プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社STYZ
会社概要

大掃除で社会貢献!洋服をダンボールに詰めて送るだけ「Brand Pledgeの使い方」お申し込みフローを本日公開開始

洋服でできる支援にぴったりの大掃除シーズン。「今年こそは家のなかをきれいにしよう!」と考えの方へ、簡単な申し込みフローを新たにご案内。

STYZ

年末年始の大掃除シーズンがやってきました。「おうち時間」が増えて「今年こそは家のなかをきれいにしよう!」と意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。

しかし、着なくなった洋服の悩みとして、"捨てる"となると躊躇し、「“もったいない”気持ちで手放すのに踏ん切りがつかない」「古着を取り扱うリユース業者やフリーマーケットへ売りに行こうと思っても持って行くのが重たい」「近くにお店がない」とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなあなたに是非、おすすめなのがBrand  Pledgeです。
  • 寄付完了まではわずか3ステップ!洋服・ブランド品の寄付お申込みフロー

寄付完了まではわずか3ステップ。ブランド品買取実績の豊富なブランディアのサービスだからこそ、簡単に安心してご利用いただけます。

  1. 団体を選んで寄付申込:

    サイトに掲載されている団体から寄付先を選んでフォームから寄付の申込をします。

  2. ダンボールに詰めて返送:

    最短当日ダンボールを発送。送られてきたダンボールに洋服やブランドを詰めて返送します。

  3. 査定結果から団体に寄付:
    1日〜3日で査定結果をお知らせ。ブランディアからの査定結果を見て、査定金額を設定して寄付します。

送られてきたダンボールに商品を詰めて送るだけ。届いた査定金額から寄付申請を行うことができます。

※査定金額が気に入らなければ、1アイテムから送料無料で返送手続きもできます。


▼詳しい申し込みフローはこちら

https://note.com/syncable/n/n4db601835a6d


さらに、Brand Pledgeからの毎回の寄付の度に、500円を上乗せして団体に全額寄付されます。


  • Brand Pledgeで寄付できる団体


洋服をお金に変えるのではなく、徳に変える。一人ひとりが、使わなくなった洋服を届いた箱に詰めるだけで世界をよりよくすることができます。

Brand Pledgeでは、600を超える様々な団体から寄付したい団体を探すことができます。

これから寄付を始める方にとって、この膨大な寄付先から自分にピッタリの団体を選ぶのは大変なことです。

そんな方はこちらのフォームからお申し込みください。


▼特定の団体への寄付ではなく、特定の課題を扱う基金等への寄付はこちら

https://brand-pledge.jp/appraisal


  • 人気の寄付先団体

▼624団体の中から特定の団体を選んで寄付したい方はこちら

https://brand-pledge.jp/search


  • Brand Pledgeとは


Brand PledgeはNPO・NGO等の団体へのブランド品寄付サービス。ブランド品買取サービス「ブランディア」と寄付プラットフォーム「Syncable」との共同サービスです。

「どこよりも高く売りたい / 早く現金が欲しい」に応えるサービスは多く生まれてきています。一方で、「使わなくなった洋服やブランド品を寄付して社会に役立てたい」という願いに応えるサービスは多くありません。Brand Pledgeはこういった願いを叶えられるサービスです。

洋服やバッグ、アクセサリーだけではなく、ハンカチやタオル、スカーフまで様々なファッションアイテムを手間をかけずに簡単に寄付できます。

取扱いブランドは7000件以上で、一流ブランドだけではなく、カジュアルなブランドも取り扱っています。

お金での寄付は少しハードルが高いという方にも、洋服やバッグ、アクセサリーだけでなく、ハンカチやタオル、スカーフなど様々なファッションアイテムで簡単に寄付ができます。


  • Syncableについて


「社会にオルタナティブなお金を生み出す」をミッションに、非営利団体(任意団体や各種法人格を含む営利を目的としない団体)を対象としてインターネット上で寄付を募るためのシステムを提供し、企業との各種事業提携も行っております。

2016年12月にリリースし、現在3,000団体以上が登録する国内最大級の非営利団体向けデジタルファンドレイジングサービスとなっています。

また、Syncableでは伴走支援プログラムの提供も行っており、これまで200を超える非営利団体のファンドレイジング支援を実施してまいりました。


【▼ご登録はこちらから(無料)】

https://service.syncable.biz/associate_top


  • 株式会社 STYZ

「民間から多種多様な社会保障を行き渡らせる」をミッションに掲げ、国内最大級の寄付決済サービス「Syncable」のほか、インクルーシブデザインスタジオ「CULUMU」などを運営しています。非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』の2つの事業を通じて、企業、非営利団体、個人との媒介となり、課題解決の促進に取り組んでいます。


・会社名:株式会社 STYZ

・所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-59-4 クエストコート原宿102

・設立日:2016年3月11日

・資本金:5,725,000円

・代表者:代表取締役 田中辰也

・会社ページURL:https://styz.io/

・「総合寄付プラットフォーム Syncable」URL:https://syncable.biz/

・「Syncableファンドレイジングパートナープログラム」URL:https://service.syncable.biz/consulting-nonprofit

・「インクルーシブデザインスタジオ CULUMU」URL:https://culumu.com/

・「STYZコンサルティング」URL:https://styz.io/sx

・「日常の買い物を通じて誰もが気軽に寄付できるサービス BE+CAUS」URL:https://be-caus.jp/

・「洋服やブランド品のオンライン買取寄付サービス Brand Pledge」URL:https://brand-pledge.jp/

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://brand-pledge.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社STYZ

17フォロワー

RSS
URL
https://styz.io
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-59-4 クエストコート原宿102
電話番号
-
代表者名
田中辰也
上場
未上場
資本金
550万円
設立
2016年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード