プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人渋谷未来デザイン
会社概要

123プログラム、総勢237人が登壇、約4万2,000人が参加した東京・渋谷の都市フェス「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020」閉幕!アーカイブ動画を無料配信!!

一般社団法人渋谷未来デザイン

一般社団法人渋谷未来デザイン(以下、渋谷未来デザイン)は、国内最大級のソーシャルデザインをテーマにした東京・渋谷の都市フェス「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020」(以下、SIW)を11月7日(土)〜15日(日)に開催しました。3回目の開催となる今年はコロナ禍による生活様式や価値観の変化に伴い、今を、これからの未来をどう生き抜くか、“HOW”をテーマに様々なコンテンツを渋谷を拠点とした16箇所とオンライン配信のハイブリッドで行い、123プログラム、総勢237人が登壇し、約42,000人(オンライン視聴数約35,000人)が参加しました。今年は新しく生まれ変わった渋谷区立宮下公園を「SOCIAL INNOVATION PARK」として、連携コンテンツを含め体験プログラムや展示を行い、公共空間の中で多くの方々にSIWにふれていただけました。またSIW開催中に「TGC teen 2020 Winter online」を実施し、次世代を担うteenを中心に約52万人の視聴者にSIWのメッセージを届けることができました。

閉幕後もカンファレンス、ネットワーキング(一部を除く)のアーカイブ動画を随時公開し無料配信します。またレポート記事はSIW公式サイトに掲載しています。

アーカイブ動画はこちら:https://social-innovation-week-shibuya.jp/archive/
レポート記事はこちら: https://social-innovation-week-shibuya.jp/report-all/
 
  • <「NOVUS(ノウス)-Future Design Award」について>
 

SIWの活動はこれから1年を通して続いていきます。2020年12月に新しい未来を探求する「NOVUS(ノウス)-Future Design Award」の募集を開始します。新しい発想や視点で社会を良い方向に導く企画、クリエイティブアクションを表彰するプロジェクトです。都市や社会を変革し、未来を生みだしていく人材、アイデア、クリエイションを表彰していきます。コミュニケーションやデザインだけでなく、テクノロジーやサービス、研究、コンテンツも含みます。応募資格はなく、誰でも自由に参加が可能です。来年3月に表彰される受賞作は渋谷区やスポンサー企業とともに実現に向けて実装し、来年のSIWで発表する予定です。
詳しくはこちら:https://novus-award.com/
 
  • <SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2021のテーマについて>
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA プロデューサー 金山淳吾 長田新子

今年のSIWはオンラインとオフラインのハイブリッドでカンファレンスがスタートし、コロナ禍で色々な課題意識をもって問が沸き上がってくるなか、モデレートをしながら来年のテーマを考えていました。
来年のテーマは『Alternative Society 新しい__がはじまる』(全く新しい社会像)
「Alternative(オルタナティヴ)」とは「代替え可能な」「もうひとつの」と訳されますが、代替えではなく普遍的な、本質的な価値とは何か。もう一つの新しい価値観で時代を作る。自分たちの居場所を作る「新しい__が始まる」を皆さんと一緒に考えたいと思います。
詳しくはこちら クロージングセッション:https://youtu.be/16njDKA_lhY
 
  • <実施概要>

名称:SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020
日程:2020年11月7日(土)~11月15日(日)
会場:渋谷スクランブルスクエア スクランブルホール(QWS)/SUPER DOMMUNE/渋谷キャスト/渋谷ストリームホール/Laugh Out渋谷/GAKU/渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>/渋谷区立宮下公園 /渋谷横丁/ヨシモト∞ホール/LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)/宮益坂歩道部/代々木公園イベント広場/薬マツモトキヨシ渋谷Part2店外壁/クリエーションスクエア/渋谷バーチャル渋谷など
入場料:無料 (一部プログラムは有料)
プロデューサー:金山 淳吾(渋谷区観光協会代表理事) / 長田 新子(渋谷未来デザイン理事)
主催:SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA実行委員会
共催:渋谷区
特別協賛:公益財団法人日本財団
ゴールドパートナー:株式会社KDDI/東急株式会社/東急不動産株式会社/全国労働者共済生活協同組合連合会/株式会社ミクシィ
ルバーパートナー:株式会社アカツキ/大東建託株式会社/株式会社シブヤテレビジョン/スズキ株式会社/マースジャパンリミテッド/大日本印刷株式会社/ DAZN Japan Investment 株式会社/パーソルキャリア株式会社/株式会社みずほ銀行/東急建設株式会社/フォルダ株式会社/シュア・ジャパン株式会社
特別協力:株式会社AOI Pro./ 株式会社エードット/株式会社ブーマー/ Nomaps/イベントレジスト株式会社/ Life is Style/ LIFE TUNING DAYS/ Breath Bless/株式会社IMAGICA GROUP/TGC teen/株式会社ウェザーマップ/SHIBUYA QWS/ SUPER DOMMUNE
後援:文部科学省/東京都/渋谷区商店会連合会/一般財団法人渋谷区観光協会/一般社団法人渋谷未来デザイン

公式サイトURL:https://social-innovation-week-shibuya.jp
問合せ:siw@fds.or.jp

<SIW2020連携プログラム>
第15回渋谷音楽祭2020:http://shibuyamusicscramble.tokyo/
第12回渋谷芸術祭2020:http://shibuyaartscramble.tokyo/
東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD 2020:https://sbpif.net/tokyo_snow_festival/





 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://fds.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人渋谷未来デザイン

32フォロワー

RSS
URL
http://www.fds.or.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ9F
電話番号
03-6427-4394
代表者名
小泉秀樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード