プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

滋賀県立琵琶湖博物館
会社概要

総重量約5kg!琵琶湖の固有種「ビワマス」と外来種「ブラックバス」を使った「湖の幸の天丼」特別デカ盛りメニューが琵琶湖博物館内レストラン「にほのうみ」にて販売開始

滋賀県立琵琶湖博物館

滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県草津市下物町1091)は、1月17日(火)より、グランドメニューである「湖の幸の天丼」から総重量約5kgの特別デカ盛りメニュー「日本一大きな琵琶湖の幸 デカ盛り天丼」を、琵琶湖博物館内に併設されているレストラン「にほのうみ」にて販売を開始いたします。


■人気メニュー「湖の幸の天丼」とは
「湖の幸の天丼」は琵琶湖の固有種「ビワマス」と外来種である「ブラックバス(正式和名:オオクチバス)」の天ぷらが乗ったボリューム満点の天丼で、多い時では月に1000食以上も販売される人気のメニューの一つです。
ブラックバスは、在来種を脅かす存在として駆除される魚ですが、「五感で体感できる」をテーマにした琵琶湖博物館では、ただ駆除するのではなく、食を通じて琵琶湖の生態系について学んでもらいたいという思いから、このメニューを開発しました。
丁寧に下処理され、オリジナルブレンドのハーブ塩をまぶしたブラックバスは臭みもなく、弾力がありながらも白身魚のあっさりとした味わいで、おいしく食べることができます。
今回この人気メニューの「湖の幸の天丼」を、さらにお腹いっぱい食べ、ブラックバスの駆除に貢献したいという思いから、デカ盛りメニューを販売することとなりました。

■「日本一大きな琵琶湖の幸 デカ盛り天丼」概要
天丼4kg(使用する素材の重さ)+味噌汁1kgの
総重量約5kgの特別デカ盛りメニューです。

左:特別デカ盛りサイズ 右:通常サイズ左:特別デカ盛りサイズ 右:通常サイズ

ご注文は事前予約にて承っており、レストランにほのうみ
に1週間前までにお電話にてお申し込みください。
※器の重量は計上しておりません。
※ご注文された場合、完食いただけますようお願いします。
※1グループ4人までの複数者飲食が可能です。
※1日1食限定
※予約後のキャンセル、取り消しは出来ません。

販売期間:2023年1月17日(火)~
販売場所:琵琶湖博物館内 レストラン「にほのうみ」
     TEL:077-568-4819
     営業時間:平日 11:00~15:30/土日祝 11:00~16:30
      ※定休日は博物館の休館日に準じる。
販売価格:15,000円(税込)

■滋賀県立琵琶湖博物館とは

開館時間:9:30 - 17:00(最終入館 16:00)
休 館 日:毎週月曜日(休日の場合は開館)、
     その他臨時休館あり。
観 覧 料:一般800円、高校生・大学生450円、
     小学生・中学生無料(常設展示)

琵琶湖博物館は、湖をテーマにした博物館としては日本最大規模の琵琶湖畔に建つ博物館です。「湖と人間」をテーマに、琵琶湖の生い立ちや人と自然との関わりについて家族で楽しみ体感しながら学べる展示が特徴です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
滋賀県草津市公共施設・公共交通機関
関連リンク
https://www.biwahaku.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

滋賀県立琵琶湖博物館

4フォロワー

RSS
URL
https://www.biwahaku.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
滋賀県草津市下物町1091番地
電話番号
077-568-4811
代表者名
高橋啓一
上場
未上場
資本金
-
設立
1996年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード