プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会
会社概要

日本のグローバル企業が目指すべき強固なインシデント対策とは!? ~効果的なエンドポイントセキュリティ対策の実現に向けて~

【JAPANSecuritySummit 2022 おすすめセミナー (事前登録制)】 株式会社マクニカ

一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会

JAPANSecuritySummit 2022 は、日本の政府機関・公的団体・学術研究機関・産業界の知を集結させるセキュリティ専門のオンラインイベントです。10/24(月)~11/6(日)まで視聴者は「いつでも」、「何度でも」ご視聴いただけます。(事前登録制)
 サイバー攻撃は日々変化・高度化しています。標的型攻撃のみならず、ランサムウェアによるバラマキ型攻撃により、いまや日本すべての製造業が狙われているといっても過言ではありません。特に製造業では、ひとたびサイバー攻撃を受けると、工場が稼働停止し、完全復旧までに1ヵ月程度かかるなど、その影響と被害は利益損失に留まらず、社会的なインパクトを与えてしまいます。また多くの重要資産はエンドポイント内にあり、そこを狙って攻撃者は必ず侵入を試みてきます。グローバルな製造企業には関係会社や海外拠点なども多くあり、エンドポイントも点在化しているため、しっかりとサプライチェーンで対策を講じることで、セキュリティの効果をいち早く高められます。
 そこで本セミナーでは、弊社独自の統計データをもとに、高度化する攻撃の全体像や、エンドポイントセキュリティにフォーカスした効果的な対策を解説します。また具体的な対策イメージを掴んで頂くために、弊社で取扱っているクラウドストライクのEDR製品による解決策も紹介します。

 クラウドストライクは、エンドポイントセキュリティ市場のプラットフォームベンダーとしてグローバルで大きな実績と評価を受けています。ユーザーから収集される情報を「Threat Graph」と呼ばれる1つの巨大なクラウドサーバに集約し、世界中の脅威を共有することで、常に最新の攻撃からの保護を実現します。またインテリジェンス企業としてスタートしたクラウドストライクが独自に収集している最新の攻撃手法や攻撃者集団情報により、高レベルの保護を可能にしています。クラウドストライクは20個あまりのライセンスを提供し、さまざまなエンドポイントセキュリティの課題に対して、多角的にアプローチできる点が他社との差別化のポイントになっています。
 本ソリューションは、中小企業から大規企業までに対応しますが、特に大規模な拠点を多く持つグローバルな製造業に適しています。ぜひ、情報システム部門の責任者や部門長、決裁責任者の方々にご検討いただきたくお願い致します。
=======================================
講演タイトル:日本の製造業グローバル企業が目指すべき強固なインシデント対策とは!? ~効果的なエンドポイントセキュリティ対策の実現に向けて~
講演企業:株式会社 マクニカ
登壇者:第3営業統括部 第1営業部 第1課 日下部 裕貴 氏

・公開日時:2022年10月24日(月)~11月6日(日)
- 登録期間:2022年10月3日(月)~11月4日(金) 17:00
・開催方法:オンデマンドセミナー(事前登録制)
- ご登録いただいた方に視聴用URLをお送りします。
・参加費用:無料
※詳細・お申込はこちら⇒https://jss2022.japansecuritysummit.org/
- セッション番号:12
主 催:JAPANSecuritySummit 2022 実行委員会

登壇企業概要:株式会社 マクニカ
1972年の設立以来、マクニカは最先端の半導体、電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品に技術的付加価値を提供してきました。従来からの強みであるグローバルでの最先端テクノロジーのソーシング力と技術企画力をベースに、AI/IoT、自動運転、ロボットなどの分野で新たなビジネスを展開しています。特にセキュリティ分野では、最先端のセキュリティ商材を提供する中で、独自の研究機関を有し、日本企業に着弾したサイバー攻撃や対策をリサーチすることで、最適なソリューションを用意しています。

JAPANSecuritySummit 2022 は、日本の政府機関・公的団体・学術研究機関・産業界の知を集結させるセキュリティ専門のオンラインイベントです。
JAPANSecuritySummit 2022 では、当講演以外にも多くのセミナーをご用意しております。 他のセミナーは、下記よりご確認ください。
https://jss2022.japansecuritysummit.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://jss2022.japansecuritysummit.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会

7フォロワー

RSS
URL
http://www.secureiotplatform.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー35階
電話番号
-
代表者名
辻井重男
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード