プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 高橋書店
会社概要

公務員試験が受験しやすくなった?

合格への近道は、最新の「公務員試験対策書」がカギ!

株式会社 高橋書店

株式会社高橋書店(本社:東京都豊島区、代表取締役:高橋秀雄)は、2023年3月9日(木)に新刊『ゼロからわかる!数的推理・判断推理超入門』(著:たくまる(三木拓也))を含めた全17点の公務員試験対策書を全国の書店・オンラインストアで発売しました。
実は、公務員の志望者数は以前に比べ減少しています。それに伴い受験倍率が低下、自治体も採用方法を改革するなど、公務員採用の門戸が広がっています。自治体によって民間企業との併願も可能な今、より効率的に合格を目指すためには、対策書の選び方も重要。高橋書店は最新の公務員試験対策書で受験者を応援します。
  • 新刊紹介 試験の合否を左右する「数的処理」を制し、合格に必要な力をつける!


『ゼロからわかる! 数的推理・判断推理“超”入門』
 1,540円(税込)、192ページ、A5判、ISBN:978-4-471-42107-6

【著者】たくまる(三木拓也)
 YouTube公務員試験カテゴリーで日本1位「公務員のライト」の専任講師

●「公務員のライト」は、公務員試験専門のオンライン予備校。講師陣は元大手予備校カリスマ講師や大手公務員専門学校の教職員で構成。最大効率学習法を展開し多くの公務員試験に合格者を輩出、開講2年で受講者数3500人を突破。
●YouTubeチャンネル「公務員のライト」総チャンネル登録者4.6万人突破。

 

 

 

 

  • 公務員試験の現状 倍率低下や採用方法の易化で公務員が目指しやすい?
民間企業の採用意欲は高く、時期も早期化。公務員は準備に時間を要することも起因してか、民間企業を選択する人が多い。
例えば、総務省調べによる地方公務員の受験倍率は、1999年度の14.9倍に比べ、2019年度には5.6倍、直近の20年度は5.9倍となっているという。

↓ この状況を受け、自治体は優秀な人材を確保すべく、採用の幅を広げている。


※2022年6月11日 日経電子版より
 
  • 最新の対策書 高橋書店の「2025年度版 公務員対策書」は全17点! 
POINT
●幅広いラインナップで目的別に選べる
教養試験、専門試験、数的・判断推理、面接、時事、小論文対策から、過去問対策、教員採用試験対策まで幅広く網羅。
●勉強スタイルによって選べる
試験内容を広くカバーするものや、一問一答形式、短期集中型などを用意。


【高橋書店の公務員対策書はこちらから詳しくご覧いただけます】



https://www.takahashishoten.co.jp/book/2025komuin/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://www.takahashishoten.co.jp/book/2025komuin/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 高橋書店

8フォロワー

RSS
URL
https://www.takahashishoten.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 14階
電話番号
03-5957-7103
代表者名
高橋 秀雄
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード