プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マイクロアド
会社概要

アジア初、提供する全てのプラットフォームにおいて、3rd Party Cookieを使用しないIDソリューション「RampID」との連携を開始

~ Post Cookie時代における、新しいデジタル広告の流通を包括的にサポート ~

株式会社マイクロアド

株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:渡辺健太郎、以下マイクロアド)が提供をする、データプラットフォーム「UNIVERSE」と、広告配信プラットフォーム「UNIVERSE Ads」は、LiveRamp Japan株式会社(東京都千代田区、アジアパシフィック統括取締役:フレデリック・ジョウブ、以下LiveRamp)が提供する、3rd Party Cookieに依存しないIDソリューション「RampID」と新たに連携を開始しました。
単一企業として「広告主、メディア企業、データ保有企業」へ向けた、自社開発・運営をする全てのプラットフォームにおいて「RampID」を導入するのは、アジアでもマイクロアドが初となります。

※2022年1月より、媒体社の広告収益化プラットフォーム「MicroAd COMPASS」との連携も開始しております。

昨今、プライバシー保護の観点から、これまでインターネット上で広く活用されてきたCookieの利用に対する規制が世界的に広まっています。そのため、インターネット広告における広告配信や効果計測において、3rd Party Cookieに代わる代替策が必要とされています。

マイクロアドは、提携する約210の企業から消費者のライフスタイルデータを収集・集約したデータプラットフォーム「UNIVERSE」を軸に、広告配信プラットフォーム「UNIVERSE Ads」と、メディア企業の広告収益化プラットフォーム「MicroAd COMPASS」を展開しています。

LiveRamp社が提供する「RampID」は、3rd Party Cookieに依存しないIDソリューションです。オーディエンスベースのデータや、ユーザーの1st Party Dataなどを、プライバシー保護に配慮した形の識別子に変換し、ユーザーの認識と計測を可能にします。事業主ごとに生成される、安全かつ固有のIDです。

マイクロアドは、Post Cookie時代へ向けた対応として、2022年1月より「MicroAd COMPASS」へ「RampID」を導入しておりました。新たに「UNIVERSE」と「UNIVERSE Ads」との連携が加わることで、単一企業としては、アジアで初めてデジタル広告の流通に関連する全てのプレイヤーへ、同時にRampIDによるソリューションの提供を開始いたします。これにより、プライバシーに配慮した、新しいデジタル広告の流通を包括的にサポートすることが可能になります。
 

 

■各プラットフォームにおける「RampID」との連携による効果
・データプラットフォーム「UNIVERSE」
データ保有企業は、「RampID」を導入することで、3rd Party Cookieを利用せずに「UNIVERSE」へのデータ提供が可能になります。「UNIVERSE」へ蓄積されたデータは、「UNIVERSE Ads」を通じて様々な企業に活用されることで、Cookie規制後も継続的に保有データの収益化が期待できます。

・広告配信プラットフォーム「UNIVERSE Ads」
広告主企業は、Cookieの利用規制後も「UNIVERSE Ads」を通して、「UNIVERSE」に蓄積された各種データを活用した、様々なターゲティング広告配信が可能となります。

・メディア企業の広告収益化プラットフォーム「MicroAd COMPASS」
メディア企業は、Cookieの利用規制後も、3rd Party Cookieに依存しない収益化を実現することが可能になります。また、マイクロアドは引き続き、媒体社に対し「ATS※」の導入・支援を継続的に行うことで「RampID」の普及に努めてまいります。
※ATS:LiveRamp社の「RampID」の発行を行うための、IDソリューション「ATS(Authenticated Traffic Solution) 」

マイクロアドは、今後もデジタル広告のプライバシー保護を前提とした、健全性・安全性の向上への課題解決に注力し、Post-Cookieに対応する各種IDとの連携を進めてまいります。そして、新たな技術による広告プロダクトの構築を行い、デジタル広告市場のより良い発展に貢献してまいります。


■LiveRamp社コメント
今回の連携は日本市場における新しいエコシステムの構築が加速するものだと思っています。また独自でプラットフォームを開発、提供しているマイクロアド様の包括的な採用・導入、連携は、LiveRampにとっても新しい試みとなり、非常に期待しています。
- マネージングディレクター・アジアパシフィック フレデリック・ジョウブ

 

  • 本プレスリリースに伴うオンラインセミナーをLiveRamp社と共催いたします

Cookieの利用規制後も、3rd Party Cookieに依存しない広告収益化を実現するために、メディア企業の広告運用担当者が知っておくべき、そして対応するべき内容を解説いたします。

「~Cookie廃止まであと1年半~ 2023年中にパブリッシャーが対応しておくべきこと」
・2023年1月30日(月)15:00~16:00
セミナー概要・お申し込みはこちらから:https://hubs.ly/Q01wC7vp0

 

  • 関連リンク

マイクロアド、LiveRamp社と提携し、Post-Cookieに対応した広告配信を開始 ~ プライバシー保護に配慮した媒体社の収益化を支援 ~
https://www.microad.co.jp/news/detail/1442/



株式会社マイクロアド 概要
社名                株式会社マイクロアド
代表者             代表取締役 社長執行役員 渡辺健太郎
本社所在地     東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー13F
事業内容        データプラットフォーム事業
URL              http://www.microad.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.microad.co.jp/news/detail/1644/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マイクロアド

21フォロワー

RSS
URL
https://www.microad.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー13F
電話番号
050-1746-3333
代表者名
渡辺健太郎
上場
東証グロース
資本金
9億3482万円
設立
2007年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード