プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アルー株式会社
会社概要

機関誌「Alue Insight」vol.8発刊のお知らせ気になる階層別研修のこれから~今こそ考える「育成の哲学」~

アルー株式会社

人材育成データ・機械学習技術等を活用した、社会人向け教育サービスの提供を行うアルー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:落合文四郎、証券コード:7043、以下:当社)は、このたび、機関誌『Alue Insight』vol.8を発刊しましたのでお知らせします。


■ 概要
『Alue Insight』は、人材育成をテーマに、世の中のトレンドを取り上げる機関誌です。今号では、
「階層別研修はこれからどうなっていくのか」をテーマとしました。
従来の企業研修は、社員の役割ごとに必要な知識やスキルを学ばせる「階層別研修」が主流でした。
しかし近年、自律型キャリアやジョブ型などのキーワードをもとに、人事戦略を再検討し選択型研修を
取り入れる企業が徐々に増えています。当社も、企業の人事担当者から選択型研修についての相談を受
けることが多くなりました。これは、企業が社員に対し「会社に頼らず自分自身で力をつけていく」こ
とを要求しているという潮流の表れであり、従来の「会社への帰属意識や共感を高め、成長を促す」と
いう育成方針とは正反対の動きであるといえます。
このように、企業が社員に対して求める成長のあり方が変化していくなか、階層別研修は今後どうな
っていくのでしょうか。当社は、その傾向をとらえるため、「階層別研修のこれから」と題して人事担
当者 200 名に対する調査を行い、その結果をまとめました。
また、企業が育成体系を構築する際にはまず、「どのように人を育てたいか」という要素を整理し、
「育成の哲学」を確立することが大切です。本誌では、それぞれの階層の社員が身につけるべき内容
とともに、当社の考える育成の哲学についても解説します。
■ 内容紹介
本誌は 3 部から構成されており、各部の内容は以下の通りとなっています。
<第 1 部> 巻頭対談「経営学の新潮流 矛盾を両立するパラドキシカル・リーダーシップとは」
人的資源管理論・組織行動論の権威であり、世界的な学術雑誌である Applied Psychology: An
International Review の共同編集長も務める、京都大学経営管理大学院 関口倫紀氏とともに、経営学の
新潮流とこれからの経営と組織のあり方について語ります。
<第 2 部> 「育成体系に関する調査結果と階層別研修の今後の展望」
人事担当者 200 名へのリサーチ結果をもとに、現在の育成体系に加え、企業がどのような方向で社員
育成施策を検討しているか、トレンドを明らかにします。
<第 3 部> 「育成体系の土台となる『育成の哲学』はどう考えていくか?」
当社は組織における階層を8つに分け、それぞれの階層で身につけるべきコンピテンシーを定めたア
ルーコンピテンシーマップ(以下、ACM)を策定しています。第3部では、ACM の背骨となる「育成
の哲学」を詳しく説明します。

「人」は、組織を動かす原動力の一つです。
「人のあらゆる可能性を切り拓く」をミッションに掲げている当社は、あらゆる方法で企業の人材育成
の支援を続けてまいります。

以上

『Alue Insight』は以下リンクよりダウンロードいただけます。
https://service.alue.co.jp/download#wp_category07

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.alue.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アルー株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.alue.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル2階
電話番号
03-6268-9791
代表者名
落合文四郎
上場
東証グロース
資本金
3億6528万円
設立
2003年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード