プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

デジタルハリウッド株式会社
会社概要

エンターテインメントを創造する学園祭「デジハリ祭2008」開催。アニメーションのメイキングイベント、クリエイターズアワードなど盛りだくさん!

デジタルハリウッド株式会社

================================================================================
               デジタルハリウッド大学

     学生による学生のためのエンターテインメントを創造する学園祭
              【デジハリ祭2008 開催】
 
       サンライズによるアニメーションのメイキングイベント、
          筧昌也氏、サムラファクトリー等を招いての
   「クリエイターズアワード」など、注目のイベント・催事が盛りだくさん!

       日時:10/11(土)・12(日)10:00~20:00(2日目19:00)
       会場:デジタルハリウッド大学・秋葉原メインキャンパス
================================================================================
main image
 ITビジネス・英語/留学・クリエイティブを学ぶ、デジタルハリウッド大学(メインキャン
パス:東京都千代田区、秋葉原 学長 杉山知之)では、10月11日・12日の2日間、秋葉原のメイ
ンキャンパスにて大学祭「デジハリ祭2008」を開催いたします。
 「IT×英語×クリエイティブ」のコンセプトを掲げるデジタルハリウッド大学ならではの学園
祭を目指し、新年度開始早々より学園祭実行委員会を立ち上げ、学生自らが能動的に活動を開始、
5月・7月と2回にわたるで学園祭プレイベントを開催し、各回100名以上もの来場を記録していま
す。
  5月:カナヴァングラフィックス・富岡聡氏を招きウサビッチイベント開催
     http://www.dhw.ac.jp/topic/20080618/
  7月:神風動画・水崎淳平氏を招きアニメーション制作秘話&レクチャーイベント開催
     http://www.dhw.ac.jp/topic/20080814/
 今年の学園祭では、「舞-HiME」でも有名な【サンライズ】のチーフプロデューサー古里尚丈
氏を招いてのアニメーションメイキングイベントや、「劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く
者」の監督を務めた水島精二氏、「ロス:タイム:ライフ」の原案、チーフ監督、脚本を務めた
筧昌也氏、様々なウェブサービスの新しい可能性を追い続ける企業として知られる株式会社サム
ライファクトリー等を審査員として招く「クリエイターズアワード」を注目イベントとして開催
します。
 そのほかにも、各種コンテストやイベント、研究発表、物販など盛りだくさんの内容となって
おります。

 学園祭の公式ページやブログも実行委員会メンバーで全てデザイン&制作し、最新情報が随時
更新されております。
  デジハリ祭2008公式HP:http://www.dhfes.com/
  デジハリ祭2008ブログ:http://dhfes2008.jugem.jp/

 つきましては、お忙しい中誠に恐縮ではございますが、万障お繰り合わせの上、10月11日・
12日で開催されます「デジハリ祭2008」をご取材いただけますようお願い申し上げます。取材
ご希望の方は、Eメールにてお申し込みください。(当日参加も勿論受け付けております)


■デジハリ祭2008開催概要
開催日時:10月11日(土)10:00~20:00、12日(日)10:00~19:00
会場:デジタルハリウッド大学 秋葉原メインキャンパス
   東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル7階
   http://www.dhw.ac.jp/access/index.html
(交通アクセス)
JR、日比谷線「秋葉原」駅徒歩1分、銀座線「末広町」駅徒歩5分、
つくばエキスプレス「秋葉原」駅徒歩3分

主催:デジハリ祭実行委員会2008
問い合わせ:2008@dhfes.com

■コンセプト・テーマ
Link
1~4年生まで全学年が揃った記念すべき今年は「Link」をテーマに、業界や地域と密着した
イベントを多数開催します。

■注目イベント情報
【1】「アニメーション業界に進路を取れ! ~輝き続けるサンライズが送る、アニメ制作
特別講座~ Making of animation by SUNRISE.」(11日 16時~17時45分)
<内容>
サンライズが送る、メイキングオブアニメーション!
ガンダム、コードギアス、舞-HiME、銀魂など常にアニメーション業界をリードし続けるサン
ライズによるアニメーションが出来るまでの舞台裏を大公開。
「舞-HiME」「舞-乙HiME」などの制作を手がけた、サンライズチーフプロデューサー古里尚丈
による、アニメへ関わるようになったキッカケから、将来の業界予想トークまで、アニメ制作
現場ならではの本音満載で行われる特別な2時間!

<ゲスト>
株式会社サンライズ チーフプロデューサー 古里尚丈(ふるさと なおたけ)

[経歴]
1982年12月日本アニメーションで制作進行として松竹映画「超人ロック」やその他テレビ作品
などを手がける。1985年より、スタジオジブリで映画「天空の城ラピュタ」に制作進行として
参加。1987年からサンライズで制作進行&設定制作として「勇者エクスカイザー」等、「地球
の勇者ダ・ガーン」「勇者特急マイトガイン」では制作デスクとして作品に携わる。
1995年以降プロデューサーとして「舞-HiME」「舞-乙HiME」「アイドルマスターENOGLOSSIA」
、OVA「舞-乙HiME Zwei&舞-乙HiME 0~S.ifr~」、2008年3月に「チーフプロデューサー
」となり、現在は2009年1月新番組、新作アニメ「宇宙(そら)をかける少女」の制作ほか
09~'10年新作アニメを2本企画中。

【2】「クリエイターズアワード」(12日 14時~15時45分)
今年は本学オリジナルの学内コンペをリニューアルし「クリエイターズアワード」として「DTP・WEB・アニメ・実写」の4部門にしたほか、参加規定も一新!また、当日は各部門に
特別審査員の方々をお招きし、未来のクリエーターについてのトークセッションを交えつつ
「クリエイターズアワード」の授賞式を行います。

<ゲスト審査員>
【アニメーション部門】
水島 精二監督
「新世紀エヴァンゲリオン」等の演出で活躍した後、「ジェネレイター・ガウル」で初監督。
主な作品には「地球防衛企業ダイ・ガード」(監督)、「シャーマンキング」(監督)、「鋼の錬
金術師」(監督)、「劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」(監督)「大江戸ロケッ
ト」(監督)など。デジタルハリウッド大学客員教授。

【映像部門】
筧 昌也 監督
03年、映画『美女缶』がゆうばり国際映画祭2003オフシアター部門グランプリ、PFF03企画賞
等を受賞し、04年劇場公開される。05年には「世にも奇妙な物語 春の特別編」にて妻夫木聡
を主演に迎えセルフリメイク。オリジナル企画の連続ドラマ「ロス:タイム:ライフ」(08.2~CX)では原案、チーフ監督、脚本を務める。08年春、初の長編映画『Sweet Rain
死神の精度』(主演:金城武)が劇場公開される。

【DTP部門】
南雲 治嘉 先生
株式会社ハルメージ代表取締役、グラフィックデザイナー
金沢美術工芸大学産業美術学科卒業。
大学卒業後、教師として教鞭を執る一方で、フリーのグラフィックデザイナーとして活動。
執筆活動にも力を入れ、ベーシックデザイン、デザイン理論、表現技術、色彩などの分野で、
研究と実践の仕事をする。2004年、デザイン理論の集大成と言える「常用デザイン」を執筆。
2006年には光文社より出版した「100の悩みに100 のデザイン」 がベストセラーに。  
1990年には株式会社ハルメージ設立しデザイン活動にも力を入れる。デジタルハリウッド
(専門スクール)ではイメージビジュアルの授業を、デジタルハリウッド大学教授として
2005年より色彩論や発想論を担当。

【WEB部門】
株式会社サムライファクトリー 取締役 経営企画室長 大柴貴紀氏
アクセス解析で有名な「NINJA TOOLS」ほか、ウェブサービスの新しい可能性を追い続ける
「真の侍スピリット」を持つ企業として知られている。「NINJA TOOLS」は、アクセス解析を
はじめ、ブログ、ホームページ、各種ウェブパーツなどの無料レンタルサービスの集合体で、
高い技術力とノウハウによって低コストでの開発と運営が可能になり、すべてのサービスを
無料で提供することを実現している。最近では、漫画世界の登場人物になりきってチャット
を楽しむことができる『漫画チャット』をリリースしている。


【3】「ゆりしーゼミ」(12日10時~11時45分)
ゆりしーがデジタルハリウッド大学で一日センセイ?!
声優だけに留まらず俳優、アーティスト、グラビア、ブロガーなど幅広く活躍するゆりしー
こと落合祐里香が12ヶ月連続リリースCDの特典DVDや、「キスしてほしい。」プロデュー
サーである本学教授、岡本貴也と制作舞台裏のヒミツトークを交えメイキング話を披露!
さらに、今回は特別に事前WEB申し込みで募集したみなさまの質問に生でお答えします!
デジハリならではの、舞台裏から見るゆりしーの新たな魅力を覗いちゃおう!
※こちらのイベントへの参加は抽選となります。デジハリ祭公式ウェブサイトよりご応募くだ
さい。

●落合祐里香プロフィール
愛称:ゆりしー ユリシィ
声優、女優、アーティスト、グラビアなどでマルチに活躍中!
12ヵ月連続CDリリースで本格アーティストデビュー、作詞も手掛けている。

☆主な出演作:
アニメ「To Heart2」のヒロイン柚原このみ役
10月からの新番組「ヒャッコ」早乙女雀役
人気ゲーム「THE IDOL M@STER」萩原雪歩役、「クイズマジックアカデミー」
アロエ役

ブログ本「ココロ花」出版
月刊アクトレスDVD 「月刊落合祐里香」好評発売中

舞台 岡本貴也プロデュース「キスしてほしい。」出演 他


●岡本貴也プロフィール
脚本家、舞台演出家。72年神戸市生まれ。早稲田大学大学院修了、物理学修士号。出
版社で編集者を経て2000年糸井重里賞受賞作でデビュー。 現在、日本脚本家連盟員。
デジハリ大学客員教授。主な代表作は「世にも奇妙な物語」「中学生日記」「ケータイ刑事」
など多数。
公式ブログ http://ameblo.jp/okamot/

映画「僕らの方程式」公開中!(企画・脚本)
舞台「斜塔~シャトウ~」10月23日~11月2日(脚本・演出)


■その他開催イベント
『デジハリ祭へプリズンブレイク!DVD発売直前ウサビッチ特別イベント!
~デジハリ祭の時間』(11日 12時~13時45分)
ついに念願のDVD「ウサビッチ シーズン1」発売と、第3シーズンのMTVでの放送とflux
での配信開始!を記念して、ウサビッチ制作の特別舞台裏を特別解禁しちゃいます!
キレネンコの過去からプーチンの行く末まで製作現場だけが知るDVDにも未収録な"ココ
だけ話"をトランクに盛り込んで、デジハリ祭へプリズンブレイク! デジハリ祭の時間!
お楽しみ下さい★

※会場の定員は約100名となります。
※整理券を持つ方のみの入場と限らせていただきます。整理券はデジハリ祭入場口にて先着
配布いたします。

『「僕の彼女が画面から出てきません!」コンテスト』(11日14時~15時45分)
デジハリ祭に突如流星のごとく訪れた、デジハリ祭史上最強のネタ企画。
2Dや3Dで作ったオリジナルのキャラクターに思い思いの性格や特徴などの「設定」を
つけてもらい、そのビジュアルの完成度よりもそのキャラクター設定の完成度、オリジナリ
ティなどを中心に審査していきます!
その想定外なイマジネーションと、自分のキャラクターへのこだわりを熱く語るデジハリ生
の姿をぜひご覧ください♪

『Welcome to MAKI's Debate Class』(11日 10時30分~11時30分)
本学の1・2年生が必須である英会話の授業。その中でもSAクラスの1,2年生は熱く語るのが
大好き!? “Urban Life or Rural Life?”(都会の生活がいいか、または田舎の生活が
いいか)を様々な角度から考え、リサーチし、1年生対2年生にわかれ英語で討議します。
彼らの考えを是非一緒にジャッジしてください。

『学生諸君、「本を読め」! ~本のプロが語る、クリエイターのための読書術~』
(12日16時~17時45分)
学生よ、今こそ本を読め! 日々の制作に追われ、日々の仕事に追われ…気づけば最近読ん
だ本って、専門書だけだった気がする! あなたもそんな風になっていませんか?
久しぶりに本をめくりたい、移動時間にさり気なく読書したい、「でも何を読んだらいい
の?」そんなあなたのために!デジハリ祭に集結した超豪華「本のプロ」たちが、本を読む
事の素晴らしさから、今これを読むのだ!というお勧め本の紹介まで。ライブで熱く語り
合います!
読書初心者のあなたも、文章で食べていきたいあなたも、スーパー読書家を自負するあなた
も、皆様ご参加ください!

※会場の定員は約100名となります。
※整理券を持つ方のみの入場と限らせていただきます。整理券はデジハリ祭入場口にて先着
配布いたします。

●橋本大也(デジタルハリウッド大学 教授)
  データセクション株式会社 代表取締役
●豊﨑由美
  フリーライター、書評家
  「書評王の島」(ブログ)
  http://d.hatena.ne.jp/bookreviewking/
●辻 真先(デジタルハリウッド大学 教授)
  推理作家・脚本家
●福岡俊弘(デジタルハリウッド大学 教授)
  株式会社アスキー・メディアワークス 週刊アスキー総編集長


『ふいんき語り!夜のゲーム大学 ~アキバの中心でデジハリ祭スペシャル!~』
(11日18時~20時)
ゲームを愛するみんな、アキバに集合!デジハリ祭・第一日目の夜をドーンと飾るのは、
3人の一流ゲームクリエイターによる、特別ゼミ!
デジハリ生ならみんな知ってる、『巨人のドシン』の飯田和敏先生をはじめ、『ぷよぷよ』
の米光一成先生、『かまいたちの夜』の麻野一哉先生をお招きし、”ゲーム”について熱く
語る、怒涛のトークライブ!!将来ゲームクリエイターを目指す君も、ゲームといっしょに
育った君も、大学来てからゲームに目覚めてしまった君も!どっぷり楽しめること間違い
なし!みんな一緒に、夜のデジハリで盛り上がろう!

※会場の定員は約100名となります。
※整理券を持つ方のみの入場と限らせていただきます。整理券はデジハリ祭入場口にて先着
配布いたします。

●飯田和敏(デジタルハリウッド大学 教授)
  有限会社バウロズ 取締役社長
●麻野一哉(慶応義塾大学 日本語・日本文化教育センター 非常勤講師)  
●米光一成(立命館大学映像学部教授)


☆各種イベント参加方法:当日整理券配布をしますので参加希望イベントの整理券を取得して
ください。ゆりしーゼミのみWebでの応募・抽選となりますのでご注意ください。

☆上記イベントのほか、20前後のサークルによる作品展示・販売、研究発表、飲食物販売など
を行う予定です。


■委員長コメント(3年 稲益彩香)
全学年がそろった四年目のデジタルハリウッド大学がお届けする、第四回目の「デジハリ祭」
ですっ!!
今年の学祭メンバーは、なんと去年から動き始めており、約一年前に決起会を開いた際、
集まったそれぞれが口にした「今年は変えてみせるぜ!」という思いを胸に、この一年間走り
続けてきました。
その思いに共感して頂くかたちで、本学のサークルの方や各企業のみなさまのご協力も頂き、
今までで一番充実したコンテンツが提供できることとなりました!
こんなデジタルハリウッド大学をぎゅぎゅっと圧搾したデジハリオレンジ色味の「デジハリ
祭2008」をどうぞお楽しみ下さい!

========================================================================
【本件に関する問い合わせ先】
デジタルハリウッド株式会社 広報戦略部 広報PRグループ 担当 :川村
(mail:press@dhw.co.jp) 
TEL:03-5281-9248  FAX:03-5281-9229
========================================================================

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

デジタルハリウッド株式会社

512フォロワー

RSS
URL
https://www.dhw.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F/4F
電話番号
03-5289-9241
代表者名
吉村毅
上場
未上場
資本金
-
設立
1994年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード