プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社天地人
会社概要

JAXAベンチャー 天地人、「天地人コンパス 宇宙水道局 」を活用した災害時支援サービスを開始。災害後に全域を迅速診断する有償モニターを募集

株式会社天地人

JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2023年9月20日(水)から、自治体様の緊急対応を支援するため、要請に応じて迅速に全域の漏水リスク評価を行う「災害時支援サービス」を開始しました。本サービスは、宇宙ビッグデータを活用した水道管の漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を活かし、災害時等の土地の変化をピンポイントで評価可能です。またサービス開始にあたり、平時における防災に関する情報交換などの連携も視野に入れた「有償モニター」を募集しております。10自治体様限定で特別価格でのご提供をいたします(西日本の中核市「特例市」・一般市の自治体様限定)。


  • 有事の復旧を支援する天地人の「災害時支援サービス」


近年、管路の老朽化による漏水事故リスクは増加の一途を辿っています。さらに、気象変動や異常気象が増える中で、自然災害リスクも高まってきています。また、高齢化により、人的対処の限界や担い手不足も深刻化。突発的な事態が発生すれば、平時の事故対処は困難になり、準備不足から二次、三次の災害へのエスカレートが懸念されています。このようなリスクの高まりは無視できません。


天地人は、この高まるリスク状況下で自治体様と協力し、災害時の対応を迅速にサポートができればと「災害時支援サービス」の提供を開始しました。本サービスは、宇宙ビッグデータを活用した水道管の漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を活かした新しいスキームです。


地球観測衛星はその広域性、継続性、抗堪性から、災害時にも日本全国の過去から現在のデータを利用できます。この地球観測衛星データ(宇宙ビッグデータ)を活用した「天地人コンパス 宇宙水道局」と、自治体様がお持ちの管路情報等を組み合わせることで、災害発生による土地の変化の有無を正確に評価可能です。本サービスは、自治体様から要請があった場合、全域について迅速診断を実施します。高リスクな箇所を可視化することで、優先対処、重点対処をすべき地域を抽出し、復旧計画の策定に貢献。復旧に不可欠となる「全域のスクリーニング調査」の備えを強化するサービスです。


天地人は、宇宙から地球を見るという視点を持った珍しい企業です。今後も宇宙ビッグデータを最大限に活用し、宇宙から地域を見守ることで安全安心な社会の実現を目指します。


  • <有償モニターの募集に関して>

■募集対象

募集自治体規模:中核市(特例市)および一般市

募集自治体数:先着10自治体(西日本限定*)

*)東海地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州沖縄地方の自治体様とさせて頂きます。


■募集期間

期間:2023年9月20日から2023年10月20日まで


■募集条件

有償モニターの応募には、以下の条件がございます。 

 ・管路情報がshp形式もしくはshp形式に変換可能なデータ形式で提供可能であること

       ①shpデータ

       ②shpデータに変換可能なデータ(CADデータ等)

 ・漏水修繕履歴が3年分提供可能であること


■価格について

迅速診断を実施した場合に限り分析費用としてサービス利用料** が発生します。

詳細については、下記記載の連絡先へお問合わせください。

**)有償モニターの10自治体様へは特別価格にてご提供をいたします。


■応募方法

下記フォームよりご応募ください。

もしくは、下記記載の連絡先へお問合わせください。


応募フォーム:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSey3EDy-X8qd_R2aOglZA5ePSuecY1JMP8sN2JeOSz3Nt3uaQ/viewform?usp=sf_link



  • 天地人の漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」について


天地人が開発した漏水リスク評価システム「宇宙水道局」は、有収率(※注1)の向上を目標にしたシステムです。複数の人工衛星が観測したデータ(=宇宙ビッグデータ)やオープンデータから約100m四方の範囲内で漏水リスクの可能性区域を5段階で確認・管理できるクラウド型のシステムとなっています。本システムは豊田市上下水道局で実証実験を行い、新たに開発しました。


本システムは複数の衛星から得られる、漏水に影響を及ぼす環境要因のデータ群(地表面温度、光学画像、気象データ、植生変化、地盤変動など)と、水道事業体が保有する水道管路のデータ(材質、使用年数、漏水履歴など)を組み合わせ、天地人独自のアルゴリズムを基にAI技術で解析することで、高精度で漏水可能性区域の判定を行います。


本システムは、漏水リスク評価によって選定された高リスク区域を高い発見率で特定できます。さらに、従来の衛星データを利用した漏水検知技術では対応できなかった、水道管の亀裂による小さな漏水やコンクリートの路面下、山間部、湧水周辺等の複合的な環境での漏水調査にも、本システムは寄与できます。そのため、漏水の速やかな削減や、水道管路を効率的に管理ができます。


※注1 有収率とは

有収率とは、給水する水量と料金として収入のあった水量との比率を指す。この値が高いほど無駄なく水道水を供給できる。



■株式会社 天地人 会社概要

会社名:株式会社 天地人

所在地:東京都中央区日本橋1丁目4−1日本橋一丁目三井ビルディング5階 THE E.A.S.T. 日本橋一丁目 ROOM13

代表者:代表取締役 櫻庭康人

事業内容:衛星データを使った土地評価コンサル

サイトURL:https://tenchijin.co.jp/


<本件に関するお問い合わせ先>

 漏水事業担当:立石

お問合せ窓口:info-compass@tenchijin.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://tenchijin.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社天地人

39フォロワー

RSS
URL
https://tenchijin.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋1丁目4−1 日本橋一丁目三井ビルディング5階
電話番号
-
代表者名
櫻庭康人
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード