プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人VR革新機構
会社概要

3月10日第4回熊本大会【社会貢献とリスキリング】VR/AIで「未来創造ボランティア」をリアルとバーチャルで募集【VR自由研究】

「子ども・学生VR自由研究大会第4回熊本大会」子どもの夢を応援し日本の将来を担う科学者を成功者にする応援をしながらボランティアのスキルアップも保障します。全国からリモートでのボランティア参加も可能です

VRIO:非営利徹底型 一般社団法人VR革新機構

 一般社団法人VR革新機構(本社:東京都千代田区、代表理事 横松繁)は、VRIOアライアンスの一般財団法人VR研究倫理学会推進財団、一般社団法人学術推進専門家協会、一般社団法人子ども・学生VR自由研究大会組織委員会と、VR/AI技術を活用した社会貢献活動とスキルアップを両立する「未来創造ボランティア」プログラムを共同で創設しました。

 一般社団法人VR革新機構が受付窓口となり、リアルとバーチャルの両面で募集をします。ボランティア活動は主に全国で行う子ども・学生VR自由研究大会の対応でメタバース会議やネット上でのイベント開催などのシステム設定や生成AIを活用した大会運営、ネット広告やSNSマーケティング、一般社団法人VR革新機構が行うボランティア撮影公益事業プログラムの撮影やコンテンツ制作などを経験しノウハウを取得します。

 子ども・学生VR自由研究で子どもや学生が将来成功する科学者になるための支援をしながら、VRやAIの知識やシステム構築などを勉強し、リスキリングや転職、将来の自分の仕事に活かす活動を行います。

 活動参加者にはNDA(秘密保持契約)をネット上で契約し、以下の保証書をお送りします。

【法人概要】

 名称:一般社団法人VR革新機構

 所在地:東京都千代田区二番町9-3 THE BASE麹町

 代表者:代表理事 横松 繁

 設立:2018年3月28日

 URL:https://vrio.jp

 事業内容:この法人が有するVR(仮想現実)、3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)の技術を応用して、広く市民一般にコンテンツを提供し、その利用を通じて、高い体験価値を提供する事業

 ■VRIOアライアンス

 一般財団法人VR研究倫理学会推進財団 https://svre.jp

 一般社団法人学術推進専門家協会 https://eaas.or.jp

 ■参加プログラム

 ・テックスープ

 https://www.techsoupjapan.org/

 ・グーグル非営利団体向けプログラム

 https://www.google.com/intl/ja/nonprofits/

 ■所属団体

 特定非営利活動法人日本NPOセンター

 https://www.jnpoc.ne.jp/

 一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク

 https://www.sdgs-japan.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
福岡県販売・提供エリア熊本県水俣市イベント会場熊本県販売・提供エリア宮崎県販売・提供エリア鹿児島県販売・提供エリア
関連リンク
https://vr.freestudy.jp/mda.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人VR革新機構

24フォロワー

RSS
URL
https://vrio.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区二番町9-3 THE BASE麹町
電話番号
03-6403-5322
代表者名
横松 繁
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード