プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

貝印株式会社
会社概要

貝印より自宅やオフィスで本格的なコーヒーを手軽に楽しめるコンパクト商材コーヒーシリーズ全6種を新発売!2018年3月8日(木)より販売開始

貝印株式会社

 貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:遠藤 宏治)は、自宅やオフィスで本格的なコーヒーをより手軽に楽しめるアイテムとして、貝印の独自技術を採用したコーヒーミルなどコンパクトサイズのコーヒー関連商品全6種類を、3月8日(木)より全国の量販店、ホームセンター、貝印公式オンラインストアなどで販売いたします。

 国内のコーヒー市場をみると、専門店の増加やコンビニエンスストアのレジ横のコーヒーの人気の定着、味にこだわった「サードウェーブ(第3の波)」と呼ばれる新たな動きが消費量の拡大を後押しし、2013年以降右肩上がりで市場が拡大しています。こうしたコーヒーブームにより、自宅やオフィスでのコーヒー飲用率が高まっているだけでなく、本格的なレギュラーコーヒーを好む人が増加しています。

 新発売のコーヒーシリーズでは、貝印独自の技術でコーヒーの雑味の元となる微粉が出にくい「フィックスグラインド機構」を採用し、コーヒーミルとドリッパーが一体構造となった商品をはじめ、コーヒープレス、ドリップポット、コーヒーサーバーの計6種類のコーヒー関連商品を展開いたします。
貝印では、よりおいしく、より香り高いコーヒーを手軽にお楽しみいただける商品を通じて、皆様に豊かな時間を提供して参ります。

商品特長
コーヒーミル&ドリッパー 価格(円):3,500 (税抜)











コーヒーミルとドリッパーが一体構造となっており、
豆を挽いたらそのままマグカップに載せ、手軽にコーヒーの抽出が可能です。
●貝印独自のフィックスグラインド機構を採用し、
 コーヒー豆を挽く臼が上下とも固定されている為、
 微粉がでにくく雑味の少ないコーヒーを入れることができます。
●セラミック製の臼で金属臭がなく、香り高いコーヒーが楽しめます。
●1~2杯分のコーヒー豆を挽くことができます。
(1~2人用の紙フィルターを使用)

コーヒーサーバー 2wayドリッパーセット 価格(円):2,500 (税抜)
2wayドリッパーで、ドリップはもちろん、水出しコーヒーも抽出可能です。
●落としても割れにくいトライタン樹脂を使用しています。
●注ぎやすく液垂れしにくい注ぎ口です。
●口が広くて洗いやすく、持ち手も本体と継ぎ目がないため、汚れがたまらず衛生的です。
●水出しコーヒーを冷蔵庫で抽出するのに棚に収納しやすいコンパクトサイズです。











計量スプーン付       冷蔵庫の棚置きも可能

コーヒープレス ポット 価格(円):2,500 (税抜)
内部のボールで水分の対流を防ぎ、プレス後に水分とコーヒーの粉が混ざらないので、時間が経っても同じ濃さのまま美味しく飲むことができます。
●ペーパーフィルターを使わず抽出が可能です。
●コーヒーオイルを除くことなく抽出でき、コーヒー本来の味を楽しめます。












コーヒープレス マグ 価格(円):2,000 (税抜)
内部のボールで水分の対流を防ぎ、プレス後に水分とコーヒーの粉が混ざらないので、時間が経っても同じ濃さのまま美味しく飲むことができます。
●ペーパーフィルターを使わず抽出が可能です。
●コーヒーオイルを除くことなく抽出でき、コーヒー本来の味を楽しめます。
●マグカップ式でプレス後そのまま飲むことができます。










コーヒードリップポット 390ml 価格(円):3,500 (税抜)
コーヒードリップポット 235ml 価格(円):3,000 (税抜)
注ぎ口が細く、ドリップする際のお湯の量を細かくコントロール。
●市販のドリップパックにお湯を注ぐ際、一気にお湯が出ず、
 思い通りのスピードで注ぐことが可能です。
●ステンレス製でお湯が適温に下がるので、コーヒーを淹れるのに適しています。
●水切れ抜群の細長口と、わずかな反り返りがドリップ時の繊細な動きをサポートします。
●お湯をいれる開口部が広く、洗いやすい形状です。
●オフィスでも使えるコンパクトサイズです。







 

 

【貝印株式会社】
1908年、刃物の町として有名な岐阜県関市に創業。現在、生活に密着した刃物を中心とする、カミソリ、メンズグルーミング、ツメキリなどの身だしなみやビューティーケア、包丁をはじめとする調理・製菓、医療用刃物など1万アイテムにもおよぶ商品を展開し、商品の企画開発から生産、販売、物流までの一連を行っている総合刃物メーカー。
本社 東京都千代田区岩本町3-9-5
代表取締役社長 遠藤宏治
http://www.kai-group.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.kai-group.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

貝印株式会社

28フォロワー

RSS
URL
https://www.kai-group.com
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区岩本町3-9-5
電話番号
0120-016-410
代表者名
遠藤浩彰
上場
未上場
資本金
-
設立
1908年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード