プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エイブル&パートナーズ
会社概要

女性1,500名にアンケート 絶対結婚派はわずか5%!? 新しい時代に生きる「ひとり暮らし/実家暮らし女性のリアルな結婚・恋愛観」の実情

株式会社エイブル&パートナーズ

株式会社エイブルホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:平田 竜史、以下エイブルホールディン
グス)が運営する、ひとり暮らし女性応援ブランド『MAISON ABLE(メゾンエイブル)』では、ひとり暮らし女性と実家暮らし女性を対象にライフスタイルに関するアンケート調査を実施しています。第3回目のアンケートテーマは「ひとり暮らし/実家暮らし女性が考える結婚・恋愛観」について。結果を下記レポートいたします。

<調査概要>
・調査時期     : 2020年12月24日~12月28日
・調査方法     : インターネット調査(メゾンエイブルLINE公式アカウントよりアンケート案内)
・調査対象     : 国内在住単身女性
・有効回答     : 計1,554件 ※設問によって有効回答数は異なります。
            居住別_実家暮らし:215名、賃貸ひとり暮らし:1,339名
            年代別_10代:192名、20代:1,003名、30代:295名、40代以上:64名
 
  • 現在、婚約者・恋人などパートナーがいると回答した方は全体の37%。現状約60%の方がパートナーはいないということが明らかに。
Q1/現在の交際状況を教えてください。
《有効回答数 1,554件 実家暮らし:215名、賃貸暮らし:1,339名》

<全体>


<住まい別>


<エリア別>

 

全体では、現在恋人がいると回答した方は34.5%、婚約者がいる方と合わせても37%となり、現状約60%の方がパートナーはいないという結果に。住まい別で比較すると、現在恋人はいないが、過去に婚約者または恋人がいたと回答した方は、ひとり暮らし女性の方が1割程度多い結果となりました。


Q2/[現在交際中の方のみにアンケート] コロナ禍でお付き合いしている方と会う頻度に変化はありましたか?
《有効回答数 579件 実家暮らし:501件、賃貸暮らし:78名》
<全体>


<エリア別>

全体では、コロナ禍以前と変わらずに交際相手と会っていると回答した方がほぼ半数を占める結果となりました。「感染症対策をしながら会っている」「お互いにひとり暮らしなので仕事終わりに行き来する機会が増えた」等ひとり暮らし同士の場合は配慮しながら会っているという回答が目立ち、実家暮らしの女性では、交際相手と会う頻度が減ったと回答した方が多く、「同居している家族のことを考え、あまり人とは会わないようにしている」「交際相手と会わない代わりにLINEでの連絡頻度が増えた」等の回答が目立ちました。


Q3/今後の人生において「結婚」「同棲」「恋人」の必要性について、あなたの意見にもっとも近いものを1つ選んでください。
《有効回答数 1,531件 実家暮らし:210件、賃貸暮らし:1,321件》

全体でみると、最も多かった回答は「結婚・同棲・恋人は必ずしも必要ではない(全体回答43%)」、次いで「妥当な人がいれば、結婚はした方が良い(全体回答38%)」となり、今後の人生で「必ず結婚したい、結婚するべき」と回答した方はわずか5%ということが明らかに。
年代別でみると、結婚意識が最も高いのは10代(9.0%)で、20代・40代ではやや結婚意識が下がる傾向に。20代女性の回答では、「社会に出て今は仕事にやりがいを感じている為、仕事に集中したい」「収入も増えて自分自身の趣味・美容にお金を自由に使いたい」等のコメントが目立ちました。30代では出産を考え、結婚を意識するという回答も増え、40代以上では、「1人の時間が充実していて楽しい」「経済的に1人でも十分生活ができ、気楽だから」等、ソロライフを充実させて楽しんでいる様子がうかがえました。
 

  • 結婚・同棲・恋人は必ずしも必要ではないと回答した方のコメント
・「恋愛をしなくても生活に支障を感じない」
・「仕事や趣味、友達との時間で生活に満足しているから」
・「経済的に自立しているので、1人で十分生きていけるし1人の時間が楽しいから」
・「結婚は選択肢であって必須だとは思っていないから。」
・「1人でいることが不幸だとは思わないし相手がいるから幸せだとは思わない。」
  • 結婚は必ず必要ではないが、同棲はした方が良いと回答した方のコメント
・「苗字を変えたくない、女性の方が家事・育児の負担をしがちな現状を考えると恋愛・同棲まではいいけど
 結婚に必要性を感じない」
・「日本は結婚しないといけない空気感があるが、海外では出産をしても結婚・入籍をしないカップルも多く、
 同棲ぐらいで良いと感じる」
  • 結婚・同棲は必ず必要ではないが、恋人はいた方が良いと回答した方のコメント
・「恋人がいた方が心も明るく、人生も楽しくなるから結婚はしなくてもいいが、常に恋人は欲しい」
・「たまに一緒に暮らして、たまに離れてそれぞれがやりたいことをやって過ごすぐらいがケンカもせずに
 ずっと仲良くいられそう。死ぬまで毎日ずっと一緒に暮らすのは夫婦であっても他人なので疲れてしまいそう」
  • 妥当な人がいれば、結婚した方が良いと回答した方のコメント
・「結婚自体は重要ではなく、一緒にいたいと思える人と過ごすことが幸せだと思うから」
・「結婚はご縁があればするぐらいの感覚です」
・「子供が欲しいと思わないので結婚の必要性はないが、将来的に人生を共にするパートナーがいれば良いとは
 思う。でも考え方は人それぞれ。」


Q4/Q3を選んだ理由を教えてください。《有効回答数 計1,403件》
<結婚が必要だと思う理由>
《有効回答数 524件》


<結婚が必要ないと思う理由>
《有効回答数 879件》

今回のアンケートでは、コロナ禍でひとり暮らし女性と実家暮らし女性での結婚・恋愛観について調査しました。結婚観については、「結婚」というスタイルにこだわらず、それぞれの時間や暮らし方を尊重し適度な距離感でパートナーと過ごしたい、また自分自身の時間も大切にしたいという考えがうかがえる結果となりました。
結婚をライフイベントではなく、ライフスタイルの一つとして捉え、個人の生き方・暮らし方が多様化した現代では、自分自身の価値観や軸をもって生きる自立した女性がロールモデルとなりつつあります。女性達、一人ひとりが自分にあった幸せの形を見つけ、豊かな人生を歩もうとしている、令和女性の自立心の高さがうかがえる結果となりました。

▼さらに詳しい内容や過去配信のレポートはコチラからもご確認いただけます。
【MAISON ABLE Report】第3回目「ひとり暮らし/実家暮らし女性のリアルな結婚・恋愛観」
URL:https://joshi.able.co.jp/magazine/maison-able-report/vol3_love_report/

 
  • MAISON ABLE CLUB(メゾンエイブルクラブ)とは
お部屋探しのエイブルが運営する、ひとり暮らし女性応援ブランド「MAISON ABLE(メゾンエイブル)」では、ひとり暮らしの女性に嬉しいサービスをご提供しています。ひとり暮らし女性応援サービス「MAISON ABLE CLUB(メゾンエイブルクラブ)」は、国内の単身女性なら誰でも入会できる会員クラブです。年会費・入会費一切無料で、グルメ・ファッション・美容など、女性に嬉しい特典をご提供しています。

■ MAISON ABLE (メゾンエイブル)
公式HP:https://maison.able.co.jp/ ※クラブ入会はコチラから

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://joshi.able.co.jp/magazine/maison-able-report/vol3_love_report/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エイブル&パートナーズ

8フォロワー

RSS
URL
http://www.able-partners.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区元赤坂1-2-7 AKASAKA K-TOWER 10F
電話番号
03-5770-2618
代表者名
佐藤 茂
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2010年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード