プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ホープ
会社概要

マチの子育てアプリ「マチカゴ」、佐賀県上峰町導入へ

株式会社ホープ

 自治体に特化したサービスを展開する株式会社ホープ(本社:福岡市、代表取締役社長兼CEO:時津孝康、証券コード:6195、以下「当社」)は、2018年6月29日にリリースいたしました、マチの子育てアプリ「マチカゴ」を佐賀県上峰町に導入いたしましたので、お知らせいたします。

 上峰町は、「上峰まちづくりプラン みんなでつくる元気創造拠点・上峰 後期分野別計画(*)」において「だれもが元気になる健康・福祉のまち」を目標に掲げ、将来ビジョンにおける重点戦略のひとつとして「子どもげんき・いきいき作戦」を積極的に推進しております。そして、母子保健施策と子育て支援施策の一体的かつ切れ目ない支援の提供や子育て家庭を町全体で応援する体制づくりを行っております。その中で、多様化する子育て世帯に対応し、誰でも時間や場所を気にすることなく、健診や手続き等の子育てに関する情報をキャッチできるツールとして「マチカゴ」を導入する運びとなりました。

 当社は、今後も「マチカゴ」などを通して、子育て世帯が子育てしやすい環境を提供するほか、自治体に特化したさまざまなサービスを展開してまいります。

(*)上峰町ホームページ「上峰まちづくり(後期分野別計画)」(http://www.town.kamimine.lg.jp/view.php?pageId=2434
 

■導入自治体(2019年2月1日時点)
東京都多摩市、福岡県春日市、山口県宇部市、三重県桑名市、福岡県古賀市、佐賀県吉野ヶ里町、宮崎県日向市、兵庫県川西市、山口県萩市、佐賀県上峰町
順次、導入自治体を拡大させてまいります。

■マチの子育てアプリ「マチカゴ」の特徴
・居住地とお子さまの年齢に合わせた情報の取得が可能
イベント、予防接種、健診、手続きなど自分に必要な情報を手軽に取得できます。また、複数のお子さまの情報登録が可能であるため、それぞれのお子さまに合わせた情報の検索や予防接種の接種状況の管理などが可能です。

・「カレンダー機能」「通知機能」「予約機能」を搭載
カレンダーや通知で予定を管理。リマインド機能もあるため、予防接種等の受け忘れや行政手続きを忘れないことにもつながります。また、カレンダーの共有機能により、家族間での情報共有がスムーズに行えます。

・「相談窓口」で子育て世帯をサポート
自治体の子育て相談窓口の一覧表示から、電話またはメールにて相談をすることができます。
※「相談窓口」は、導入自治体が相談窓口情報の配信設定を行った場合のみ表示されます。導入自治体が本配信設定を行わなかった場合や、同アプリ未導入自治体には「相談窓口」は表示されません。

■マチの子育てアプリ「マチカゴ」概要
・名称:マチカゴ
・カテゴリ:ニュース、メディカル
・配信価格:無料
・推奨OS:Android 4.4以上、iOS 10.0以上
・公式サイト:http://machikago.town/

※Androidは、Google LLC の商標または登録商標です。
※iOSの商標は、Ciscoの米国およびその他の国のライセンスに基づき使用されています。
※マチカゴは、当社の登録商標です。
【本アプリに関するお問い合わせ先】
株式会社ホープ マーケティング課 担当:芳賀(はが)
Tel: 092-716-1480 / Email: info@machikago.town

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ホープ 広報・IR課 担当:長田(ながた)・谷川(たにがわ)
Tel: 092-716-1404(代表) / Email: pr@zaigenkakuho.com

 

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://machikago.town/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ホープ

33フォロワー

RSS
URL
https://www.zaigenkakuho.com/
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル
電話番号
092-716-1404
代表者名
時津孝康
上場
東証グロース
資本金
3043万円
設立
2005年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード