プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社DIGITALIO
会社概要

DIGITALIO、スズケングループ コラボクリエイトとの業務提携によりヘルスケアDXを推進

保険薬局と患者さまとのつながりを支援するコミュニケーションツールを共同開発・展開

DIGITALIO

株式会社CARTA HORLDINGS(東京都渋谷区、代表取締役会長兼CEO:宇佐美進典 代表取締役社長兼COO:新澤明男)の連結対象子会社である株式会社DIGITALIO(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:古谷和幸、以下「DIGITALIO」)と、株式会社スズケン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:浅野茂、以下「スズケン」)の連結対象子会社である株式会社コラボクリエイト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内藤裕樹、以下「コラボクリエイト」)は、本日、LINEを活用し、保険薬局と患者さまとのつながりを支援するコミュニケーションツール「Pafeel(パフィール)」の共同開発・展開に向け、業務提携に合意しましたので、お知らせいたします。


 

  • 共同開発の目的と背景

 DIGITALIO(デジタリオ)では、ヘルスケア事業において「患者さまが安心して暮らせる社会を創り出す」をミッションに、保険薬局・ドラッグストア等の医療機関や自治体と連携し、医療分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)推進のためのサービス開発を行っています。
 
 スズケングループは、「デジタルとリアルの融合で社会課題を解決する新たな価値創造を目指す」という考え方に基づき、安心・安全なヘルスケアプラットフォームの構築に向け、デジタルの領域でさまざまな企業と連携し、それぞれの機能を組み合わせることで 新たな付加価値の創出に努めております。
 
 両社はこれまで、医療現場の課題解決や保険薬局・ドラッグストアにおける患者支援の効率化に向け、LINEを活用した患者さまとのコミュニケーションツール「Pafeel」の保険薬局・ドラッグストアへの展開と、製薬企業支援サービスの共同展開についての可能性を検討してまいりました。
 
 今後、具体的なビジネスを推進していくためには両社の信頼関係をより強固なものとし、これまで積み重ねてきた知識やノウハウ、ネットワークなど経営資源の融合が必要との認識に至り、業務提携を行うことに合意いたしました。
 
 業務提携を通じ、当社グループが現在開発を進めており、今後本格展開する「コラボポータル」と「Pafeel」のシステム連携により、当社グループが保有するサービスや情報の発信に加え、医療現場とさまざまな企業のデジタルヘルスサービスをつなぎ、統合的にお届けすることが可能となります。
 
 「コラボ=協業」の精神に基づき、さまざまな企業と共に業界が抱える課題解決に向け、デジタル化の取り組みを加速させ、ともに安心・安全なヘルスケアプラットフォームを構築し、健康創造事業体への転換に向けた取り組みを進めてまいります。
  

  • 業務提携の内容

 コラボクリエイトとの間で合意している業務提携の内容は、下記の通りです。
 
 1. 「コラボポータル(※)」と「Pafeel」とのシステム連携
 2. 「コラボポータル」に「Pafeel」を組み込んだ一体サービスとしての「Pafeel」の普及
 3. コラボクリエイトとDIGITALIOによる製薬企業への共同提案
 
 ※「コラボポータル」について
 スズケンの連結対象子会社である株式会社コラボプレイスが開発した、医療・介護従事者向けのポータルサイトです。当社グループが保有するさまざまなサービスや情報の発信に加え、医療現場の皆さまと企業さまをつなぐ機能、さまざまな企業のデジタルヘルスサービスを統合的にお届けする機能などを搭載し、医療・介護現場へデジタルヘルスサービスを安心・安全にご利用いただける環境づくりを進めています。
 
 
 Pafeelの機能・特長
 LINEを通じて、疾患啓発やペイシェントサポートプログラム(PSP)の紹介等、適切な情報提供や介入を行うことで、効率的な情報提供モデルを実現します。
 
 1. <来局前> 処方せん事前受付
 LINEから処方せんを事前送信。患者さまは普段から使い慣れているLINEから簡単にサービスが利用できます。調剤による待ち時間の軽減を支援します。
 
 2. <来局時> 患者別コンテンツプリント
 患者さまに合わせたリーフレットを保険薬局で自動印刷。服薬指導に有益な情報取得、質向上を支援します。
 
 3. <来局後> LINEで服薬フォロー
 LINEで患者さまに合わせた服薬フォローメッセージをシナリオ型で配信。定期的な服薬フォローアップ業務の効率化を支援します。
 
 4. データ分析機能
 処方せんや患者さまの処方情報を分析。薬局経営を支える機能から高度な分析機能までをワンパッケージで標準搭載しています。

 「コラボポータル」と「Pafeel」のシステム連携イメージ 

 
 ■株式会社スズケンについて
 https://www.suzuken.co.jp/
 スズケングループは、事業領域を「健康創造」と定め、中核事業である医療用医薬品の卸売だけではなく、新たな医薬品の研究・開発・製造、医薬品メーカー支援、保険薬局、そして介護に至るまで、医療と健康に関わる事業を総合的に展開しています。また、医薬品卸売業としては唯一、医薬品メーカーから卸、さらに卸から医療機関・保険薬局までの物流機能(「医療流通プラットフォーム」)を有し、メーカー、医療機関、保険薬局、さらには患者さま視点で、多様化・高度化する医療流通ニーズにワンストップで対応できる強みを持っています。
 
 ■株式会社DIGITALIOについて
 DIGITALIO(デジタリオ)では、デジタルを軸としたサービスを創造・提供し、社会を前進させるために、メディア・販売促進・リテール・ヘルスケア事業を展開しております。ポイントサイト「ECナビ」( https://ecnavi.jp/ )やポイント交換サイト「PeX」( https://pex.jp/ )、無料ウェブ百科事典「コトバンク」( https://kotobank.jp/ )、マンガ百科事典「マンガペディア」( https://mangapedia.com/ )、デジタルギフト「デジコ」( https://digi-co.net/ )、販促キャンペーンツール「キャンタ」( https://camter.net/ )、給与前払いサービス「Remone」( https://remone.jp/ )など多数のサービスを開発・運営を通じて、自分たちの技術を活かし、社会にある課題をinputし、プロダクト開発としてoutputしていく。そしてプロダクトを育て、持続させてまいります。
 
 【株式会社DIGITALIO】 https://digitalio.jp/
 代表取締役:古谷 和幸
 資本金:1億9,800万円
 設立:2007年1月22日
 所在地:東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F
 事業内容:メディア事業/販促DX事業/リテールDX事業/ヘルスケア事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://digitalio.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社DIGITALIO

4フォロワー

RSS
URL
https://digitalio.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36階
電話番号
03-4577-1450
代表者名
古谷和幸
上場
東証プライム
資本金
1億9800万円
設立
2007年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード