プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Link Sports
会社概要

佐賀県嬉野市と協働し、女子アスリートと有識者が集うシンポジウムを2月12日に開催!

株式会社Link Sports

株式会社Link Sports(本社:東京都千代田区、代表取締役:小泉真也)が佐賀県嬉野市と恊働し、2月12日(日)に「アスリートが語る女性目線のまちづくり」と題したシンポジウムを開催することとなりました。

 

  • 佐賀県嬉野市の取り組み
2020年12月に佐賀県嬉野市は、全日本女子野球連盟と連携した『HAPPY TOGETHER PROJECT』をスタートさせました。

プロジェクト発足以来、行政と市民、選手が未来のまちづくりについて語り合うワークショップの開催や、積極的な女子スポーツの合宿誘致など、スポーツを通じた女性活躍のロールモデルを発信する取り組みを行なっています。

その中でアスリートを交えたワークショップの開催を通じて、スタジアム内には女子トイレがないなど、女性目線がまちづくりに十分に行き届いていないことに気づきました。「女性目線をまちづくりにどのように取り入れるか?」という課題と向き合い、実現へと進めています。

今回のシンポジウムでは、元バレーボール日本代表の益子直美さん、元競泳日本代表の星奈津美さん、クリエイティブ・ディレクターの辻愛沙子さんが登壇します。さらに、全日本女子野球連盟代表理事の山田博子さんや嬉野市長の村上大祐さん、静岡県立大学経営情報学部准教授 国保祥子さんとともに、女性目線を取り入れるまちづくりについてクロストークを展開します。

また、本イベントについてはLink Sportsが運用する女性向けスポーツwebメディア「B&」(https://www.beautynation.jp/)にて、後日イベントレポートを掲載します。

Link Sportsが運用するwebメディア「AZrena」にて村上大祐市長のインタビューも公開中です。嬉野市の女性×スポーツの取り組みの背景や未来について語られております。こちらもぜひ、ご一読ください。
https://azrena.com/post/19077/


 

  • 開催概要

<名称>
アスリートが語る女性目線のまちづくりー対話で創る未来の嬉野ー
 第一部 なぜ女性目線をまちづくりに取り入れたいのか?
 第二部 アスリートが取り組む社会的な活動から、未来のまちに必要な事は
 第三部 嬉野市のスポーツフューチャーセンター構想について

<日時>
2023年2月12日(日)15時00分~17時00分(会場予定時刻 14時30分)

<会場>
嬉野市中央体育館「U-spo(ユースポ)」
https://www.city.ureshino.lg.jp/shisetsu/U-spo.html
※オンライン配信もございます。

<参加費>
無料

<定員>
50名程度(事前申し込み制)
※新型コロナウイルスの対策等により人数の変動が見込まれます。
※応募者多数の場合は、抽選となる可能性もありますので、ご了承ください。

<主催>
嬉野市

<お申し込み>

下記フォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/wyJS4AyQ1P9QqLqe7

<オンライン配信>
https://youtube.com/live/qJ37PrsBo8M?feature=share

こちらのQRコードからもご視聴いただけます。

 
  • 登壇者
・山田博子 

  一般社団法人 全日本女子野球連盟代表専務理事。全日本野球協会理事、世界野球ソフトボール連盟 野球部門 理事を経て、2020年に全日本女子野球連盟会長に就任し、国内外の女子野球普及に全力で取り組んでいる。

・国保祥子

静岡県立大学経営情報学部准教授・慶應義塾大学政策学部講師(非常勤講師)・株式会社ワークシフト研究所所長。企業や行政機関のリーダー育成や管理人材育成に携わり、研究に基づいた人材育成プログラムデザインの経験を多く持つ。

・益子直美

中学からバレーボールを始め、高校3年で全日本代表入り。世界選手権やワールドカップへ出場。現役引退後は、イトーヨーカドーアシスタントコーチを務めたあと、タレント・スポーツキャスターへと転身し、現在に至る。


・星奈津美

オリンピックには3大会連続出場し、2大会で銅メダルを獲得。持病と闘い、克服しながら偉業を成し遂げたバタフライのスペシャリスト。現在は、講演や水泳教室などで自身の経験を伝える傍ら、メディアにてバセドウ病の理解を促進する活動を行なうなど活躍の場を広げている。


・辻愛沙子 ​

株式会社arca代表取締役・クリエイティブ・ディレクター。社会派クリエイティブを掲げ、「思想と社会性のある事業作り」と「世界観に拘る作品作り」を軸として広告から商品プロデュースまで領域を問わず手がける越境クリエイター。幅広いジャンルでクリエイティブディレクションを手がける。


・村上大祐

平成30年2月に35歳で全国最年少市長(当時)として佐賀県嬉野市長に初当選。その若いエネルギーと感性で数々の新しい施策を打ち出し、まちの活性化を積極的に進めている。

 
  • 取材希望のメディアの皆様へ
取材のお申し込みは下記フォームよりお願いいたします。
当日申請も可能ですが、人数把握のため、事前のご登録をいただけますと幸いです。
https://forms.gle/sMdWC93jzonUAMiG8

取材申し込み締め切り:2月10日(金)18:00まで

 
  • お問い合わせ
株式会社Link Sports
スポーツデジタルマーケティング部
市川紀珠(いちかわ・きじゅ)
Tel:080-7064-6338
Mail:kiju@linksports.co.jp

 
  • 会社概要
株式会社Link SportsはIT×スポーツを軸にアプリ開発・メディア運営を行なっています。ミッションは「IT を通じてすべての人がスポーツに触れる瞬間を作る」こと。スポーツをする人や支える人達がより笑顔になり、「もっとスポーツをしたい」「スポーツに関わりたい」と思えるような世界を作るため、日々奔走しています。

社名: 株式会社Link Sports
本社: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-20  錦町トラッドスクエア 12階
代表: 小泉 真也
設立日:2014年1月27日
URL: https://linksports.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Link Sports

14フォロワー

RSS
URL
https://linksports.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区円山町3番6号 E・スペースタワー2F
電話番号
-
代表者名
小泉 真也
上場
未上場
資本金
7286万円
設立
2014年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード