プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

HITOWAホールディングス株式会社
会社概要

HITOWAホールディングス、LGBTQ+の取り組み指標「PRIDE指標2023」においてゴールドを受賞

制度面や啓発活動等への継続的な取り組みが評価され、受賞

HITOWAホールディングス株式会社

生活総合支援サービスを展開するHITOWAホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日髙 博美)は、2023年11月7日、work with Pride※1が策定する「PRIDE指標2023」において、「ゴールド」を受賞しました。

当社は、「家族とくらしを支える新たな価値を創造し、感動と満足を提供しつづけます。」という理念と「ひとのために。ひとの力で。ともに明日へ。」というスローガンのもと、社会が抱えるさまざまな課題を人の手を介して解決することをミッションに掲げています。


多様な事業を通して、人によるサービスを提供する会社だからこそ、年齢、性別、国籍や身体的特徴の違いだけでなく、性的指向・性自認においても差別することなく、誰もが活躍できる職場づくりを目指しています。


2022年10月にはLGBTQ+など性的マイノリティに配慮した規程の運用開始や相談窓口の開設など社内制度や環境を整備するとともに、社員の研修や社内コミュニケーションを通じた啓発活動を行っています。このようなLGBTQ+やSOGIへの取り組みが評価を受け、2022年には「シルバー」を受賞しており、取り組み内容を拡充することによって、このたびゴールドを受賞いたしました。


■ LGBTQ+への取り組み

1. セクシュアル・マイノリティに関する方針の明文化

  • ダイバーシティ&インクルージョンの推進にあたり、「年齢、性別、国籍・人種、身体的特徴、性的指向・自認、宗教・信念、キャリア、ライフスタイル等に関わらず、多様性を持った従業員が互いに尊敬しあい、助け合い、ひとつの輪になって生き生きと働く環境と風土を実現します。」をコミットメントとして定め、社内外に広く公開しています。

  • 当社の人権方針においても、「性別、人種・国籍、年齢、身体的特徴、性的指向・自認、宗教・信念、キャリア、ライフスタイルなど、あらゆる『一人ひとりの違い』に基づくあらゆる差別を排除します」と宣言しています。


2. LGBTQ+当事者およびアライ(支援者)へのサポート

  • HITOWAホールディングス株式会社では、社員からの相談窓口を社内に設置しており、2022年10月からは性的マイノリティに関する専用相談窓口を設置しています。

  • 定期的に従業員意識調査を無記名・性別回答なしで実施し、当社が性的マイノリティを含む多様な人々が活躍できる組織かどうかを統計的に把握しています。

  • イントラネットにてLGBTQ+およびアライ理解のための動画教材を広く公開しています。


3. 社員の啓発活動

  • LGBTQ+についての理解を促進する社内向け情報発信として、ダイバーシティニュースレターを四半期に1回配信しています。2023年より、毎年6月に世界で活動が行われている「LGBTQプライド月間」を当社でも設定し、LGBTQ+に対する理解を深めるための記事を配信しました。

  • 社員に当社のLGBTQ+への取り組みを周知するとともにダイバーシティコミットメントや人権方針宣言についても周知しています。

  • 入社時オリエンテーションにおいて、当社のダイバーシティ推進について説明を行い、前述のコミットメントを周知徹底しています。

  • 全社員向けのコンプライアンス研修を毎年実施し、多様性に対する社員としての心構えや適切な対応について周知徹底しています。


HITOWAグループは、今後も社員一人ひとりがLGBTQ+を含むダイバーシティ&インクルージョンへの理解を深めることにより、全社員が生き生きと働ける企業を目指してまいります。


※1 企業などの団体において、LGBTQ+などの性的マイノリティに関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する団体。日本の企業内でLGBTQ+の人々が自分らしく働ける職場づくりを進めるための情報を提供し、各企業が積極的に取り組むきっかけを提供することを目的としている。


■HITOWAグループのダイバーシティ&インクルージョン

https://www.hitowa.com/sustainability/society/diversity/


  • 企業情報

 HITOWAホールディングス株式会社
 所在地:〒108-6215 東京都港区港南2‐15‐3 品川インターシティC棟
 TEL:03-6632-7700(代)FAX:03-6736-5590
 URL:https://www.hitowa.com/
 設立:1997年2月
 資本金:1億円
 事業内容:持株会社・グループ全体の経営方針策定および経営管理等
 代表者:代表取締役社長 日髙 博美
  

  • HITOWAグループ一覧

・HITOWAホールディングス株式会社(https://www.hitowa.com/
持株会社・グループ全体の経営方針策定および経営管理等
 
・HITOWAライフパートナー株式会社(https://www.hitowa.com/life-partner/
さまざまな生活支援サービスをフランチャイズ展開し、日本全国の方々の困りごとを解決しています。
 
・HITOWAケアサービス株式会社(https://www.hitowa.com/care-service/
「イリーゼ」ブランドで有料老人ホーム、デイサービスなどを運営し、介護事業を展開しています。
 

・HITOWAキッズライフ株式会社(https://www.hitowa.com/kids-life/
子育て家庭をサポートする専門的なサービスを提供しています。保育事業のほか、子育て家庭に関する新しい事業の創造を目指しています。
 
・HITOWAフードサービス株式会社(https://www.hitowa.com/food-service/
高齢者介護施設を中心に「食」に関わるサービスを展開しています。
 
・HITOWAソーシャルワークス株式会社(https://www.hitowa.com/social-works/
障がい者の雇用を促進し、安定させるために特別な配慮をした会社です。
 
  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://www.hitowa.com/info/id1219.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

HITOWAホールディングス株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://www.hitowa.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区港南2‐15‐3 品川インターシティC棟
電話番号
03-6632-7700
代表者名
日髙 博美
上場
未上場
資本金
500万円
設立
1997年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード