プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

第一三共ヘルスケア株式会社
会社概要

花粉症などのアレルギー症状にすぐれた効果を発揮 「エージーアレルカット」を9年ぶりに全面リニューアル

<出荷開始日:2023年10月3日(火)>

第一三共ヘルスケア株式会社

 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:吉田勝彦、以下「当社」)は、「エージーアレルカット」シリーズ(以下「本シリーズ」)のアレルギー専用点鼻薬・点眼薬、洗眼薬からなる8品目を全面リニューアルし、本年10月3日(火)より順次出荷開始します。

  本シリーズは医療用として使われていた抗アレルギー成分「クロモグリク酸ナトリウム」を配合した国内初のOTC医薬品から始まり、1997年の発売以来、ラインアップを拡充してまいりました。
 このたびのリニューアルは、本シリーズとして9年ぶりとなります。主力の点鼻薬(*1)においては、シリーズ史上最多となる5つの有効成分(*2)を配合し、処方を強化しました。
 当社は本シリーズを通じ、近年増加傾向にあるアレルギー症状に悩む方々のQOL(生活の質)向上に貢献してまいります。


〔リニューアル概要〕

■名称・デザインを変更

 統一感のある製品名称・パッケージデザインに変更しました。

 点眼薬は清涼感のレベルをパッケージに1~4段階で表示し、選びやすくなりました。

■処方強化

 点鼻薬「エージーアレルカットS/C/M」は、殺菌成分「セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)」を追加配合し、点鼻薬シリーズ史上最多となる5つの有効成分(*2)を配合した処方を実現しました。

■容器の改良

 点鼻薬「エージーアレルカットM」「エージーアレルカットEXc<季節性アレルギー専用>」の容器ノズルの形状を従来品から改良したことにより、点鼻薬シリーズ全品において噴霧しやすくなりました。


  • 製品特長

◆「エージーアレルカットS/C/M」

◎ 5つの有効成分(*2)を配合したアレルギー専用点鼻薬です。

◎ つらい鼻水・鼻づまりなどのアレルギー症状にすばやく効果を発揮します。

◎ 抗アレルギー成分「クロモグリク酸ナトリウム」+抗ヒスタミン成分「クロルフェニラミンマレイン酸塩」の複合処方です。

◎ 殺菌成分「セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)」を新たに追加配合。細菌の増殖を抑え、鼻腔内を清潔にします。

◎ しみないソフトタイプ「エージーアレルカットS」、爽快クールタイプ「エージーアレルカットC」、液ダレしにくいタイプ「エージーアレルカットM」の3種類があります。


◆「エージーアレルカットEXc<季節性アレルギー専用>」

◎ アンテドラッグステロイド(*3)成分「ベクロメタゾンプロピオン酸エステル」配合のステロイド点鼻薬です。

◎ 1日2回の使用でつらい鼻づまり、鼻水に優れた効果を発揮します。

◎ 添加物としてl-メントールとハッカ油を加えたクールタイプです。

◎ 患部に留まり液ダレしにくい独自に開発した高粘性製剤です。

◎ どの角度からでも使用可能なエアレス容器を採用。患部に的確に噴霧でき、最後まで使いきることができます。


◆「エージーアレルカットis/ic/im」

◎ 抗アレルギー成分として高い効果を発揮する「クロモグリク酸ナトリウム」をはじめ、4つの有効成分(*4)を同時に配合したアレルギー専用点眼薬です。

◎ アレルギー症状を改善することで、つらい目のかゆみ・充血などによく効きます。

◎ しみないソフトタイプ「エージーアレルカットis」、爽快クールタイプ「エージーアレルカットic」、とろみのあるうるおいタイプ「エージーアレルカットim」の3種類があります。


◆「エージーアレルカットフレッシュアイ」

◎ 花粉・ハウスダストなど、目の汚れの洗浄や眼病予防に、5種(*5)の有効成分を配合した洗眼薬です。

◎ 爽快な使用感のクールタイプで、目の汚れをすっきり洗浄します。

◎ 目の周りにフィットして液モレしにくい洗眼カップを採用しました。


  • 1. リニューアルの背景

 近年、花粉症の罹患率は4割を超え、増加傾向にあります(*6)。OTCアレルギー用薬の一人あたりの平均年間購入金額も上昇傾向にあり(*7)、需要の拡大が見込まれます。そうしたことから、このたびの全面リニューアルにより、処方強化(*8)と同時にシリーズとして統一感のあるパッケージデザインとすることでブランド認知の向上を図り、また、各製品の特長を明確に表記することで、生活者の皆さまがご自身の悩みに合わせて製品を選びやすくなることを目指しました。


  • 2. 「エージーアレルカット」シリーズについて

 本シリーズ(*9)は、アレルギー誘発物質の放出を抑え、つらいアレルギー症状を緩和します。抗アレルギー成分「クロモグリク酸ナトリウム」を主成分とした点鼻薬・点眼薬に加え、アンテドラッグステロイド(*3)成分「ベクロメタゾンプロピオン酸エステル」を配合した花粉による季節性アレルギー専用のステロイド点鼻薬をラインアップ。また、花粉やハウスダウストなど、目の汚れの洗浄や眼病予防にお使いいただくアイテムとして、洗眼薬があります。点鼻薬(*1)および点眼薬は、生活者のニーズに応え、それぞれ清涼感など使用感の異なる3タイプがあります。

「エージーアレルカット」ブランドサイト:https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_ag/

(2023年11月28日 リニューアルオープン予定)



  • ご参考

第一三共ヘルスケアについて

 第一三共ヘルスケアは、第一三共グループ(*10)の企業理念にある「多様な医療ニーズに応える医薬品を提供する」という考えのもと、生活者自ら選択し、購入できるOTC医薬品の事業を展開しています。

 現在、OTC医薬品にとどまらず、機能性スキンケア・オーラルケア・食品へと事業領域を拡張し、コーポレートスローガン「Fit for You 健やかなライフスタイルをつくるパートナーへ」を掲げ、その実現に向けて取り組んでいます。

 こうした事業を通じて、自分自身で健康を守り対処する「セルフケア」を推進し、誰もがより健康で美しくあり続けることのできる社会の実現に貢献します。



*1 エージーアレルカットEXc<季節性アレルギー専用>」を除く  *2 クロモグリク酸ナトリウム、クロルフェニラミンマレイン酸塩、ナファゾリン塩酸塩、グリチルリチン酸二カリウム、セチルピリジニウム塩化物水和物 *3 患部でよく効き、その後、体内で分解されて低活性になる、有効性と安全性を考えて開発されたステロイド *4 クロモグリク酸ナトリウム、クロルフェニラミンマレイン酸塩、グリチルリチン酸二カリウム、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム  *5 クロルフェニラミンマレイン酸塩、グリチルリチン酸二カリウム、イプシロン-アミノカプロン酸、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、タウリン  *6 出典:花粉症環境保健マニュアル 2022/対象:全国の耳鼻咽喉科医とその家族  *7 出典:SOOパネル(期間:各年4~3月)  *8 点鼻薬「エージーアレルカットS/C/M」のみ  *9 「エージーアレルカットフレッシュアイ」を除く  *10 第一三共グループは、イノベーティブ医薬品(新薬)・ジェネリック医薬品・ワクチン・OTC医薬品の事業を展開しています。



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
医薬・製薬医療・病院
位置情報
東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

第一三共ヘルスケア株式会社

23フォロワー

RSS
URL
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋三丁目14番10号
電話番号
03-5255-6222
代表者名
吉田勝彦
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2005年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード