プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 Insight Tech
会社概要

株式会社Insight Techが、「東京都DX社会実装プロジェクト」において「建設DX」に資するDXソリューションを有するスタートアップとして選定されました。

株式会社 InsightTech

株式会社 Insight Tech(東京都新宿区、代表:伊藤友博、以下 Insight Tech)は、東京都が主催するDX社会実装プロジェクトにおいて、「建設DX」に資するDXソリューションを有するスタートアップに選定されたことをお知らせいたします。

Insight TechがVISIONとして掲げる ”声が届く世の中を創る” の実現に向け、今後もDXの社会実装に寄与してまいります。
  • 「東京都DX社会実装プロジェクト」とは
東京都が、スタートアップが持つDX製品・サービス等の民間企業への導入やアライアンス契約に向け、スタートアップと民間企業の意思決定権者含むDX推進に関心の高い担当者とのつながりの場の提供や本格導入に向けた専門家による支援を通じて、DXの社会実装の実現を目指すプロジェクトです。

 


■「東京都DX社会実装プロジェクト」公式HP:
 https://dx-project.tokyo/

■「建設DX」採択企業紹介ページ:
 https://dx-project.tokyo/information/20230113.html

 
  • Insight Techが提供するソリューション
不満買取センター(特許取得)のノウハウを活かした「不満プラットフォーム」で日常生活の不満を集め、文章解析AI「アイタスクラウド」で優先課題を可視化。入居者の生の声から課題・機会を炙り出します。

■アイタスクラウドとは(https://itas-cloud.com/
「アイタスクラウド」は最先端の自然言語処理技術を用いた文章解析AI「アイタス」をエンジンとするデータ解析ダッシュボードであり、VOCを可視化するだけでなく、独自のフレームワークにより優先課題を明らかにすることで課題解決のヒントを見つけ、打ち手に繋げることができる業務支援ツールです。

 
  • Insight Tech代表取締役社長 伊藤友博からのコメント
Insight Techは「声が届く世の中を創る」事を目指しています。この度はこのビジョンに共鳴し、また私たちがもつ独自のソリューション、AI解析技術を評価頂き、「東京都DX社会実装プロジェクト」において「建設DX」に資するDXソリューションを有するスタートアップとして選定頂きました。

建設業界は人々が快適に住まい、働き、時間を過ごすことを目的にその舞台となる建物・施設を生み出します。一方で、建物・施設が完成した後、実際に人々が利用している場面の「声」「想い」をフィードバックすることが難しいのが実情です。

私たちInsight Techは、建物・施設が出来た後の人々の声を集め、文章解析AIで課題を炙り出すことで、よりよい設計・デザイン、サービス企画につなげる建設DXを推進してまいります。
このプロジェクトを通じて多くの皆様とご一緒できるのを楽しみにしております。

Insight Tech 代表取締役社長 伊藤友博

 
  • 会社概要
商号:株式会社Insight Tech(http://insight-tech.co.jp
設立:2012年6月19日
所在地:〒163-1333 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
事業内容:
マーケティング調査やレポート作成
自然言語処理・機械学習などの人工知能を利用したデータ解析受託
企業プロモーションやブランディングサポート
不満買取センターの運営
 

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://dx-project.tokyo/information/20230113.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 Insight Tech

6フォロワー

RSS
URL
https://insight-tech.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
電話番号
03-3342-6710
代表者名
伊藤友博
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2012年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード