プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社セブン&アイ・フードシステムズ
会社概要

注目No.1食材「パクチー」で美味しさ無限大!\パクチスト集まれ/パクチーと緑野菜のアジアンハンバーグ 等 2017年7月11日(火)販売開始

株式会社セブン&アイ・フードシステムズ

デニーズ(株式会社セブン&アイ・フードシステムズ 東京都千代田区二番町8-8)では、2017年7月11日(火)より、今アツイ注目を集める「パクチー」を使用したハンバーグを始めとする新メニューの販売をスタートいたします。

独特の香りと味わいで好みがはっきりとわかれるパクチーですが、最近では鍋やドリンク、デザートにもパクチーを合わせた商品が開発され、その豊富な栄養にも注目されるなど、若い女性を中心に、いま大注目の食材です。
デニーズがこの度品揃えするのは、デニーズ自慢のふっくらハンバーグにパクチーを合わせた「パクチーと緑野菜のアジアンハンバーグ 税込1,078円」
水菜やきゅうりなどの野菜のシャキシャキ感、ふっくらジューシーなハンバーグ、酸味と辛味のバランスが絶妙なアジアンソース。それらをまとめるパクチーの香りが絶妙で〝ビギナーパクチスト〟の方にもおすすめの一皿です。
 

パクチーと緑野菜のアジアンハンバーグ
999円(税込1,078円)


ふっくらジューシーなハンバーグを、清涼感あふれるパクチーと一緒に楽しむ一皿。
魚醤(ナンプラー)とにんにくの風味豊かなアジアンソースは、牛すじスープで味に深みをプラス。酸味と辛味のバランスが絶妙で、ご飯とはもちろん、ビールなどのアルコールとも相性抜群です。


★お得なクーポン「デニモバクラブ」で税込999円クーポンを配信いたします★

また、もっとパクチーを楽しみたいという〝パクチスト〟の方には「追いパク 税込106円」もご用意。パクチーハンバーグへのプラスオンだけでなく、その他のデニーズのメニューにもぜひパクチーをプラスしていただき、自分だけのパクチースタイルでお食事をアレンジして楽しんでいただければと思います。

【パクチー大好き〝パクチスト〟集まれ! オリジナルアレンジで美味しさ無限大!】


追いパク 99円(税込106円)












こんなアレンジはいかが?














ピリ辛ハンバーグのアクセントに!
 










サイドメニューや、ビールやサワーなどのアルコールもアレンジ!
 















ハンバーグカレードリアにも相性抜群!
 














サラダにパクチーの清涼感をプラス!
 















さっぱり冷麺風カペリーニにパクチーの香りをオン!


【その他7月11日(火)登場新メニュー】


担々風!肉味噌ハンバーグ
899円(税込970円)


食欲をそそる花山椒の香りや、担々ソースのコクと辛みがクセになるスパイシーなハンバーグです。



 


ビーフハンバーグ~生姜醤油ソース
1,099円(税込1,186円)


黒にんにくと黒たまねぎの甘みを活かした濃厚ソースと、さっぱりとした針生姜がビーフの旨みを引き立てます。



※本リリースに掲載されている画像はイメージです 
※一部店舗により販売していない店舗・時間帯、仕立てが異なる場合がございます

■■  デニーズホームページ  http://www.dennys.jp  ■■

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.dennys.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社セブン&アイ・フードシステムズ

33フォロワー

RSS
URL
https://www.7andi-fs.co.jp/7fs/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都千代田区二番町4番地5
電話番号
03-6238-3540
代表者名
小松 雅美
上場
-
資本金
30億円
設立
2007年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード