プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社シアン
会社概要

65%の女性が値段の高さを指摘!低用量ピルにかけている金額と満足度について徹底調査

株式会社シアン

株式会社シアン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:籔本崇)の運営するキラクル(https://vc-datsumo-clinic.jp/kirakuru/)編集部は、低用量ピルを服用したことのある女性100名を対象に低用量ピルによる生活の変化と満足度についてアンケートを実施いたしました。独自調査の結果を発表いたします。

本記事の内容

  • 利用者の70%以上は低用量ピルの効果に満足している

  • 7割以上の女性が病院で低用量ピルを処方してもらっている

  • 半数以上の女性が低用量ピルの値段が「高い」と感じている

  • 毎月3,000円近い金額を低用量ピルに使っている


■利用者の70%以上は低用量ピルの効果に満足している

アンケート回答者に「値段に見合った満足度は得られてますか」と聞いたところ、「満足している」と回答した人が74%と、4人中3人が満足している結果に。


低用量ピルの値段と満足度について、以下のようなコメントが集まりました。

  • 毎月悩まされていた酷い生理痛が軽くなったから

  • 生理の日程をずらすことができるので、旅行とかを避けることができた

  • 副作用もなく、継続できているから

低用量ピルの効果が高いことにより、満足度が高くなっているというコメントが多く寄せられました。


■7割以上の女性が病院で低用量ピルを処方してもらっている

低用量ピルを服用したことがある女性100人に、どこで処方してもらっているかアンケートを実施したところ、73%の人が産婦人科やレディースクリニックなど病院で処方してもらっていると回答。多くの女性は実際に病院へ出向いて処方してもらっていることがわかりました。


低用量ピルやアフターピルのオンライン診療サービスを利用している人が増えているものの、やはり自分の身体に関わることということで、ピルを手に入れるために時間をかけているようです。


また、低用量ピルの服用を始めるきっかけについて、以下のような理由が集まりました。

  • 普段の仕事、家事などにおいての不調を避けて性生活を良好にするため低用量ピルの服用を開始しました

  • 妊活の準備として、生理周期を整えるために服用を開始しました

  • 生理痛がひどく、緩和させるために服用しています


■半数以上の女性が低用量ピルの値段が「高い」と感じている


アンケート回答者に「低用量ピルの値段は高いと感じますか?安いと感じますか?」と聞いたところ「高い」と回答した人が19%、「少し高いと感じる」と回答した人が46%と、半数以上の人が低用量ピルの値段が高いと感じていることがわかりました。


実際、「高い」と感じている人について以下のようなコメントが集まりました。

  • 海外ではピルは無料で支給されるのに対し、日本はお金がかかる上に値段も高いのでかなり遅れていると感じます

  • 1ヶ月分ずつ配送されるため、毎月の配送料が掛かってしまい、割高に感じる

  • 生理は毎月あるものなので、長く使用するとなると結構な金額になってしまう


一方で、「安い」と感じている人はわずか3%という結果に。安いと感じている人は、「生理痛が緩和されるのにこの値段は費用対効果が高い」などのように、費用よりも、実際に体感した効果が高いと感じたため、「安い」と感じているようでした。


■毎月3,000円近い金額を低用量ピルに使っている

「毎月いくら低用量ピルを手に入れるためにお金を使っているか」を聞いたところ、2,000円〜3,000円が最も多いという結果に。診察から処方、定期便を利用するなら毎月の送料など、低用量ピルを毎月服用するとなると、出費が重なってしまいます。


また、「いくらまでが許容範囲なのか」を聞いたところ以下のような結果になりました。

多くの女性が考える、低用量ピルへの出費の許容範囲は、実際に支払っている金額よりも1,000円近く低い値段という結果に。低用量ピルの効果に対する満足度は高いので、より安価に1,000円〜2,000円で手に入れられるようになれば、日本でも低用量ピルの普及が広まるのでしょうか。


【内容を引用する際の出典明示方法について】

記載されている内容はメディア名とリンク(キラクル編集部 https://vc-datsumo-clinic.jp/kirakuru/)を明示していただくことにより、引用と転載を行うことができます。


【調査概要】

調査方法:インターネットアンケート

調査対象:低用量ピル利用者100名

実施:2023年5月

調査実施主体:キラクル編集部

調査会社:株式会社シアン


【会社概要】

株式会社シアン

https://xian.inc/

〒150-0002東京都渋谷区渋谷3丁目9-10 KDC渋谷ビル8階


キラクル編集部

https://vc-datsumo-clinic.jp/kirakuru/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
フィットネス・ヘルスケア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社シアン

8フォロワー

RSS
URL
https://xian.inc/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3-9-10 KDC渋谷ビル8階
電話番号
03-6419-7728
代表者名
籔本 崇
上場
未上場
資本金
1億7723万円
設立
2019年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード