プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社秀和システム
会社概要

資産形成を有利に行うならNISA・つみたてNISA・iDeCo。その知識をやさしく学べる『NISA・つみたてNISA・iDeCo プロの選び方教えてあげる!』が9月15日に発売!

本書で「おカネの知識」を蓄えて、賢く資産形成・運用しよう!

株式会社秀和システム

株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2022年9月15日、新刊『NISA・つみたてNISA・iDeCo プロの選び方教えてあげる!』(安東隆司・著)を発刊します。

NISA・つみたてNISA・iDeCoは、国が用意した税制メリットのある運用制度です。
・NISA・つみたてNISA・iDeCo、自分に合う運用方法はどれかがわかるチャート
・「コスト」の観点から選ぶ本音の商品ランキング
・コストの安い商品を数多く取り揃えている金融機関ランキング
などなど、本書には有利な資産形成に役立つ情報がいっぱい。その他、分散投資、インデックス投資、EFTなど、投資・運用に関わるおカネの知識が満載です。
投資や個人年金に興味はあるけどなんだか難しそう、手続きが面倒臭い・・・そんなあなたにきっと役立つ1冊です。

●もくじ
第1章 NISA・つみたてNISA・iDeCoの「違いと特徴」教えてあげる!
第2章 最強の運用法iDeCo と税金で「トクする制度」教えてあげる!
第3章 「NISA&つみたてNISA」教えてあげる!
第4章 「資産運用のコツ」教えてあげる!
第5章 「商品の選び方のポイント」「iDeCo にいくら掛けられる」教えてあげる!
第6章 おカネ学がズバリ選別!「カテゴリー別 低コスト運用」教えてあげる!
第7章 NISA、iDeCo の「金融機関の選び方」教えてあげる!
第8章 今さら聞けない「年金制度」教えてあげる!
第9章 運用失敗事例研究と「運用の真実と顧客目線」

●著者プロフィール
安東 隆司(あんどう りゅうじ)
RIA JAPAN おカネ学株式会社 代表取締役。CFP(R)。
日経CNBCなどのTVコメンテーター、海外ETF専門家、立教セカンドステージ大学元講師。
17年勤めた三菱UFJ銀行を皮切りに、三菱UFJメリルリンチPB証券(出向)、ソシエテジェネラル信託銀行と、メガバンク、外資系証券・信託銀行で計26年の勤務を経験。その後半はプライベートバンカーを務め、金融商品の運用に精通。販売手数料(コミッション)を目的にしない、世界的潮流である「残高対応方式 」(フィーベース)のビジネス(RIA)を行う、独立系・投資助言業(内閣総理大臣登録)を2015年立ち上げる。
著書に『元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい』(ダイヤモンド社)など。

■書籍概要
書名 NISA・つみたてNISA・iDeCo プロの選び方教えてあげる!
著者 安東隆司
定価 1,430円(税込)
発売日 2022年9月15日
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4798067520/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17199055/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.shuwasystem.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社秀和システム

7フォロワー

RSS
URL
https://www.shuwasystem.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル2F
電話番号
03-6264-3093
代表者名
上田智一
上場
未上場
資本金
-
設立
1981年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード