プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
会社概要

日本ゲーム大賞2023「U18部門」決勝大会へ進出する6作品が決定!

決勝大会は9月24日(日)東京ゲームショウ2023にてオンライン開催

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻󠄀本春弘)は、18歳以下を対象としたゲーム制作コンテスト、日本ゲーム大賞2023「U18(ゆーじゅうはち)部門」(主催:CESA)の予選大会を 6月11日(日)にオンラインで開催し、決勝大会へ進む6作品( https://u18.awards.cesa.or.jp/finalist2023/ )を決定しました。

2018年よりスタートした日本ゲーム大賞U18部門は、次世代を担うゲームクリエイターの発掘を目的とした18 歳以下を対象としたゲーム制作コンテストです。本年も、全国から多数のエントリーがあり、1次審査を通過した12作品が予選大会に進出。予選大会にて各制作者による作品の特徴やPRポイントなどのプレゼンテーションが行われ、事前に行われている試遊審査の結果との総合評価により、6作品( https://u18.awards.cesa.or.jp/finalist2023/ )が決勝大会へと駒を進めました。


       日本ゲーム大賞 2022「U18部門」決勝大会進出作品(作品名50音順)


    日本ゲーム大賞2023「U18部門」予選大会 オンライン開催の様子は以下動画をご覧ください。


 決勝大会へ進出するファイナリストは、予選大会での審査員からのアドバイスを参考に作品のブラッシュアップを行い、決勝大会へ臨みます。決勝大会は、「東京ゲームショウ2023」開催期間中の9月24日(日)に、オンライン開催する予定です。(詳細は後日発表します) 


 なお、決勝大会の審査員には、日野 晃博氏(株式会社レベルファイブ 代表取締役社長/CEO)、石戸 奈々子氏(慶應義塾大学 教授)、三代川 正氏(株式会社KADOKAWA Game Linkage「ファミ通.com」編集長)の3名が務め、作品の試遊審査と、最終プレゼンテーション審査を行い、受賞作品を決定、発表します。

 各審査員のプロフィールは コチラ( https://u18.awards.cesa.or.jp/news/pressrelease20230302/


  • 日本ゲーム大賞2023「U18部門」開催概要

イベント名:日本ゲーム大賞2023「U18部門」
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
開催主旨:

本賞を通じて、18歳以下の次世代を担うゲームクリエイターの発掘と育成、そしてゲーム制作の楽しさと将来的なコンピュータエンターテインメント産業への就業意欲を高めることで、今後のコンピュータエンターテ インメント産業の更なる振興と発展を目指すことを目的としています。
対象者:18歳以下のゲーム制作に興味のある方。応募は個人または団体(最大5名まで)
審査方法:※決勝大会
・決勝大会へ進出するファイナリストは、予選大会での審査員のアドバイスを参考にして作品をブラッシュアップする期間があります。
・ブラッシュアップされた作品は、事前に行われる作品に対する試遊審査と決勝大会でのプレゼンテーション審査における総合評価により各賞を決定、発表いたします。
表彰:金賞(副賞20万円)、銀賞(副賞10万円)、銅賞(副賞5万円)
   コラボレーションプラットフォーム賞

              ・Nintendo Switch 『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』

              ・Nintendo Switch 『プチコン4 SmileBASIC』

              ・ツクールシリーズ

              ・Roblox(新規追加)

              ※コラボレーションプラットフォーム賞については、それぞれのブラットフォームで

                 評価の高い作品を受賞作品として選出します。

              ※各賞は、日本ゲーム大賞2023「U18部門」決勝大会にて、発表する予定です。

 

注意事項:

・日本ゲーム大賞2023「U18部門」応募作品を、他のコンテストへ応募することは可能です。

 ただし、日本ゲーム大賞2023「アマチュア部門」への応募はできません。応募はいずれかの賞に限ります。

・他のコンテストの応募条件に、コンテスト主催者または、その他第三者に対して著作権の譲渡もしくは

 使用許諾することが前提である場合は、U18部門への応募が無効となる場合もありますので、ご注意ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://u18.awards.cesa.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会

6フォロワー

RSS
URL
http://www.cesa.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル18階
電話番号
-
代表者名
辻本 春弘
上場
未上場
資本金
-
設立
1995年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード