プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社キャムテック
会社概要

【派遣先企業様向けセミナー】電子帳簿保存法と、派遣担当者が気をつけるべきポイント について解説するセミナーを開催します |キャムテック

株式会社キャムテック

「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社キャムテック(本社:東京都港区浜松町、代表取締役:西野弘一 縄田崇、以下キャムテック)は、2023年8月4日に派遣先企業様向けWEBセミナー『OBC・アップパートナーズ共催 とてもわかりやすい電子帳簿保存法セミナーと派遣担当者が気をつけるべきポイント』を開催いたします。 
詳細ページ>>https://goodjob.ca-m.co.jp/seminar/5667/


 国税庁が推し進める、税務上の帳簿を電子的に保存する制度「電子帳簿保存制度」。

法人では経理部門が主体で検討が進められておりますが、人事・総務部門も他人事ではありません。

今回のセミナーでは、データの一元管理やセキュリティなど、電子帳簿保存制度をすすめるにあたって欠かせないHRテックについて、HRテックのトップランナーである株式会社オービックビジネスコンサルタントに登壇いただくほか、電子帳簿を企業が導入するにあたっての税務上のポイントを西日本最大級の税理士法人アップパートナーズにお話しいただきます。電子帳簿の保存に関する法律的な要件や手続きを定めた「電子帳簿保存法」の基礎から、派遣担当者が気をつけるべきポイントを解説いたします。


◇共催

株式会社オービックビジネスコンサルタント

税理士法人アップパートナーズ

株式会社キャムテック


  • 電子帳簿保存法(電帳法)とは

電帳法とは、国税関係の帳簿や書類などの電子保存を認める法律です。

昨今のネットの普及やコロナ禍によるDX推進により、社会全体がデジタル化に向かっています。それに伴い、事業者が業務のデジタル化を進められるよう、2022年の電子帳簿保存法改正が為されました。

各税法で原則紙での保存が義務づけられている帳簿書類について一定の要件を満たせば電磁的記録(電子データ)による保存を可能とすること及び電子的に授受した取引情報の保存義務等を定めた法律です。


この法改正は2023年12月末まで猶予期間が設けられていますが、2024年1月以降は電子取引に関する取引データは電子保存が必須となります。対象者、対象書類などを事前に確認の上、余裕を持って法改正への対策を整える必要があります。


  • 開催概要

◇セミナータイトル

とてもわかりやすい電子帳簿保存法セミナーと派遣担当者が気をつけるべきポイント

https://goodjob.ca-m.co.jp/seminar/5667/


◇開催日程/各回定員500名

8月4日(金)10時00分~11時30分(Zoom)


◇申込みフォーム

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_VBWbohJpRy2frFkObyY1og

※WEBセミナーは、ご参加企業様のお顔もお名前もお互いに見えることはございませんので、お気軽にご参加ください。


◇内容

・いまさら聞けない電子帳簿保存法って?

・派遣管理で気をつけるポイントは?

・施行まで残り半年!準備しておくことは?


日々お忙しい中かと存じますが、ご調整つく方はぜひご参加ください。

ご調整がつかない方は、コチラよりお問合せください。

https://goodjob.ca-m.co.jp/contact/


皆様のお申込を心よりお待ちしております。

※当セミナーは派遣先企業様向けの内容となっております。派遣元企業様やシステム会社様のご参加はご遠慮いただいておりますので予めご了承ください。


  • 会社概要

会社名:株式会社キャムテック

株式会社キャムテックは、人材コンサルティング、海外人材マネジメントサービス、クラウドサービス、各種研修サービスを提供する人材サービス企業です。

 DX時代に必要とされる、コンテンツを活用したコミュニケーションと人事支援サービスで、企業の人材活用を進化させるプライム・パートナーです。


本社:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階

代表者:西野弘一 縄田崇

設立:2005年8月

資本金:1億

事業:HR-Tech 開発事業、採用戦略マネジメント、研修・トレーニングプログラム事業

https://biz.ca-m.co.jp/


グループ名 : キャムコムグループ

「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する会社として、HRテックをはじめ、人材紹介・製造派遣・外国人雇用支援・事務アウトソーシングなど多様なサービスを展開しています。


本社:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館16階

 代表者:グループ代表 神保 紀秀

設立:2001年8月

売上高:1,292億円 ※2023年3月末 グループ計

資本金:4億円 ※2023年3月末 グループ計

従業員数:2,385人 ※2023年3月末 グループ計 派遣スタッフ除く

連絡先:03-6701-4510(代表)

主要拠点 : 全169拠点 ※2023年3月末 グループ計

https://cam-com.inc/


グループ運営サイト:

「そうキャリ!」派遣・紹介・紹介予定派遣の求人サイト https://sougo-career.jp/

「tenichi」転職・求人情報求人サイト https://ten.1049.cc/

 「バイトレ」短期・単発求人サイト https://www.81100.jp/

 「インタツアー」インタビューからはじまるリレーション採用®プラットフォーム https://intetour.co.jp/

 「インタツアーメディア」就活情報収集サイト https://intetour.jp/media/

 「海外人材タイムス」外国人採用向け情報サイト https://kjtimes.jp/

 「みんなのトクギ」特定技能外国人に特化した求人・求職ナビサイト https://minnano-tokugi.com/

「ロジパレジャーナル」物流業界向け情報サイト https://logipalette.jp/journal/category/trend/


  • このプレスリリースについてのお問い合わせ先

キャムコムグループ

神谷 恭輔

E-MAIL:k2kamiya@ca-m.co.jp

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社キャムテック

5フォロワー

RSS
URL
http://www.ca-m.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館
電話番号
03-6837-5300
代表者名
西野弘一
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2005年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード