書に込めた熱き魂 創作活動10年の集大成特別展「書家 金澤翔子」~十年の筆跡~
◎12月29日(火)~1月11日(月・祝)※新年1月1日(金・祝)は休業 ◎阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー ※閉場30分前までにご入場ください ※催し最終日は午後6時閉場
◎12月29日(火)~1月11日(月・祝)※新年1月1日(金・祝)は休業 ◎阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー※閉場30分前までにご入場ください
※催し最終日は午後6時閉場
入場料:一般500円 大学・高校生400円 中学生以下無料
阪急阪神お客様カード、ペルソナカード、エメラルドSTACIAカードのご呈示で、ご本人様に限り、入場料から100円割引
※催し最終日は午後6時閉場
入場料:一般500円 大学・高校生400円 中学生以下無料
阪急阪神お客様カード、ペルソナカード、エメラルドSTACIAカードのご呈示で、ご本人様に限り、入場料から100円割引
ダウン症の女流書家として、世間に広く名が知られている金澤翔子さん。彼女が表現する清らかで力強い書は、みる者を
魅了します。母泰子さんの献身的な努力と共に歩み、2005年20歳で書家としてデビュー。その後、有名寺院をはじめ、全国各地で個展などを開催。
2012年のNHK大河ドラマ『平清盛』のタイトル題字を手がけたことでその名を世に知らしめ、2013年には国体の開会式において、巨大文字を揮毫(きごう)する姿を披露するなど、その活躍は天才書家として、日本だけにとどまらず、世界に活躍の場を広げています。
2012年に3月21日を『世界ダウン症の日』と国連で制定。ダウン症の人たちとその家族、支援者への理解がより一層深まり、ダウン症のある人たちがその人らしく安心して暮らしていけるようにという願いを込めて定められ、2015年3月21日の
『世界ダウン症の日』の前日、3月20日にアメリカ・ニューヨークにある国連本部において開催された『世界ダウン症の日記念会議』では、日本代表としてスピーチを行い、ニューヨークで個展を開催しました。
阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリーでは期間中、新作の『言霊』をはじめ、書を学び始めた初期の作品から書家デビュー10周年を迎える現在に至るまでの秀作が並びます。
代表作の建仁寺所蔵の『風神雷神』などを含め、約40点の作品が登場代表作の建仁寺所蔵の『風神雷神』などを含め、約40点の作品が登場する見どころ満載の展示会です。
金澤翔子さんの書の世界を、この機会にぜひご堪能くださいませ。
■1月6日(水)イベント開催 ※都合によりイベントの内容が変更となる場合がございます
◇金澤翔子さんによる席上揮毫(きごう)
~大筆を使い、心をこめて書に向かう姿をご覧いただけます~
◎午前10時30分~(約30分)
◎9階 祝祭広場
◇金澤翔子さんサイン会
◎午前11時30分~・午後3時15分~(各回限定50名様)
※展覧会に入場いただき、物販コーナーにて図録をお買上げいただいた方に限ります
◎9階 阪急うめだホール
◇母 金澤泰子さん講演会
◎午後2時~(約45分)
◎9階 阪急うめだホール
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストアアート・カルチャー
- キーワード
- 阪急ダウン症阪急うめだギャラリー金澤翔子
- ダウンロード