プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社商店建築社
会社概要

インテリア・ライフスタイル専門誌の「I'm home.(アイムホーム) 」の最新号「no.125 特集/もっと自由に、家具を選ぶ」が好評発売中!家具選びの手助けをしてくれる一冊です。

株式会社商店建築社

株式会社商店建築社(本社:東京都新宿区)は、上質なデザインと暮らしを提案する、インテリア・ライフスタイル専門誌、隔月刊「I'm home.(アイムホーム)」の最新号「no.125 2023 SEPTEMBER」を7月14日(金)に全国書店及びオンライン書店で発売しました。暮らしに寄り添い、住み手の個性が現れる家具。自分らしい家具をもっと自由に、楽しく選ぶ方法を提案します。


暮らしに寄り添う家具と住まい

家具選びは住まいのインテリアを考えるうえで、大切な作業の一つといえます。選ぶ際は、見た目の美しさはもちろん、その家具を誰とどのように使いたいかをイメージすると良いでしょう。ここでは、住み手らしい家具を取り入れた4軒の住まいを紹介します。

C Residence Architecture:Riccardo Tossani ArchitectureC Residence Architecture:Riccardo Tossani Architecture

Ikawa Residence Architecture:aoydesignIkawa Residence Architecture:aoydesign

O Residence Architecture:morinoie/Now and ThenO Residence Architecture:morinoie/Now and Then

Ishikawa Residence Architecture:石川素樹建築設計事務所Ishikawa Residence Architecture:石川素樹建築設計事務所


特集/Joyful Furniture Playbook もっと自由に、家具を選ぶ


 リビング家具で集いの場をデザインする

ますます多様化するリビングでの過ごし方。単に場を用意するだけでなく、そこでの過ごし方や使う人を想定した家具選びによって、さまざまな行為を受け止める心地良い居場所に。ここでは空間を構成する重要な家具に注目し、改めてリビングの過ごし方について考えます。


インタビュー/私たちと“良いもの”をつなぐ人。バイヤーのもの選び

ショップで見かける素敵なもの。私たちが心踊らされるものとの出合いの裏側には、それらを選び届けてくれるバイヤーの存在があります。彼らの審美眼はどこから生まれたのか。真摯にものと向き合う彼らのバックグラウンドと共に、もの選びの楽しさについて聞きました。


ファッションブランドが手掛けるインテリアアイテム

ライフスタイル全体をプロデュースするという観点から、近年、多くのファッションブランドが家具やテーブルウエアなどのプロダクトを手掛けています。ブランドの歴史と共にそれぞれの特徴が反映されたプロダクトを紹介します。


世界のインテリアデザイン2023

イタリア・ミラノとその近郊で2023年4月に開催されたMilan Design Week。最新のインテリアデザインを求めて世界各国から多くの人が訪 れました。現地の様子と共に、家具を始めとするインテリアのトレンドを探ります。


特集/リノベーションが見いだした、住まいの新たな価値

マンションのリノベーションでは、構造や開口など手を加えられない箇所もありますが、立地条件が良く、画一化されていない間取りによって自分の好みを実現できる物件もあります。3軒の住まいと設計アイデアを通して、リノベーションについて考えます。

M Residence Architecture:ひとともり一級建築士事務所M Residence Architecture:ひとともり一級建築士事務所

K Residence    Architecture:小松隼人建築設計事務所K Residence    Architecture:小松隼人建築設計事務所

Goto Residence Architecture:一級建築士事務所knofGoto Residence Architecture:一級建築士事務所knof


制限を逆手にとった設計アイデア

既存の躯体を活用するリノベーションでは、構造や開口などの制約がつきもの。しかし、このような制約をやむを得ないデメリットとして捉えるのではなく、あえてポジティブに生かしてみましょう。制約を逆手にとって設計に取り入れることで、オンリーワンの空間が生まれるはずです。ここでは、既存の壁や柱、天井、開口の制限に付加価値を与えた設計アイデアを紹介します。


CLOSE-UP/TRUCK

国内外に多くのファンをもつインテリアショップ、TRUCK。“自分たちが欲しいもの”をただシンプルに追求する家具づくりは、古いビルをリノベーションして活動を始めた、26年前から変わることなく暮らしの延長にある。時代やスタイルを超えて愛されるものづくりの背景を探った。

  • 雑誌情報


隔月刊 I'm home. no.125 2023 SEPTEMBER
 発売日:2023年7月14日(金)
 価格:特別定価2,090円(本体1,900円)
 版型:A4変型
 発行:株式会社 商店建築社
 ※全国の書店、ネット書店のほか、弊社ホームページ(https://imhome-style.com/products/detail.php?product_id=440)にてご購入いただけます。


『I'm home.』について

『I'm home.』は、住まいのインテリアデザインを中心に暮らしにかかわるテーマを幅広く取り上げ、「住まいにおける心地良さとは何か」を提案する、“上質”で“本物”志向のライフスタイルマガジンです。プランニングから素材の選び方、家具のコーディネートまで、ハイエンドな住まいづくりを目指す一般読者だけでなく、建築家やインテリアデザイナーといったプロにも役立つ情報を掲載しています。2000年創刊。1,3,5,7,9,11月の16日発売。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.imhome-style.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社商店建築社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.shotenkenchiku.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-5-3 斉藤ビル4F
電話番号
03-3363-5770
代表者名
村上桂
上場
未上場
資本金
-
設立
1965年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード