プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ベストアクティ
会社概要

【アンケート調査】スマホ選びで重視するポイントは?2位は価格!1位は?

株式会社ベストアクティ

アウトドアメディア「TACKLE NOTE(https://tacklenote.com/columns/)」を運営する株式会社ベストアクティ(https://tacklenote.com)は、10代から60代までの100人に【スマホ選びで重視するポイント】についてアンケートを行いました。

その結果を回答者の声とともにご報告します。
  • アンケート調査概要

実施期間:2023年8月

調査対象:10代から60代までの男女

調査方法:ネットリサーチ

回答者数:100人(男性29人、女性71人)


  • 調査結果

アンケートの結果、「メーカー」と答える人が最も多い結果となりました。

それに続いて2位には「価格」がランクイン。


それでは、1位から順にそれぞれの回答者のコメントをご紹介していきます。


  • 「メーカー」を選んだ回答者のコメント

・安価でも信用度の低いメーカー製造のスマホだと不具合が出る確率が高かったり、サポートが充実していない等で「安物買いの銭失い」になることがあるため。(40代・女性)


・以前から使っているメーカー選ぶと、使い慣れているからなんの抵抗もなく買い替えができる。(30代・男性)


・ここ最近はiPhoneを続け様に買い替えています。使い慣れている事もありますが、アプリなどの引き継ぎも楽なのでそのような選択をしております。その上で、買い替え時にはなるべく容量が多く、バッテリーの持ちをチェックしています。買う時は最新機種を最高スペックのものを買う感じです。(40代・女性)


・使い方が分からなくなったりした時に、有名メーカーであれば調べたり周囲の人に聞いたら解決できそうだから。(30代・女性)


・日本で発売されてからずっとこのメーカーのスマホを利用しているので、機種交換で他メーカーのスマホを使うと最初から覚える必要があるので面倒くさいです。(40代・男性)


・性能など色々比較しようとするとすごく悩みます。でも、あまり長く悩みたくないので、いつも使ってる機種の新しいのにしてしまいます。(30代・女性)


  • 「価格」を選んだ回答者のコメント

・機能性やストレージ容量等に長けていても価格が高すぎると手が出ないので低価格のスマホで充分です。(50代・女性)


・家族が1人スマホを替えると他の家族も便乗したがるので、全員分のスマホを買い替えることになると、かなりの出費になります。カメラ機能や容量も気になるところですが、やはり、価格をできるだけ抑えられることがスマホ選びの最重要ポイントです。(50代・女性)


・数年ごとに買い替えが必要になるので、できる限り安い価格で購入したいと思うからです。(30代・女性)


・高いものだと壊した時に経済的ダメージが大きいので価格が高すぎないものが良いから。(30代・女性)


・使う機能やアプリが限られているため、ハイスペ機種にこだわる必要がなく、手頃な価格なものをまめに買い替えている。(30代・女性)


・スマホ代が家計を圧迫するので、型落ちしてもある程度の性能があれば良いので低価格のスマホを買います。(40代・女性)


  • 「ストレージ容量」を選んだ回答者のコメント

・容量が重たいゲームをスマホで複数行うので、ストレージ容量が大きくないとダウンロードやアップデートが入らなくなるから。(30代・女性)


・写真を撮ることが多いので(現在は3万6千枚)あり保存できないと困るため。(20代・女性)


・ストレージ容量が多い方が自分には良いと思う。これまで使用していたスマホが足りなくなりデータの管理などが大変だったから。(40代・女性)


・画像や動画を保存することが多いのでなるべくたくさん保存できる容量を確保したいです。(20代・女性)


  • 「操作性」を選んだ回答者のコメント

・毎日頻繁に使うもので、操作性が悪いとそれだけでイライラしてしまうので、1番重視するポイントです。(30代・男性)


・やっぱり使いやすさが1番。色々機能がついていても結局使いこなせないから。(40代・女性)


・片手で操作することが多いのでコンパクトなものを選ぶようにしています。今使っているものは片手モードというものが搭載されており助かっています。(40代・男性)


  • 「バッテリー持ち」を選んだ回答者のコメント

・スマホはとにかく電池の持ちが悪いなと常々思ってるので、1回の充電で長く使えるものがいいなと思ってます。(30代・女性)


・頻繁に充電したくないから。できれば、1回の充電で3日以上持つととてもうれしい。(40代・女性)


・自分が今までiPhoneを数台使用してきましたが、1番困ったことがバッテリーの消耗でした。どうしても充電に充てる時間がなく、24時間充電しながら使用したこともバッテリー寿命を早めてしまい、自業自得な面もありますが、自分にとってバッテリー持ちは機種選びのポイントになります。(40代・男性)


  • 「画面サイズ」を選んだ回答者のコメント

・大きな画面だとタッチ操作がしやすいですし、視認性も上がるので特に重視しています。(20代・男性)


・スマホでよくゲームをしたり漫画を読んだりするので、画面が大きいスマホを選ぶようにしています。(40代・女性)


・パソコンの大きなモニターに慣れており、老眼も進んできたので、画面サイズが大きなものの方が見やすい。(50代・女性)


  • 「カメラ機能」を選んだ回答者のコメント

・カメラ機能をいいものを利用して家族写真を撮るようにしている。写真の映像が綺麗で満足している。(30代・男性)


・後から追加できない機能なので、カメラの画素数は最初にチェックして重視します。あまり高機能(前後の動画が撮れたり)でなくてもいいので、写真がきれいに取れるものがいいです。(50代・女性)


・私は風景写真や花火大会の撮影等、スマホのカメラでは撮影することが多いのでカメラを重視してます。(50代・男性)


  • 「重量」を選んだ回答者のコメント

・毎日長時間使うので、重たいものだと疲れてしまった過去の経験があります。それ以降、なるべく軽いものを選ぶようにしています。(30代・女性)


・荷物で重くならないようににコンパクトなバッグを使用しているのですが、それでも肩が凝ってしまいます。少しの重さの違いであってもチリも積もれば、ですので、スマホも軽いものを選ぶのが自分の中の基準となっています。(50代・女性)


  • 「画質」を選んだ回答者のコメント

・子供の写真を撮ることが多いので、できるだけ綺麗な写真を残していきたいから。(30代・女性)


  • 「色・デザイン」を選んだ回答者のコメント

・iPhoneを使い続けているので、機能的な面は、最新のバージョンで好みの色を選ぶ。(40代・女性)


  • まとめ

スマホ選びで重視するポイントについて100人にアンケートを行ったところ、「メーカー」と回答する人が最も多い結果となりました。


コメントを見てみると、「使い慣れているものなら買い替えの抵抗がない」「有名なメーカーなら困ったときに解決しやすそう」といった理由により、メーカーを気にする人が多いようです。


また、2位の「価格」と答えた人からは、「どれだけ良いものでも高すぎたら手が出ない」「数年おきに買い替えるからなるべく低価格で」といった声が寄せられました。


私たちの生活に必要不可欠な存在となっているスマホ。


毎日使用するものだからこそ、使いやすさや機能面なども考慮して、自分にピッタリの機種を選びたいですね。



■会社概要

社名   : 株式会社ベストアクティ

所在地  : 宮城県仙台市宮城野区福室2-8-17 福室マンション314号

代表者  : 代表取締役 大越浩紀

設立   : 2022年8月10日

資本金  : 100万円

事業内容 : システムエンジニアリング事業、WEBメディア運営事業

URL   : https://tacklenote.com/

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
モバイル端末
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベストアクティ

3フォロワー

RSS
URL
https://tacklenote.com/
業種
情報通信
本社所在地
宮城県仙台市宮城野区福室2-8-17 福室マンション314号
電話番号
022-200-6421
代表者名
大越 浩紀
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード