プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ラブグラフ
会社概要

ラブグラフ×N中等部での共同プログラムを実施。写真の楽しさを、中学生の視点から広げる

株式会社ラブグラフ

出張撮影サービスを運営する株式会社ラブグラフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:駒下純兵、以下ラブグラフ)は、2022年10月から11月にかけて、学校法人角川ドワンゴ学園N中等部通学コースにおいて、「写真の楽しさ」を、中学生が考えるプログラムを実施しましたので、お知らせします。

 

今回のプログラムでは、「自分にとってエモいと思う写真とはなにか?」を、中学生らしい視点で捉え、彼らならではの感性で、その価値の伝え方を開発するとともに考えました。

 

■ 取り組みの背景
角川ドワンゴ学園では「自分が撮りたい」写真を形にすることができる経験を通じて、「理想を形にする成功体験をしてほしい」という思いが企画の根底にありました。写真に対する興味の有無に関係なく、スマホさえあれば誰でも写真を撮ることができるくらい、写真は私たちの世界にとって身近なものとなっています。ラブグラフは、角川ドワンゴ学園が過去に実施した体験学習プログラおいて、「写真に興味がある」生徒が有志で集まった3days写真教室や、フォトコンテストといった写真に関するプログラムを行ってきました。それらのプログラムの反響もあり、企画されたのが今回のプログラム「エモ写 ~エモい写真を撮ってフォトコンテストに応募しよう~」です。


■ 具体的な取り組み内容

①エモいを言語化する
自分にとって、そもそもエモいとはどのようなものを指すのかを言葉にすることからス  タートしました。懐かしさ?寂しさ?ノスタルジック?など同じ「エモい」でも受け止め 方は人によって様々であることを認識します。

②写真の撮り方・編集の方法のインプット
エモい写真をどう撮るのか、そしてどう編集するのかを、N中等部9つのキャンパス全て にラブグラフから1人ずつ講師を派遣して伝え、生徒に考えてもらいました。授業では、インプットだけではなく、キャンパス内で実際に写真を撮ってもらいながら生徒から「エモ~」という言葉が出てくる時間でした。

③写真を撮り、エモいポイントを言語化する
各キャンパスごとに実際に外に出て、写真を撮りに行きました。決められた範囲の中で自 分でスポットを探し、自分なりの角度を決めて、自分が思う「エモい」写真を撮影しまし た。その後、自分がなぜその写真を撮ったのかを、「エモい」という切り口から考えました。

④よりエモく編集する
生徒たちは実際に教えてもらったことを軸に、自分の撮った写真を、より「エモい」に近づけるための編集をしました。ただ、編集するのではなく、意図を持って編集ができました。

⑤代表者発表会+フィードバック
最終回では、9キャンパス合同で各キャンパスから1人ずつ代表で発表会が行われました。自分の写真を発表するだけではなく、ラブグラフ所属のプロフォトグラファーのmitoさんによるフィードバックもありました。普段から身近に撮れる写真に対するフィードバックはとても新鮮なものでした。
 


■ メッセージ

 

Lovegraphアカデミー広報 鳩山 裕子
ラブグラフアカデミーでは、受講生のみなさんが撮りたい理想の写真を撮れるようにラブグラフ現役プロカメラマンがメンターとなり学習をサポートしています。 学生時代というあっという間に過ぎ去ってしまうキラキラとした時間を、学生の皆さん自身がそれぞれの視点で自由に切り取るきっかけになれたらと思い、今回ラブグラフアカデミーが授業を担当いたしました。 写真を勉強することは、感性を磨き視点を広げるものであり、"人生を豊かにしてくれるもの"だと思っています。そんな写真に学生の頃から触れ合ってもらえる機会を作ることができて本当に光栄です。今後も学生の可能性を広げる時間を一緒に作っていきたいと考えています。
 

 


• 各社概要

◆学校法人角川ドワンゴ学園 N中等部について◆

N中等部は、教育機会確保法の趣旨を鑑みた、新しいコンセプトのスクール、「プログレッシブスクール」です。現在、ネットコースでは763名、通学コースでは460名の生徒が全国で学んでいます (2022年4月時点) 。N中等部では、総合力を身につけるために、教養·思考力·実践力の3つを学びます。21世紀型スキル学習、プログラミング、基礎学習(国·数·英)など多彩な学習コンテンツがあり、一人ひとりが自分のペースで学び、目標を見つけ、主体的に行動することで進路やキャリアづくりといった夢への第一歩が広がります。
※N中等部は学校教育法第一条に定められた中学校ではありません。ご自身の中学校に在籍したままN中等部で学んでいただきます。
<公式サイト>https://n-jr.jp/ <公式Twitter>https://twitter.com/njrjp1


◆株式会社ラブグラフについて◆
ラブグラフ( https://lovegraph.me/ )は、家族やカップルのおでかけに、プロのカメラマンが同行し写真撮影をする、出張撮影サービスです。撮影件数は累計55,000組に上り、お誕生日や記念日、七五三やお宮参など様々なシーンでご利用いただいております。

ラブグラフアカデミー( https://academy-plus.lovegraph.me )は、出張撮影ラブグラフが運営する写真教室です。累計受講者数は10,000名を突破し、カメラを買ったばかりの初心者の方からプロを目指したい方まで幅広く受講いただいております。

社名   :株式会社ラブグラフ(Lovegraph Inc.)
代表取締役:駒下純兵、本間達也
設立   :2015年2月12日
所在地  :〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F
事業内容 : 1)撮影事業:「撮りたい」カメラマンと「撮られたい」お客様を繋ぐ、出張撮影サービス「Lovegraph」を日本全国で展開しています。
2)教育事業:初心者から上級者まで幅広いレベル層の方に向け「Lovegraphアカデミー」と称した写真教室を開催しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<本件お問い合わせ先>
株式会社ラブグラフ 鳩山 裕子
メールアドレス: info@lovegraph.me
URL:https://corporate.lovegraph.me/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
カメラアート・カルチャー
関連リンク
https://academy-plus.lovegraph.me
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ラブグラフ

30フォロワー

RSS
URL
https://corporate.lovegraph.me/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F
電話番号
-
代表者名
駒下純兵
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード