プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社メディアオーパスプラス
会社概要

美術検定協会はメディアオーパスプラスと協業し、美術検定受検者アンケート分析を実施

美術検定協会は、メディアオーパスプラスが提供する「アンケート・調査票分析パック」を活用し、美術検定受検者アンケートの分析を実施しました。

株式会社メディアオーパスプラス

一般社団法人美術検定協会

株式会社メディアオーパスプラス

 美術検定を主催する一般社団法人美術検定協会(本社:東京都千代田区、代表理事:井上 智治、以下「美術検定協会」)は、株式会社メディアオーパスプラス(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:竹森勝俊 、以下「MOP」)が提供する「アンケート・調査票分析パック」を活用し、美術検定受検者を対象とし全21問のアンケートの実施および分析を実施しました。ここに、アンケート結果の一部を公開します。

 今回のアンケートのうち「お好きな美術館を教えてください」「今年行ってよかった展覧会があれば教えてください」という質問に対する回答結果から、次の点が読み取れました。

 (1)「好きな美術館」に東京都内の美術館が上位にランクインするも、各地にファンを持つ美術館が存在する。

 (2)西洋美術の展覧会が、美術検定の受検者に人気。

1 背景

 美術検定協会は、美術史やアーティストについてなど、美術に関する幅広い知識や教養を身につけることで、鑑賞力を養うことを目指した検定試験「美術検定」を実施しております。

 このたび、さらなる品質向上やマーケティングを目的として「美術検定1級、2級、3級、4級オンライン試験」の受験者に対し、MOPが提供する「アンケート・調査票分析パック」を実施しました。

2 「美術検定」の概要

 美術の知見と知識を高め「みる力」を養うプログラムとして、4レベルを設けた検定試験です。

知るほど、みえてくる。
美術は、作品を「つくる力」だけで生み出されてきたわけではありません。

人々の「みる力」によって、育まれ伝えられてきました。

作品を知り、作家やその時代・社会を知れば、作品からもっとたくさんのことがみえてきます。
美術検定は、あなたの 「みる力」 のステップアップを応援します。

3 アンケート分析の概要

 (1)目的   … 「美術検定」の品質向上および受験促進のためのマーケティング

 (2)調査期間 … 2023年11月11日〜11月12日

 (3)調査対象  … 美術検定1級、2級、3級、4級オンライン試験の受験者

 (4)各社の役割

  ・美術検定協会

    受検者アンケートの実施と改善施策の検討

  ・MOP

    AI(機械学習手法など)、データサイエンスを活用した多角的な分析と改善施策の共同検討

4 アンケート調査結果のポイント

 (1)東京都内の美術館が上位にランクインするも、各地に美術検定の受検者に好評な美術館が存在する。

 「好きな美術館」について自由記述でアンケートをとったところ、全185館の美術館が回答に挙がりました。ランキング上位20館(同率がある場合は同率まで)のうち、東京都内の美術館が6位までを占める結果となりましたが、以降は全国各地の美術館がランクインしています。

 また、上位20館のうち3館が「美術検定応援館・応援施設」*となりました。

*「美術検定応援館・応援施設」…美術検定の合格者に対して合格者特典を提供する、美術検定の提携施設。

  好きな美術館(自由記述・複数回答可)

西洋美術の展覧会が、美術検定の受検者に人気。

 「行ってよかった展覧会」について自由記述で質問したところ、全331展の展覧会が回答として挙がりました。上位20展(同率がある場合は同率まで)をランキングしたところ、西洋美術が16展を占めました。

※巡回展については、最初に開催した会場と会期を代表して記載しています。

  行ってよかった展覧会(自由記述・複数回答可)

5 「アンケート・調査票分析パック」について

 今回、MOPが提供する「アンケート・調査票分析パック」は、統計的手法でデータ分析し、回答者の特徴を深く掘り下げることにより単純集計では把握できなかった問題点を抽出し、分析結果をご提供することで意思決定の根拠としてご利用いただけるサービスです。

 本サービスは、面倒な集計や分析をお客様に代わり実施することで、お客様の負荷を軽減しつつ、目的に沿った分析レポートを安価にご提供いたします。

6 今後の展望

 本トライアルの結果を踏まえ、美術検定協会・MOPは、美術検定でのAI(機械学習手法など)・データサイエンスの活用を共同で検討し、「美術検定」を通して、より多くの方に美術鑑賞の楽しみを知っていただくことを目指します。

 美術検定協会からのコメント

  MOPによるアンケート分析結果全体を踏まえ、今後さらなるサービスの充実やマーケティング手法の検討をいたします。

  なお、2024年美術検定オンライン試験は下記日程にて実施し、学びの機会を提供いたします。

〈2024年美術検定(4級オンライン試験)〉

・実施日:通年実施 

・実施方法:オンライン試験(パソコンまたはタブレットとインターネットが必要です)

 ※「美術検定オンライン」(https://bijutsukentei-online.com/)よりいつでもオンラインで申込いただけます。

〈2024年美術検定(3級、2級、1級オンライン試験)〉

・実施日:2024年11月16日(土)・17日(日)

・実施方法:オンライン試験(パソコンまたはタブレットとインターネットが必要です)

・申込期間:2024年7月12月(金)〜11月10日(日)

 ※上記申込期間中「美術検定オンライン」(https://bijutsukentei-online.com/)よりオンラインでお申込いただけます。

■会社概要

■一般社団法人美術検定協会

 ・ 設立日:2018年9月

 ・ 所在:〒102-0093  東京都千代田区平河町2-5-7 ヒルクレスト平河町1階

 ・ 代表:代表理事 井上 智治

 ・ 事業:検定試験の運営 

 ・ 公式サイト:https://www.bijutsukentei.com/

 ・ 「美術検定」は、2003 年に「アートナビゲーター検定」として発足、2007 年に改称した、「美術鑑賞者を応援する」日本で唯一の民間検定試験です。2018年に一般社団法人美術検定協会を設立し、2020年よりインターネットによる「オンライン試験」を開始しました。

■株式会社メディアオーパスプラス

 ・ 設立日:2017年1月

 ・ 所在:〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1−14 神戸商工貿易センタービル18F

 ・ 代表:代表取締役社長CEO 竹森 勝俊

 ・ 事業:学びの映像制作・配信、学習管理システムの提供、データサイエンスの提供 

 ・ 公式サイト:https://www.mediaopusplus.com/

 ・2017年1月4日設立、2月1日事業開始。学習塾・大学・出版社・一般企業などに学びの映像制作・配信、教材のデジタル化を支援する「Media Opus Contents+」と、最高水準の学習管理システムを提供する「Media Opus LMS+」、AI(機械学習手法など)・統計学を活用したデータサイエンスを提供する「Media Opus Knowledge+」を柱とする学びのテクノロジー企業です。

■本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人美術検定協会

メールアドレス:contact@bijutsukentei-online.com

株式会社メディアオーパスプラス

メールアドレス:marketing@mediaopusplus.com

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社メディアオーパスプラス

8フォロワー

RSS
URL
http://www.mediaopusplus.com/
業種
情報通信
本社所在地
兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1−14 神戸商工貿易センタービル18F
電話番号
078-222-1311
代表者名
竹森勝俊
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2017年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード