プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社文藝春秋
会社概要

創刊90年の老舗小説誌「オール讀物」が、初の将棋小説特集。佐藤康光、北村薫、黒川博行、柚月裕子、塩田武士などが登場。

株式会社文藝春秋

「オール讀物」2月号表紙「オール讀物」2月号表紙

 

 株式会社文藝春秋(社長:中部嘉人)発行の小説誌「オール讀物」では、1月22日発売の2月号で「『将棋』を読む」と題した特集をいたします。

 直木賞の発表媒体としても知られる「オール讀物」は、「文壇将棋」を掲載するなど「将棋」との縁は深く、作家と棋士の対談をたびたび掲載し、「読む将棋」の源流ともいえる企画を生み出してきました。また、「オール讀物」を創刊し、文壇きっての将棋愛好家でもあった菊池寛も、「人生は一番勝負なり、指し直すこと能わず」という名言や、将棋にまつわる数々のエッセイ、そして小説を残していますが、90年の歴史で、「オール讀物」が「将棋」を特集したのは、今回が初めてになります。
 本特集では、『うつ病九段』(文春文庫)が話題の先崎学九段と室谷女流三段が、菊池寛の小説「石本検校」に登場する棋譜の謎に挑む様子を描いた北村薫氏のミステリー短篇「菊池寛の将棋小説」や、棋士との親交が深く腕前も有段の直木賞作家・黒川博行氏と、将棋小説ブームの嚆矢となった『盤上の向日葵』の著者・月裕さんが、棋士の意外なエピソードを語り合う対談、またグラビアは、「作家と棋士」と題し、逢坂剛氏のエッセイとともに伝説の棋士たちと文豪との交流を紹介。さらに『罪の声』の塩田武士氏をはじめ文壇の将棋ファンが、イチオシの棋士を紹介するエッセイ、そして、現・日本将棋連盟会長・佐藤康光九段が、藤井聡太二冠をはじめとする群雄割拠の現状を語るインタビューも掲載。老舗小説誌ならではの切り口で、将棋の楽しみ方、そして小説と将棋の奥深い世界をお伝えします。

日本将棋連盟 佐藤康光九段日本将棋連盟 佐藤康光九段

 

 

■「オール讀物」編集長・川田未穂のコメント

 現実の将棋ブームと呼応するかのように、近年、将棋を題材にした名著が続々刊行されています。かつて文藝春秋の創設者・菊池寛は文壇きっての愛棋家として将棋に関する多くの随筆や小説を残し、また日本将棋連盟会長の佐藤康光九段には「オール讀物」誌上で「緻密流将棋日記」を執筆いただいているなど、諸々のご縁もあり、今回、将棋特集を組むことになりました。オリジナルの短編小説やエッセイ、対談ほか「読む将棋」を存分に楽しんでいただければ幸いです。


■作家・逢坂剛氏(グラビア「作家と棋士」を寄稿)のコメント
 将棋も小説も、ああでもないこうでもないと、考えながら先へ進むところが、よく似ている。相手(読者)に先を読まれそうだと察すれば、すかさず方針を変えて奇手を放つ。「棋士は小説を書かない小説家」「小説家は将棋を指さない棋士」なのである。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.bunshun.co.jp/business/ooruyomimono/backnumber.html?itemid=320&dispmid=569
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社文藝春秋

40フォロワー

RSS
URL
http://www.bunshun.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3-23
電話番号
03-3265-1211
代表者名
飯窪成幸
上場
未上場
資本金
1億4400万円
設立
1923年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード