プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社SHINSEKAI Technologies
会社概要

FiNANCiE×シンセカイテクノロジーズによる無料ウェビナー「マーケティング事業におけるトークンコミュニティの重要性と活用方法について」

〜4月30日(火)13:00 開催〜

シンセカイテクノロジーズ

「共存共栄の社会を実装する」をビジョンに掲げ、コミュニティ関連サービス群を運営する「MURA(ムーラ)」を提供する株式会社SHINSEKAI Technologies(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大社 武、以下:当社)は、株式会社フィナンシェ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:國光 宏尚)と共催で、無料ウェビナー「マーケティング事業におけるトークンコミュニティの重要性と活用方法について」を、2024年4月30日(火)13:00よりZoomにて開催いたします。

■概要

近年、コミュニティ関連市場はゲーム・小売・イベント・ヘルスケア・製造などの多様な領域で急速に拡大しました。その中でもブロックチェーン技術を利用したトークン発行プラットフォーム「FiNANCiE(フィナンシェ)」は、国内外のスポーツチームやエンターテインメントプロジェクトに多数採用され、ファンとの新たな交流やプロジェクト参加の仕組みとして活用されはじめています。


FiNANCiEに加え、今回は人気プロジェクトオーナーにもご参加いただき、対談形式でコミュニティマーケティングの今後の可能性、トークンコミュニティの活用の仕方などを探っていきます。

■ウェビナー詳細

テーマ:マーケティング事業におけるトークンコミュニティの重要性と活用方法について

開催日時:2024年4月30日(火)13:00〜14:00

場所:オンライン(Zoomウェビナー)

参加費用:無料

申込方法:以下Peatixのページよりご登録をお願いいたします。


【このような方にオススメ】

・ブロックチェーン事業に携わっている方

・マーケティング事業に携わっている方

・トークンコミュニティ、コミュニティ運用に関心のある方

・WEB3関連事業に携わっている方、WEB3マーケターの方

■登壇者

アル株式会社 代表取締役

古川 健介(https://x.com/kensuu


アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社ロケットスタート(のちの株式会社nanapi)を創業。2014年にKDDIグループにジョインし、Supership株式会社取締役に就任。2018年から現職。会員制ビジネスメディア「アル開発室」において、ほぼ毎日記事を投稿中。

NFTマーケター

全力まん(https://twitter.com/zenryoku_eth


SNSマーケティング5年、プロジェクトマネジメント10年の実績を活かし、ARやメタバース事業のアドバイザー業務やNFTプロジェクトのマーケティング戦略の立案と実行を支援し、2年間で約7億円の売上を達成 / 専門分野: マーケティング・ヘルスケア・PM・MBA

株式会社フィナンシェ CEO

國光 宏尚(https://twitter.com/hkunimitsu


米国Santa Monica College卒業後、2004年に株式会社アットムービーに入社。同年に取締役に就任。2007年に株式会社gumiを設立し、代表取締役社長に就任。2019年に株式会社フィナンシェを共同創業。2021年より、株式会社フィナンシェ代表取締役CEOおよび株式会社Thirdverse代表取締役CEOに就任。2021年にgumi cryptos capitalManaging Partnerに就任。

シンセカイテクノロジーズ COO

加藤 貴一(https://twitter.com/katope1203


サイバーエージェント社に入社後、CyberZ社に出向。CyberZ USAの立ち上げにも参画し、GMとして新規事業の立ち上げに関わる。

その後、越境ECの支援を手掛けるTTU社の創業メンバーを経て、台湾法人を自ら設立、アジア向けに健康食品や化粧品の支援業務を手掛ける。事業責任者として自社ブランドの韓国コスメの立ち上げにも関わる。2023年にシンセカイテクノロジーズ社COOに就任。

■SHINSEKAI Technologiesについて

会社名      :株式会社SHINSEKAI Technologies

所在地      :東京都渋谷区恵比寿4丁目20−4 ガーデンプレイスグラススクエアB1

代表取締役社長  :大社武

設立日      :2022年10月3日

URL         :https://shinsekai-technologies.co.jp/

公式X       :https://twitter.com/SHINSEKAI_JP



シンセカイテクノロジーズは、これまで様々な業界でのコミュニティ運営で培った独自のコミュニティ理論をもとに、コミュニティ関連サービス群「MURA(ムーラ)」を開発・運営しています。データを活用しながら企業やブランドのコミュニティ運営を一気通貫で支援することで、コミュニティに関わる全ての人に「生きがい」を生み出し、コミュニティの力でビジネスを加速させます。

■お問い合わせ先

株式会社SHINSEKAI Technologies広報担当

pr@shinsekai-technologies.co.jp

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SHINSEKAI Technologies

19フォロワー

RSS
URL
https://www.shinsekai-technologies.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4丁目20−4 ガーデンプレイスグラススクエアB1
電話番号
03-6823-8183
代表者名
大社武
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード