プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東洋学園大学
会社概要

東洋学園大学が文京学院大学と単位互換協定を締結

学術交流の促進で教育の一層の充実を図り、学生の幅広い視野を育成

東洋学園大学

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長、学長〈4月就任〉:愛知太郎)と文京学院大学(学校法人文京学園 所在地:東京都文京区 学長:櫻井隆)は、双方の更なる発展を目指し、学術交流を促進するとともに、教育の一層の充実を図り学生の幅広い視野を育成することを目的として、「文京学院大学経営学部と東洋学園大学現代経営学部との単位互換に関する協定」を締結しました。

3月29日(月)に本学で行われた調印式の様子。写真左より文京学院大学経営学部学部長・教授 絹川直良氏、同学長 櫻井隆氏、東洋学園大学理事長、学長<4月就任> 愛知太郎、同現代経営学部学部長・教授 田中巌


2020年11月、本学現代経営学部の「トップマネジメント特別講義」(八塩圭子准教授)と、文京学院大学経営学部馬渡一浩教授のゼミナールによる合同授業が実施され、この交流を大学間の学術・教育の交流にもつなげたいという双方大学の意向から協定締結に至りました。

本協定の締結により、両大学は、単位互換の対象授業科目の履修および単位の修得を希望する学生を相互に派遣し、受け入れることができます。

学生にとっては選択できる授業が増えることで、自大学だけでは得ることができない知識を得られる機会が生まれます。本学にとっても、学生の学びへの満足度は非常に重要であり大学の価値を高めてくれるものと考えております。

<単位互換協定 概要>
対象学部:東洋学園大学現代経営学部/文京学院大学経営学部
詳細内容:2021年度から対象となる開講科目を両大学の学生が特別聴講し、単位認定を行う。
    <単位互換科目>
    東洋学園大学現代経営学部3年次秋学期科目「トップマネジメント特別講義」(担当 八塩圭子准教授)
    文京学院大学経営学部3年次後期科目「経営者論」(担当 島田昌和教授)
開始時期:2021年4月1日から実施。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
学校・大学
位置情報
東京都文京区本社・支社
関連リンク
https://www.tyg.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東洋学園大学

2フォロワー

RSS
URL
https://www.tyg.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都文京区本郷1-26-3 東洋学園大学
電話番号
03-3811-1783
代表者名
愛知太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード