プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社JSH
会社概要

障がい者雇用カンファレンス開催決定! ~障がい者雇用の環境認識×法改正(雇用の質と2.7%時代)への対応~ 株式会社JSH×ジャフコグループ株式会社

株式会社JSH

障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園(https://www.jsh-japan.jp/cordiale-farm/)」を提供する株式会社JSH(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:野口和輝)は、4月27日(木)にジャフコ グループ株式会社とWebセミナーを開催いたします。


今回のカンファレンスでは、はじめに2023年最新の障がい者雇用を取り巻く環境の整理をした上で、
農園型をご利用いただいている企業様にご登壇いただき、障がい特性に合った能力開発の取組みや
今後企業として求められる価値創造に向けた取り組みについて、生の声をお届けします。

セミナーを通して、2.7%時代に向けた人事戦略や、従来の取り組みからの変革に向けた
価値創出型の障がい者雇用の取組みとして少しでもご参考になればと考えております。
ご興味ある方は是非ご参加くださいませ。

詳細は下記よりご確認をお願いいたします。
https://www.jsh-japan.jp/cordiale-farm/seminar/2636/
 
プログラムについて


【第一部】10:00-10:40

 ●法定雇用率2.7%時代を控え、雇用主から見た採用環境の課題を整理
 ●障がい者雇用における地方と都市部の格差(社会構造的不平等)を経営者目線で考察する
 ●障がい者が長く安心して働き続けるための能力を身につけるための考え方
 ●外部の専門知識と仕組みを活用することで、従来の取り組みを進化させ、価値創出型の姿に近づける


【第二部】10:40-11:30
 ●農園がメンタルヘルスに及ぼす有効性について
 ●業務の可視化による従業員の自発性を高める方法について
 ●サテライトオフィスでは実現できない個々の障がい特性に合わせた評価制度、能力開発への取組みについて
 ●農園だけではない、自立に向けた取り組み支援について

 

開催概要について

 
 障がい者雇用カンファレンス
  障がい者雇用の環境認識 × 法改正(雇用の質と2.7%時代)への対応
 
 会 場:オンラインセミナー (※オンライン会議ツール"Zoom"を利用します)

 日 時:2023年4月27日(木)10:00~11:30

 参 加 費:無料でご参加いただけます

 定 員: 200名

 ※同業種様のご参加はご遠慮をいただいております。
 

・株式会社JSHについて

 
◆株式会社JSHについて

 「人を通じて、喜びを作り、幸せを作る。」を企業理念とし、「顧客、関係者とともに、地域社会のために、
 誠心誠意」を行動指針として事業を展開しています。100名を超す看護師が在籍しており、
 精神科医療の知見・ノウハウを活用し、地方に在住している障がい者を雇用する新しいカタチの
 障がい者雇用支援サービスを提供しています。

【会社概要】
 商 号 株式会社JSH(https://bit.ly/3pl4OA8
 所在地 東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル4階
 資本金 19億1,015万円(資本準備金も含む)
 創 業 2016年4月
 従業員数 386名(2023年4月1日現在)

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.jsh-japan.jp/cordiale-farm/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社JSH

6フォロワー

RSS
URL
http://www.jsh-japan.jp/#company
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル4階
電話番号
03-3272-0606
代表者名
野口和輝
上場
未上場
資本金
19億1915万円
設立
2016年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード