プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益社団法人日本印刷技術協会
会社概要

【新入社員向け研修】会社ルール・利益構造・印刷の醍醐味の3テーマで開催

2022年4月よりオンラインライブ配信で開講

公益社団法人日本印刷技術協会

印刷会社の新入社員は印刷基礎技術、マナー、コミュニケーションなど基本の研修を受講しますが、社会人としての高い意識をもってもらうためには仕事をするための「心構え」を知っておく必要があります。
JAGATでは新入社員のみなさんが社会人としてより早くひとり立ちできるよう、「社会人として守るべき会社のルール」、「利益をだすための会社数字の仕組み」、「印刷という仕事の価値を見出してモチベーションをあげるための取組み」を学ぶ3講座を用意しました。貴社新入社員の早期戦力化のためにぜひお役立てください。
  • 入社してすぐに覚えるべき会社のコンプライアンス講座
主旨

新入社員が仕事を遂行するにあたり、コンプライアンスについて正しい認識と知識がなければ、知らないうちに過ちをおかしてしまうこともあります。例えば、情報管理や社内で開発中の商品や業務上知った情報を外部に漏らしたりすることは厳禁です。

本講座では、印刷業界に入社した新入社員が社会人として遵守すべきルールを解説することにより、企業のコンプライアンスは上司や経営陣のみでなく、新入社員を含めた全社員が正しく認識し行動することが重要であるということを学んでいただきます。

 



カリキュラム
■社会人として守るべきルール

・相手に聞こえる声であいさつをする

・勤務中は就業規則を遵守する
・公私の区別をつける
・会社のものを私物化しない など


■印刷の仕事で直面するコンプライアンス
〇失敗すると大変な情報の取り扱い
・社内や顧客の機密情報の扱い方
・個人情報の範囲と管理の仕方
・ネット上の写真や文章の扱い方 など
〇顧客や外注先と仕事をする上で必要な法的視点
・契約書とは、取引についての契約を締結する際に作成される文書
▽なぜ契約書が必要か
・トラブルが起きてから、それを裏付ける重要な証拠
・相手との友好な関係を継続するため、取引を円滑に遂行するためのもの
〇印刷の仕事と切り離せないコンテンツの扱い方と権利
・著作権や商標権って何
・印刷ビジネスとコンテンツの関係
 例えば
  (顧客と商品ネームを考えたけど、そのネーミングを本当に商品名にして大丈夫?)
  (人が創ったイラストや原稿のる葉になどを勝手に使ったらいけないの?)
  (カタログに載せる目的で撮った写真をwebにも掲載していいの?)

日時:2022年4月12日(火)14:00~17:00
講師:凸版印刷(株) 法務・知的財産本部 部長 澤竹 正光
受講料:JAGAT会員 13,200円     一般 17,600円

 [詳細Webページ] https://www.jagat.or.jp/archives/95327

 

  • 仕事で貢献するための会社数字の見方・捉え方講座

 

主旨
社会人としてのお金の流れを学ぶ講座です。財務・会計、いわゆる会社の数字において、会社に貢献する視点を学び、自分が成長できる働き方とは何かを意識することが肝心です。印刷業界の事例を交えて特性も解説します。
数字に対する意識を高め、社員ひとり一人のパフォーマンスが会社の利益に大きく関係していくことを理解し、定量的に物事を判断するためのビジネス数字感覚も身に着けていただきます。

 

カリキュラム

○社会人としての仕事の価値

○社員として、仕事で貢献する意味
○印刷会社の収益構造の解説
 「得する仕事と損する仕事」
○仕事の仕方と会社数字との結びつき
○会社数字に貢献する仕事の心構〇 会社とは何か?仕事とは何 
 か?を考える

日時:2022年4月13日(水)14:00~17:00
講師:大東印刷工業(株) 第二工場 第一営業部業務課 第二営業部企画営業課
   中島 章裕
受講料:JAGAT会員 13,200円  一般 17,600円

 [詳細Webページ] https://www.jagat.or.jp/archives/95520

 

  • 印刷ビジネスの価値を知り意欲を高める働き方講座

主旨

新入社員がいち早く仕事を修得し力を発揮するためには、モチベーションが重要です。
モチベーションを高めるためには、「〝やる気〟出せ!」という掛け声だけで上がるものではありません。印刷ビジネスの可能性や価値を理解し、やり甲斐や希望を持つことが重要です。
印刷ビズネスの価値や魅力について、事例を織り交ぜながら解説し、仕事を取り巻く会社、顧客、社会などの「他者のために役立つ働き方」を学ぶ講座です。仕事での成果(目的)を意識しながら自己の成長を促します。

 

 


カリキュラム
〇印刷会社のビジネスチャンス
〇仕事に対する考え方と社内外のために働く思考について

〇仕事での成果、貢献すること。先輩社員の成功事例

〇印刷会社の仕事、世の中にどう役立っているかを知る

日時:2022年4月14日(木)14:00~17:00
講師:(株)バリューマシーンインターナショナル  代表取締役社長
   河島 弘司
受講料:JAGAT会員 13,200円  一般 17,600円

 [詳細Webページ] https://www.jagat.or.jp/archives/95533


【公益社団法人日本印刷技術協会について】
公益社団法人日本印刷技術協会(Japan Association of Graphic Arts Technology:JAGAT)は、印刷に関する技術の開発・向上により、印刷および関連産業の発展、貢献を目的として1967年に創立いたしました。2012年4月1日より新たに公益社団法人へ移行登記いたしました。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.jagat.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益社団法人日本印刷技術協会

6フォロワー

RSS
URL
https://www.jagat.or.jp/cat11
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都杉並区和田1-29-11
電話番号
03-3384-3111
代表者名
塚田司郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1967年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード