プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ぴあ株式会社
会社概要

『プロ野球画報』(ぴあ)のながさわたかひろ、野球部研究家の菊地選手とセッション!

「スポーツとの関わり方を変えれば 人生はもっと面白くなる!」テーマのトークイベント、開催決定!

ぴあ株式会社

スポーツへの様々な関わり方があることを確認できるチャンスに加え、
スポーツに対する多様な愛を共有しあえる必見のイベント
報道関係者各位 御中

「スポーツとの関わり方を変えれば 人生はもっと面白くなる!」をテーマに、
7月27日(月)、代官山 蔦屋書店(東京都)でトークイベントが開催される。
東京ヤクルトスワローズの全試合を描いている美術家のながさわたかひろ氏、

ながさわたかひろ氏ながさわたかひろ氏

同氏のイラストを掲載しているゆるすぽwebの編集長の小島克典氏に加え、

小島克典氏小島克典氏

「野球部あるある」の著者であり、野球部研究家の菊地選手がゲストに加わった。

菊地選手菊地選手

菊地選手(本名:菊地高弘)は、雑誌『野球小僧』『野球太郎』編集部員を経て、フリーに。
人間は「野球」で何が表現できるのかをモットーに活動中だ。
絵を描くことがチームの力になるというモットーで、毎試合のハイライトを1枚の絵を
翌日の試合までにはほぼ描き上げているながさわたかひろ氏とのトークセッションとなれば、
野球への愛情がたっぷりあふれる、濃い内容になることは確実。

選手としてもちろんだが、編集者やライターとして活躍する菊地選手ならではのマニアックな目線や、
通訳としてオリンピック決勝戦('96年)や日本シリーズ('98年)、ワールドシリーズ('02年)を経験し、
ライブドア・フェニックスGMとして新球団設立を提起した小島克典氏による裏側の話が、
どんな風に飛び出すのかも、楽しみなところ。三者三様の豊富な話題や真摯な意見が飛び交うだろう。

なにはともあれ、スポーツへの様々な関わり方があることを確認できるチャンス。
スポーツに対する多様な愛を共有しあえるイベントに、ぜひ参加してほしい。

参加方法・料金等詳細は、代官山蔦谷webへ(http://tsite.jp/daikanyama/event/004921.html)。

【代官山スポーツセッション】
●開催日:2015年7月27日(月)
●会場:蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
●開館時間:19:30~21:00(終了予定)
●参加費:1,000円(税込)
●出演者:小島克典、ながさわたかひろ、菊地選手
●主催:代官山 蔦屋書店
●協力:ぴあ株式会社、株式会社 扶桑社
●お問い合わせ:03-3770-2525

【登壇者プロフィール】
●ながさわたかひろ
1972年生まれ、山形県出身。2000年に武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻版画コースを修了。
'10年、第13回岡本太郎現代芸術賞展にて特別賞を受賞し、同年より個展も開催。
プロ野球のイラストを描くことが応援となり、それがチームの戦力になる!というモットーのもとに、
美術家として活動をつづける。'10年からは東京ヤクルトスワローズの全試合をイラストで描き、
戦力として""ベンチには入らない選手""としての契約をチームに交渉している。
著書「プロ野球画報」(ぴあ/2014年12月発売)。

プロ野球画報(ぴあ)プロ野球画報(ぴあ)●菊地選手
1982年生まれ、本名は菊地高弘。野球専門雑誌『野球小僧』(白夜書房)、
『野球太郎』(イマジニア株式会社ナックルボールスタジアム)の編集者を経て独立し、
選手兼編集者として活動中。自身の野球部時代の体験や取材活動で収集した「野球部ならでは」という
数々の事象をつぶやいた【野球部あるある】が話題となり、書籍化に。
著書に「野球部あるある 1」(白夜書房/2011年9月発売)、
「野球部あるある 2」(白夜書房/2012年4月発売)など。

●小島克典(こじまかつのり)
1973年生まれ、神奈川県出身。通訳としてオリンピック決勝戦(96年)、日本シリーズ(98年)、
ワールドシリーズ(02年)を経験。'04年のプロ野球再編ではライブドア・フェニックスGMとして、
新球団設立を提起。杜の都・仙台にプロ野球チームが誕生するきっかけを作った。
大学教員を経て、'12年にスポーツカルチャー研究所を立ち上げ、年間1千本以上のスポーツコンテンツを、
国内外の各メディアに配信。
「ゆるすぽweb」編集長として、'20年の東京五輪に向けてスポーツの魅力を発信している。
著書に「大谷翔平 二刀流」(扶桑社/2015年3月発売)など。

大谷翔平 二刀流 (扶桑社)大谷翔平 二刀流 (扶桑社)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ぴあ株式会社

285フォロワー

RSS
URL
http://corporate.pia.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区東1-2-20 渋谷ファーストタワー
電話番号
03-5772-5200
代表者名
矢内 廣
上場
東証1部
資本金
59億2400万円
設立
1974年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード