プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社クアッガ
会社概要

毎月3日は「くるみパンの日」。rebakeがオススメする、"くるみパンオブザイヤー"でグランプリを受賞した2店舗の紹介記事を公開。

https://rebake.me/blogs/reading/778

合同会社クアッガ

パンのお取り寄せをすることで、フードロス削減に貢献できるパンの通販プラットフォーム「rebake(リベイク)」を運営する合同会社クアッガ(本社:東京都墨田区、代表:斉藤優也)は、毎月3日「くるみパンの日」に合わせて、一度は食べてもらいたい、ちょっと変わり種のくるみパンの特集記事を、rebakeマガジンにて公開いたしました。
  • 毎月3日はくるみパンの日

毎月3日は「くるみパンの日」です。「毎月来る3日」を「毎月くるみっか」と読み、「くるみ」に懸けていることを由来としています。日本における"くるみ"の用途の多くは、製パンであるとのこと。rebakeでは、一度は食べてもらいたい、ちょっと変わり種のくるみパンの特集記事を公開いたしました。

https://rebake.me/blogs/reading/778

  • ばくtoPan:シナモンデニッシュ

丁寧なパン作りに定評がある「ばくtoPan」の一押しメニューは、発酵バターを使ったデニッシュに香り豊かなシナモンを合わせ、くるみをふんだんに使った 「シナモンデニッシュ」。2020年に、カリフォルニアくるみ協会が主催する"くるみパンオブザイヤー2020"では、グランプリを受賞!くるみが豊かな味わいを演出します。デニッシュのサクサクと、くるみのザクザクの食感の両方が楽しめます。そのままでもおいしく召し上がれますが、少しリベイクするとくるみの香ばしさが際立ちます。

「くるみパンオブザイヤー2020」でグランプリを受賞した「シナモンデニッシュ」「くるみパンオブザイヤー2020」でグランプリを受賞した「シナモンデニッシュ」

<店舗情報>
店名 : ばくtoPan

住所 : 茨城県結城市結城6042-2
定休日 : 日曜日
営業時間: 9:30~17:30
HP  : https://rebake.me/shops/ibaraki/yuukishi/1002

ばくtoPanばくtoPan

  • 茶ぱん:くるみとオレンジのパン

1つ1つのパンが大きくて人気の「茶ぱん」。店頭でも人気の「くるみとオレンジのパン」は、"くるみパンオブザイヤー2013"を受賞しています。北海道産の小麦を70%配合した生地に、軽くローストしたカリフォルニア産くるみと、てんさい糖(ビート糖)をまぶしたオレンジピールを練り込んでいます。てんさい糖の控えめな甘さと、オレンジのほろ苦さ、くるみの香ばしさのバランスが良いくるみパンです。一般的には、小麦粉に対してくるみの量が30%ほどというところが多いのですが、茶ぱんさんのくるみパンはなんと47%。ボリュームのあるくるみパンに仕上がっています。

くるみパンオブザイヤー2013でグランプリを受賞した、くるみとオレンジのパンくるみパンオブザイヤー2013でグランプリを受賞した、くるみとオレンジのパン

<店舗情報>
店名 : 茶ぱん

住所 : 札幌市手稲区前田12条10丁目17-1
定休日 : 火・水曜日
営業時間: 8:00~15:00
HP  : https://rebake.me/shops/hokkaido/sapporoshi/1168

茶ぱん茶ぱん

まだまだ他にもおすすめのくるみパンがいっぱいです。

https://rebake.me/blogs/news/184


  • パンのフードロス削減通販プラットフォーム「rebake(リベイク)」

日本全国のこだわりのパンの通販購入や、廃棄になりそうなパンの購入により廃棄をなくすことに貢献できる、日本最大級のパンの通信販売プラットフォームです。rebakeでは、パンの廃棄を減らすべく、廃棄になってしまいそうな“ロスパン”を積極的に扱っています。ユーザ ーは、日本全国のこだわりのパンを自宅で楽しめ、かつフードロスという社会問題の解決にも貢献でき、パン屋さんは、廃棄による心理的負荷を減らし、美味しいと言ってもらえる幸せと、売上を増やすことができます。rebake は、「パンの廃棄削減によるフードロスの減少、持続可能な社会の実現」を目的に運営しています。


・HP   : https://rebake.me/
・instagram   : https://www.instagram.com/rebake_bread/
・facebook   : https://www.facebook.com/rebake.me
・twitter   : https://twitter.com/rebake20002031


  • 持続可能な社会の実現に向けて

rebakeでは、収益の一部を食品ロスや環境の問題に取り組む団体に寄付をしています。
※参考URL:https://rebake.me/blogs/news/12

rebakeは、エシカルな消費を促進することを目指し、SDGsの各目標の実現に取り組んでいます。ロスになりそうなパンを販売することで国連の持続可能な開発目標(SDGs)の12.3に明記されている”2030年までに食品廃棄物を半減させる”という目標の達成に取り組み、また、目標の13~15に明記されている陸や海の保全に関して、当該の問題に取り組む団体の支援も含め、rebake上で様々な活動を行い取り組んでいきたいと考えています。
※サステイナビリティページ:https://rebake.me/sustainability 

  • 会社概要

会社名 :合同会社クアッガ
事業内容:パン廃棄の削減サービスrebake、グルテンフリーの定期便、食に関するコンサルティング事業
代表 :斉藤優也、鶴見和俊
所在地 :東京都墨田区八広1-2-10
設立 :2018年8月
URL :https://quagga.life/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
EC・通販食品・お菓子
位置情報
北海道札幌市店舗・民間施設茨城県結城市店舗・民間施設東京都墨田区本社・支社
関連リンク
https://rebake.me/blogs/reading/778
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

合同会社クアッガのプレスキットを見る

会社概要

合同会社クアッガ

19フォロワー

RSS
URL
https://quagga.life/
業種
情報通信
本社所在地
東京都墨田区八広1‐2‐10
電話番号
-
代表者名
斉藤 優也
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード