プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ブランディングテクノロジー株式会社
会社概要

口内環境が病気を招く!? 口内環境と病気の関係を知ってますか?

「歯科タウン」が口内環境と病気の関係を調査、公表へ

ブランディングテクノロジー株式会社

口内環境と全身疾患の間には深い関連性があり、認知症や糖尿病、妊婦さんの低体重児早産まで、幅広い病気や体のトラブルと口内環境は密接に関わっている。口内ケアは虫歯を予防するだけでなく、他の病気を防ぐためにも重要。
ブランディングテクノロジー株式会社(代表取締役社長:木村 裕紀、本社:東京都渋谷区、証券コード:7067、以下当社)は、運営する歯科医院の検索・予約ポータルサイト「歯科タウン」を予約した2,020人を対象に、口内環境と全身疾患の関連性についての意識調査を行いました。

詳細な記事を読む:https://www.shika-town.com/contents/feature/research6_oralcare


「口内環境と全身疾患の関連性について意識調査」 調査概要
  • 調査期間:2021年11月21日~2021年01月24日
  • 調査方法:歯科タウンから歯科医院予約をしたユーザーへアンケート
  • 有効回答:2020サンプル
  • 対象地域:全国
  • 調査対象:歯科医院を探している患者さん(男女)


■意識的に口内ケアをおこなっていますか?


毎日の「最低限」のケアとして、歯磨きだけを行っているという回答が最も多く、約54%を占める結果となりました。歯磨きに加えてフロスや歯間ブラシ、マウスウォッシュなどを併用して「それなりに」ケアしている人が約32%。自分で行うセルフケアに加えて、歯科医院で定期的にケアを受け「徹底的に」口内ケアを行っている人は、わずか約6%となりました。

詳細な記事を読む:https://www.shika-town.com/contents/feature/research6_oralcare

■自分の口内環境についてどう思いますか?

最も多かった回答は「あまり自信がない」の60.7%。「かなり悪いと思う」と回答した人も18.6%おり、80%近くの人が自分の口内環境に不安を感じていることがわかります。
一方で「ばっちりきれいだと思う」と回答した人はわずか0.4%という結果に。

詳細な記事を読む:https://www.shika-town.com/contents/feature/research6_oralcare

口内環境が悪化すると全身疾患に影響を及ぼすと知っていましたか?

口内環境の悪化が全身疾患に影響を及ぼすことを「なんとなく聞いたことがある」と回答している人が最も多く、約半数を占めました。「知っている」と回答している人が36.0%いることから、約85%の人が口内環境と全身疾患の関連性について、何らかの情報を持ち合わせていることがわかります。
しかし、なんとなく聞いたことがある程度の人がほとんどであり、口内環境と病気の関係について正確に把握している人はそれほど多くないと言えます。

詳細な記事を読む:https://www.shika-town.com/contents/feature/research6_oralcare

■口内環境の悪化が影響を及ぼす病気の例です。関連性があると知っているものはありますか?

口内環境と病気の関連性について最もよく知られていたのは、約18%が回答した「認知症」でした。次いで約13%の人が回答した「脳梗塞」、「糖尿病」の回答が続きました。この認知症、脳梗塞、糖尿病の3つの病気については、20代~50代の間で年代による認知の差は見られませんでした。
また、「狭心症/心筋梗塞」といった心疾患、「誤嚥性肺炎」との関連を知っている人も約10%いました。

詳細な記事を読む:https://www.shika-town.com/contents/feature/research6_oralcare

口内ケアはインフルエンザや新型コロナウィルスなどの感染症予防にも有効と知っていましたか?


口内環境のケアはインフルエンザや新型コロナウィルスの予防につながることを知ったことで、77.7%の人は「より一層しっかりケアしようと思う」と回答しました。口内ケアが感染症予防に有効だということが分かれば、多くの人は口内ケアに対する意識が高まるようです。
一方、残りの約20%の内ほとんどの人が「危機感は持つけど今以上ケアしようとまでは思わない」と回答。危機感は抱くものの、口内ケアの対策を行うまでには至らない人や長く続けることは難しいと考える人、費用がかかるのではと考える人もいるようです。

詳細な記事を読む:https://www.shika-town.com/contents/feature/research6_oralcare

【サマリー】
口内環境と病気の関係について知っている人は、80%を超えることがわかりました。一方で、しっかり口内ケアを行っている人は40%未満、自分の口内環境に自信がある人は20%程度という結果に。
多くの人は、口内環境の悪化と病気の関連性を知っているものの、徹底的な口内ケアを行うまでには至らないことがわかりました。

口内環境を健康に保つことは、全身の健康を保つことにつながります。

詳細な記事を読む:https://www.shika-town.com/contents/feature/research6_oralcare

<歯科タウンについて>
スマホ・パソコンからいつでも歯科医院を検索・比較・予約できる歯科専門のポータルサイト。
月間:300,000PV、100,000ユーザー
月間:10,000予約
全国:68,000件の歯科医院情報を掲載
公式サイト:https://www.shika-town.com/

<ブランディングテクノロジー株式会社について>
社名:ブランディングテクノロジー株式会社
設立日:2001年8月
資本金:157百万円
代表取締役社長:木村 裕紀
本社:東京都渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル4F・5F
公式サイト:https://www.branding-t.co.jp/

本件に関するお問い合わせ先
ブランディングテクノロジー株式会社 メディア事業部 杉浦・林(リン)
TEL:03-5457-3983
MAIL:toiawase@shika-town.com
 
 
 
 
 
 

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.shika-town.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ブランディングテクノロジー株式会社

17フォロワー

RSS
URL
https://www.branding-t.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル4F・5F
電話番号
03-5457-1311
代表者名
木村 裕紀
上場
東証グロース
資本金
5226万円
設立
2001年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード