
TEL:03-6812-9233
https://somewrite.com

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サムライト株式会社

42フォロワー

RSS
URL
https://somewrite.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区⾚坂1-14-14 第35興和ビル408
電話番号
03-6550-8907
代表者名
池戸 聡
上場
未上場
資本金
9500万円
設立
2013年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード