9階がすべてチョコ会場に。ここはチョコレートのテーマパーク!阪急うめだ本店 バレンタインチョコレート博覧会
9階 催場/祝祭広場/阪急うめだギャラリー/アートステージ/地下1階 洋菓子売場、地下2階 グロッサリー売場
いまやバレンタインは、女性が楽しむ一大イベントになっています。この時期に向けて“チョコレート貯金”をする女性もいるとか。また、さまざまな産地、製法のチョコレートに触れることにより、その奥深さに興味を持つお客様が増えています。阪急うめだ本店では、年に一度のチョコレートの祭典を、国内最大級の規模で開催。お買物だけでなく、チョコレートの奥深さをご紹介する会場やその場で味わえるチョコスイーツをご用意。約200ブランド1,700種類の品揃えです。
カカオ豆の加工からチョコレートの製造まで一貫して行う“Bean to Bar”が注目を集める今、その魅力をより深く伝えて、“Bean=カカオ豆”をもっと身近に感じていただきたい。という想いから、9階阪急うめだギャラリーがカカオの世界一色に。品質の高さで近年ショコラティエたちの関心が高まっているベトナム産カカオを使ったチョコレートをはじめ、500種類のタブレットチョコレートが集合。違う楽しみ方ができるチョコレートドリンクやスプレッドなども登場します。また、会場では、製造工程もご紹介。カカオの奥深さを知るセミナーやイベントも開催。
○今、ショコラティエたちが注目する、ベトナム産カカオを使ったチョコレート
【マルゥ】ベトナム産カカオに惚れ込んで移住した二人のフランス人のブランド。ドンナイ、ベンチェなどベトナム国内の産地で買い付けたカカオ豆とさとうきびから取れる砂糖のみを使用。ダークチョコレート一直線の姿勢に、ベトナム産カカオへの想いや信頼が感じ取れます。ベトナム「マルゥ」 カカオ豆の畑別のチョコレートを一度に楽しめる組み合わせが登場。 6種の畑別ミニタブレット(各1枚24g、6種類、ベトナム製)2,592円
フランス「エリタージュ」 カカオ農家のラムさんの名前がついた限定版タブレット。ドライフルーツやハチミツを思わせるまろやかな酸味とフルーティーな甘みを感じるビターチョコ。 チュラム70%(1枚100g、フランス製)1,944円
○連日開催 カカオの奥深さを知るセミナーやイベントも50以上!
お気に入りチョコレートの探し方や食べ比べ(ティスティング)セミナー、チョコレートのマリアージュのすすめ、“カカオティエ”によるトークショーなどを連日開催。さまざまな角度からチョコレートをお楽しみいただけます。
■祝祭広場では、日本を代表するカカオの達人『5人のカカオティエ』のスペシャルチョコレートを特集!
“カカオティエ”とは、チョコレートの原料・カカオから探求しチョコレートを作る職人のこと。お客様にカカオをもっと身近に感じてチョコをもっと好きになってもらいたいと阪急うめだ本店が名づけた造語(※)です。彼ら自らが現地に足を運んで見つけたカカオで作ったチョコレートを特集。トークショーも開催いたします。※商標登録出願中
○「パティシエ エス コヤマ」小山 進 氏
日本を代表するショコラティエでありながら、カカオ産地へも赴く。自分より詳しい作り手に出会い、原料のよさをとことん引き出す
左からUNKNOWN!! ベネズエラ、UNKNOWN!! ペルー (各3粒&3枚入り、日本製)各1,674円
○「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」土屋 公二 氏
日本のショコラティエの第一人者。2015年は、東京に「カカオ ストア」をオープン
ショコラポット2016(130g入り、日本製) 3,564円【阪急限定】
○「ショコラティエ パレ ド オール」三枝 俊介 氏
工房は国内有数の規模。カカオ豆からボンボンショコラ、ソフトクリームも作り上げる。
ヴォワイヤージュ ベトナム (6個入り、日本製)2,700円【阪急限定】
○「バニラビーンズ」八木 克尚 氏
フェアトレードのチョコをいち早く取り入れ、産地と消費者を自然体でつなぐ。
ショーコラ(4個入り、日本製)1,512円○「ダリケー」吉野慶一 氏
インドネシアに赴き、現地の人とカカオの品質向上に取り組む。
カカオが香るフレッシュ・チョコレート (6個入り、日本製)2,700円
■4つのカフェでも特別企画!チョコレート特別メニューが登場!
○2店チョコレートブランドカフェが登場
「マルゥカフェ by カフェ ル パン」 注目のベトナムブランド「マルゥ」の世界初カフェ
エクレア 700円(各日限定30)ほか
マルゥ カフェ by カフェ ル パン
「カカオストア by ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ ×カフェ ル パン」 カカオティエ土屋公二氏が手掛けるカフェ
トーストショコラ 700円ほか
カカオストア by ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ ×カフェ ル パン
○今だけのチョコレートを使った特別メニューをご用意!
「カカオハンター カフェ by ア・ル・ロイック」“カカオハンター”小方真弓さんとのコラボメニュー
カカオ薫るクレープ“シエラネバダ(カカオ64%)”900円 ほか
カカオハンターズカフェ by ア・ル・ロイック
「かんみこより マリアージュカフェ produced by KANAKO SATSUTANI」
チョコレーソムリエさつたにかなこさんおススメ!チョコレートと相性のいいマリアージュメニュー
C・C・C(チョコレート・チーズ・コーヒー)セット 1,600円(各日限定20) ほか
かんみこより マリアージュカフェ
「丸福珈琲店」「オリジナルビーンズ」のビターチョコを使ったメニュー
ホットケーキ“クリュヴィルンガ70%”ビターチョコレートソース添え 1,380円(各日限定30) ほか
丸福珈琲店
日本各地で出会った、うわさのチョコレート菓子が大集合!
地下1階和菓子売場にある、『日本の銘菓撰』を担当するバイヤーが、地元で人気のもの、特産品を使ったもの、隠れた名品、さらに、そのバレンタイン限定品などを厳選。約190種類以上が登場します。どれもご当地の愛があふれるものばかりです。
しっとりとした“甘なつと”を、口どけのよい4種のチョコレートで包みました。 東京「花園万頭」 ぬれ甘チョコつと(ホワイト・ストロベリー・抹茶・黒豆、各40g入り) 各378円
チョコがけしたもみじまんじゅうを、 ブランデー入りのシロップに漬け 込みました。ネーミングもかわいい。 広島「天光堂」 ほろ酔いもみじ(3個入り)490円
○国内外の阪急限定が多数登場!
珍しい都市型ワイナリー「フジマル醸造所」が大阪で造った個性派ワインをチョコレートに。 「フジマル醸造所×ゴンチャロフ」 山葡萄ワインボンボン(5個入り、日本製)756円ほか【いずれも阪急限定】
「アンテプリマ」とコラボした可愛いヒョウ柄のハート缶に、季節限定のチョコウエハースを! 「BABBI(バビ)」 アンテプリマ×バビ スペシャルギフト(各1個入り、イタリア製)各1,296円【ヒョウ柄のみ阪急うめだ本店限定】
○会場で楽しめるチョコスイーツが15ブランド!
白いソフトクリームなのに カカオの味! 「ショコラティエ パレ ド オール」 ソフト パレドオール (1個)501円
ソフトクリームで 産地の違うカカオの食べ比べ! 「100%ChocolateCafe」 3種のテイスティングカカオソフトクリーム (ガーナ・ブラジル・エクアドル、各40g 1セット)601円
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像